「365日のネタ・スピーチ例」とは?

 このサイトは、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。

 以下の使い方を想定しています。

  • ネタを見て、情報収集する。
  • スピーチの作例をそのまま使う。改造して使う。
  • スピーチ作成の入力フォームから、オリジナルのスピーチを作る。

 会社などで、スピーチ当番が回ってくるけど、「ネタを探すのが大変」「原稿を考えるのが大変」あるいは「苦手」という人のために作成しました。

 詳細は「使い方」のページを参考にして下さい。

今日のスピーチ
9月13日「世界の法の日」


 9月13日は「世界の法の日」です。1965年9月13日から9月20日まで、アメリカ合衆国のワシントンで「法による世界平和第2回世界会議」が開催されました。
 そこで、何人(なんびと)も正式な法律以外に支配されることはないという「法の支配」を、国際間で徹底させることで、世界平和を確立しようという宣言が、採択されました。


 権力、資産、血縁。様々な理由で、社会のルールはねじ曲げられます。

 社会的弱者であっても、社会的強者と対等に扱われる。社会的強者が、社会的弱者よりも優遇されるようなことが起きない。そうしたルールの徹底は、とても大切です。

 「法の支配」は、「どんな人でも、通常裁判所が適用する法律以外のものに支配されない。また、統治者や統治諸機関も、法の支配に服さなければならない」とする原理です。

 人間の歴史は、為政者が、ルールを自分の都合のよいように作ってきた歴史でもあります。法の支配とともに、適正な法の制定も、とても大切です。

 多くの人が、よりよい生活を送れるようなルール作り。社会だけでなく、仕事においても、大切なことだと思います。
9月13日の「スピーチを作成」&「情報を表示」

履歴

日付リンク一覧

9月
9月1日「防災の日」 / 9月2日「宝くじの日」 / 9月3日「ベッドの日」 / 9月4日「くしの日」 / 9月5日「石炭の日」 / 9月6日「鹿児島黒牛・黒豚の日」 / 9月7日「CMソングの日」 / 9月8日「国際識字デー」 / 9月9日「救急の日」 / 9月10日「下水道の日」 / 9月11日「警察相談の日」 / 9月12日「宇宙の日」 / 9月13日「世界の法の日」 / 9月14日「メンズバレンタインデー」 / 9月15日「スカウトの日」 / 9月16日「競馬の日」 / 9月17日「モノレール開業記念日」 / 9月18日「かいわれ大根の日」 / 9月19日「苗字の日」 / 9月20日「バスの日」 / 9月21日「ファッションショーの日」 / 9月22日「世界サイの日」 / 9月23日「万年筆の日」 / 9月24日「清掃の日」 / 9月25日「10円カレーの日」 / 9月26日「ワープロ記念日」 / 9月27日「女性ドライバーの日」 / 9月28日「パソコン記念日」 / 9月29日「クリーニングの日」 / 9月30日「クレーンの日」
10月
10月1日「コーヒーの日」 / 10月2日「豆腐の日」 / 10月3日「ドイツ統一の日」 / 10月4日「世界動物の日」 / 10月5日「時刻表記念日」 / 10月6日「国際協力の日」 / 10月7日「ミステリー記念日」 / 10月8日「地熱発電の日」 / 10月9日「世界郵便デー」 / 10月10日「銭湯の日」 / 10月11日「カミングアウトデー」 / 10月12日「豆乳の日」 / 10月13日「麻酔の日」 / 10月14日「鉄道の日」 / 10月15日「きのこの日」 / 10月16日「ボスの日」 / 10月17日「貯蓄の日」 / 10月18日「冷凍食品の日」 / 10月19日「バーゲンの日」 / 10月20日「新聞広告の日」 / 10月21日「あかりの日」 / 10月22日「パラシュートの日」 / 10月23日「電信電話記念日」 / 10月24日「マーガリンの日」 / 10月25日「世界パスタデー」 / 10月26日「原子力の日」 / 10月27日「読書週間」 / 10月28日「おだしの日」 / 10月29日「インターネット誕生日」 / 10月30日「宇宙戦争の日」 / 10月31日「ガスの記念日」
11月
11月1日「灯台記念日」 / 11月2日「習字の日」 / 11月3日「文化の日」 / 11月4日「ユネスコ憲章記念日」 / 11月5日「津波防災の日」 / 11月6日「アパート記念日」 / 11月7日「鍋の日」 / 11月8日「信楽たぬきの日」 / 11月9日「119番の日」 / 11月10日「エレベーターの日」 / 11月11日「鏡の日」 / 11月12日「洋服記念日」 / 11月13日「うるしの日」 / 11月14日「世界糖尿病デー」 / 11月15日「かまぼこの日」 / 11月16日「幼稚園記念日」 / 11月17日「将棋の日」 / 11月18日「土木の日」 / 11月19日「国際男性デー」 / 11月20日「世界こどもの日」 / 11月21日「インターネット記念日」 / 11月22日「ボタンの日」 / 11月23日「勤労感謝の日」 / 11月24日「進化の日」 / 11月25日「OLの日」 / 11月26日「ペンの日」 / 11月27日「ノーベル賞制定記念日」 / 11月28日「太平洋記念日」 / 11月29日「ダンスの日」 / 11月30日「本みりんの日」
12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
6月1日「気象記念日」 / 6月2日「横浜港開港記念日」 / 6月3日「測量の日」 / 6月4日「歯と口の健康週間」 / 6月5日「落語の日」 / 6月6日「楽器の日」 / 6月7日「緑内障を考える日」 / 6月8日「大鳴門橋開通記念日」 / 6月9日「我が家のカギを見直すロックの日」 / 6月10日「時の記念日」 / 6月11日「傘の日」 / 6月12日「バザー記念日」 / 6月13日「はやぶさの日」 / 6月14日「世界献血者デー」 / 6月15日「暑中見舞いの日」 / 6月16日「和菓子の日」 / 6月17日「砂漠化および干ばつと闘う世界デー」 / 6月18日「考古学出発の日」 / 6月19日「ベースボール記念日」 / 6月20日「世界難民の日」 / 6月21日「冷蔵庫の日」 / 6月22日「ボウリングの日」 / 6月23日「慰霊の日」 / 6月24日「UFO記念日」 / 6月25日「住宅デー」 / 6月26日「雷記念日」 / 6月27日「メディア・リテラシーの日」 / 6月28日「貿易記念日」 / 6月29日「佃煮の日」 / 6月30日「アインシュタイン記念日」
7月
7月1日「国民安全の日」 / 7月2日「うどんの日」 / 7月3日「ソフトクリームの日」 / 7月4日「独立記念日」 / 7月5日「ビキニスタイルの日」 / 7月6日「ピアノの日」 / 7月7日「七夕」 / 7月8日「質屋の日」 / 7月9日「ジェットコースターの日」 / 7月10日「納豆の日」 / 7月11日「真珠記念日」 / 7月12日「人間ドックの日」 / 7月13日「日本標準時制定記念日」 / 7月14日「パリ祭」 / 7月15日「ファミコンの日」 / 7月16日「駅弁記念日」 / 7月17日「東京の日」 / 7月18日「光化学スモッグの日」 / 7月19日「女性大臣の日」 / 7月20日「ハンバーガーの日」 / 7月21日「日本三景の日」 / 7月22日「ナッツの日」 / 7月23日「カシスの日」 / 7月24日「劇画の日」 / 7月25日「かき氷の日」 / 7月26日「幽霊の日」 / 7月27日「スイカの日」 / 7月28日「世界肝炎デー」 / 7月29日「アマチュア無線の日」 / 7月30日「梅干の日」 / 7月31日「蓄音機の日」
8月
8月1日「バイキングの日」 / 8月2日「カレーうどんの日」 / 8月3日「ハサミの日」 / 8月4日「ビヤホールの日」 / 8月5日「タクシーの日」 / 8月6日「広島原爆忌」 / 8月7日「鼻の日」 / 8月8日「そろばんの日」 / 8月9日「ムーミンの日」 / 8月10日「スヌーピーの日」 / 8月11日「山の日」 / 8月12日「航空安全の日」 / 8月13日「怪談の日」 / 8月14日「専売特許の日」 / 8月15日「終戦の日」 / 8月16日「女子大生の日」 / 8月17日「プロ野球ナイター記念日」 / 8月18日「高校野球記念日」 / 8月19日「バイクの日」 / 8月20日「蚊の日」 / 8月21日「献血の日」 / 8月22日「チンチン電車の日」 / 8月23日「奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー」 / 8月24日「ポンペイ最後の日」 / 8月25日「チキンラーメン誕生の日」 / 8月26日「人権宣言記念日」 / 8月27日「男はつらいよの日」 / 8月28日「テレビCMの日」 / 8月29日「ケーブルカーの日」 / 8月30日「富士山測候所記念日」 / 8月31日「野菜の日」
日付からスピーチを作る
9月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
10月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
11月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
12月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
1月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
2月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29
3月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
4月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
5月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
6月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
7月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
8月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31

参考になる本

1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法
 会議・朝礼・電話でも、接客・商談・会合でも、面接・結婚式のスピーチでも、デート・合コン・保護者会でも。
 こんなふうに話せば「あがり」にさようなら! 予約半年待ち! 超人気講師が教える“緊張しないコツ。
¥ 1,210
超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48
 本書では、人前では話すことが苦手な人でもすぐ実行でき、たちまち効果を実感できる「あがらずに話せる正しい方法」を48個紹介しています。
 スピーチ・朝礼・会議・面接でドキドキしない!商談・プレゼン・営業が面白いほど成功する!人前で話すのが苦手な人でも大丈夫!あがらずに話せる超シンプルなテクニックを大公開!
¥ 1,296
朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100 話しベタなあなたに贈る
 他人の興味を引く「鉄板ネタ」さえ持っていれば、誰でも「人前で話すこと」が怖くなくなります。
 聞き手が具体的にイメージしやすいようにスポーツ選手や芸能人など、著名人のエピソードもたくさん織り込んだ「鉄板ネタ」を100個集めました。
¥ 1,620
恥をかかないスピーチ力
 新年度に自己紹介をしたり、結婚式やちょっとした集まりで人前で話したりする機会は意外と多い。そんな時に役立つ、スピーチやコメントのコツ、心構え。
 恥をかかないレベルから「なかなかうまいな」と思われるレベルまで、どうステップアップするか。
 「時間感覚」「身体感覚」の重要性、始まり方と終わり方、小ネタの集め方、シーン別のコツやNGポイントまで、人前で話す時にはこれさえあれば大丈夫!
¥ 702
心に届く話し方 65のルール
 本書は、元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩むふつうの方々に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、話し方の基礎技術の本です。
 「本質的に内容が相手にきちんと伝わる」ことを目的とし、「そのための具体的かつ自然な音声表現のディテール」まで迫った本です。
¥ 1,361
カーネギー話し方入門 文庫版
 あのウォーレン・バフェットも受講したというデール・カーネギーの話し方講座のエッセンスをまとめた本。
 カーネギーといえば、大ベストセラーとなった『人を動かす』があまりに有名だが、本書の原著も100万部を突破したベストセラーとして、アメリカでは広く知られている。
¥ 650