365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

11月27日「ノーベル賞制定記念日」


 11月27日は「ノーベル賞制定記念日」です。1895年のこの日に、スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベルが、自分がダイナマイトで得た財産を人類の平和に寄付するという遺言状を書いたことに由来しています。

 幸いなことにノーベル賞は、私が人生を送る時期に、日本で多くの受賞者を見ることができました。

 しかし、基礎科学力を削ぎ落とす政策を、政府が取り続けたことで、今後どんどん先細りになるため、暗澹たる気持ちにさせられます。

 アルフレッド・ノーベルは、ダイナマイトをはじめとする様々な爆薬の開発・生産によって巨万の富を築きました。
 1888年、彼の兄が死んだ際、フランスの新聞がアルフレッドが死去したと取り違え、「死の商人、死す」という見出しとともに報道しました。
 彼は死後自分がどのように記憶されるかを考えるようになり、総資産の94%をノーベル賞のために残すことを決めました。
 遺言には「安全な有価証券に投資し、継続される基金を設立し、その毎年の利子について、前年に人類のために最大たる貢献をした人々に分配する」とありました。


 利子だけで、それだけのことができるというのは、正直羨ましいです。それとは別に、死後の評判を気にするというのは、兵器メーカーを率いていた人間としては、繊細な部分があったのだなと感じさせられます。

 人間、年を取れば、死後の評判を気にするようになるのでしょう。それは、自分の行いに対して、迷いを生じるからだと思います。そうした迷いのない人生を送れればよいなと思います。

スピーチ作例 11月27日1
文字数:658文字   想定時間:211
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。

引用・参考URL

このページの引用・参考URL。

記念日・年中行事

  • 更生保護記念日(日本)
    1952年11月27日、東京・日比谷で開かれた更生保護大会において、同大会を記念して「司法保護記念日」(9月13日)と「少年保護デー」(4月17日)を統合して制定。
  • いい鮒の日(日本)
    「い(1)い(1)ふ(2)な(7)」の語呂合わせ。茨城県の古河鮒甘露煮組合が制定。
  • ノーベル賞制定記念日
    1895年11月27日にスウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベルが、自分がダイナマイトで得た財産を人類の平和に寄付するという遺言状を書いたことに由来。

歴史

  • 1095年 - クレルモン教会会議の最終日に教皇ウルバヌス2世が第1回十字軍の実施を宣言。
  • 1868年 - インディアン戦争: ウォシタ川の戦い
  • 1895年 - アルフレッド・ノーベルがノーベル賞設立のもととなる遺言状に署名。
  • 1896年 - リヒャルト・シュトラウスの交響詩『ツァラトゥストラはこう語った』がフランクフルトで初演。
  • 1919年 - 連合国とブルガリアが第一次世界大戦の講和条約「ヌイイ条約」に調印。
  • 1931年 - 中華ソビエト共和国臨時政府(瑞金政府)樹立。
  • 1934年 - 国有鉄道、陸海軍に入営する現役兵に対し運賃を5割引きとする。
  • 1940年 - 第二次世界大戦: スパルティヴェント岬沖海戦
  • 1942年 - 第二次世界大戦: トゥーロン停泊中のヴィシー政権海軍各艦艇がナチス・ドイツによる接収を避けるため自沈。
  • 1952年 - 池田勇人通産相が衆議院で「中小企業の倒産・自殺もやむを得ない」と発言。翌日、不信任案が提出・可決され、29日に池田が通産相を辞任。
  • 1953年 - 釜山駅近辺の避難民バラックから出火、釜山駅などを全焼。(釜山大火)
  • 1958年 - 宮内庁が皇太子・明仁親王と正田美智子の婚約を発表。ミッチー・ブームが始まる。
  • 1959年 - オムロン、近畿日本鉄道、阪急電鉄、大阪大学がアメリカ電気電子学会の「マイルストーン賞」を受賞。
  • 1959年 - 近鉄名古屋線・神戸線の狭軌から標準軌への全面改軌が完成すると共に、養老線などを含めて全線復旧。
  • 1961年 - 公明政治連盟(後の公明党)が発足。
  • 1966年 - 福岡で第1回国際マラソン選手権(後の福岡国際マラソン)が開催。
  • 1971年 - ソ連の火星探査機「マルス2号」が火星に到達。
  • 1973年 - インド、ムンバイの病院で女性看護師がレイプの被害に遭い、植物状態になる。看護師は以後41年半意識を取り戻さないまま、2015年5月18日に死去した。
  • 1982年 - 中曽根康弘内閣発足。
  • 1986年 - 日本共産党幹部宅盗聴事件が発覚。
  • 1994年 - 愛知県西尾市中学生いじめ自殺事件が起こる。
  • 1998年 - 多摩都市モノレール線立川北駅〜上北台駅間が開業。
  • 1998年 - セガが家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」を発売。
  • 2005年 - フランスで世界初の顔面移植手術。
  • 2006年 - ジョゼフ・カビラがコンゴ民主共和国の大統領に選出させれる。
  • 2011年 - 大阪府知事と大阪市長の2選挙が、40年ぶりに同日投開票。大阪府知事から大阪市長に転身を図った橋下徹が現職の平松邦夫を破り、橋下の辞職に伴う府知事選でも大阪維新の会幹事長の松井一郎が当選した。

誕生日

  • 1684年(貞享元年10月21日)- 徳川吉宗、江戸幕府第8代将軍(+ 1751年)
  • 1701年 - アンデルス・セルシウス、物理学者、セルシウス度考案(+ 1744年)
  • 1731年 - ガエターノ・プニャーニ、ヴァイオリニスト、作曲家(+ 1798年)
  • 1876年 - ヴィクトル・カプラン、カプラン水車開発者として知られる技術者(+ 1934年)
  • 1876年 - 真崎甚三郎、陸軍軍人(+ 1956年)
  • 1878年 - チャールズ・ドボラク、陸上競技選手(+ 1969年)
  • 1886年 - 藤田嗣治、画家(+ 1968年)
  • 1887年 - 本間雅晴、陸軍軍人(+ 1946年)
  • 1890年 - 豊島与志雄、小説家、翻訳家(+ 1955年)
  • 1894年 - 松下幸之助、実業家、パナソニック創業者(+ 1989年)
  • 1905年 - 嵯峨根遼吉、物理学者(+ 1969年)
  • 1905年 - 郡司次郎正、小説家、作詞家(+ 1973年)
  • 1908年 - 今里広記、実業家、財界人(+ 1985年)
  • 1909年 - ジェームズ・エイジー、作家、ジャーナリスト、映画批評家(+ 1955年)
  • 1916年 - 岡本利之、元プロ野球選手(+ 1969年)
  • 1921年 - アレクサンデル・ドゥプチェク、政治家(+ 1992年)
  • 1928年 - 斎藤宏、元プロ野球選手
  • 1932年 - ベニグノ・アキノ、フィリピン上院議員(+ 1983年)
  • 1935年 - アル・ジャクソン、ブッカー・T&ザ・MG'sのドラマー(+ 1975年)
  • 1936年 - 村田康一、元プロ野球選手、審判
  • 1940年 - ブルース・リー、俳優、武道家、截拳道の創始者(+ 1973年)
  • 1941年 - 久保祥次、元プロ野球選手
  • 1941年 - エメ・ジャケ、元サッカーフランス代表監督
  • 1942年 - ジミ・ヘンドリックス、ギタリスト(+ 1970年)
  • 1943年 - 小林哲也、近畿日本鉄道専務、次期社長、元大阪近鉄バファローズ社長
  • 1943年 - 白仁天、元プロ野球選手
  • 1945年 - 川内八洲男、プロ野球選手(+ 2014年)
  • 1946年 - 立原あゆみ、漫画家
  • 1949年 - 村田兆治、元プロ野球選手
  • 1949年 - 関谷正徳、レーサー
  • 1950年 - 真木ひでと、歌手
  • 1951年 - ヒロ寺平、FM802専属ラジオDJ
  • 1954年 - 菅賢治、テレビプロデューサー
  • 1955年 - 菅沼栄一郎、朝日新聞記者、元ニュースステーションコメンテーター
  • 1956年 - 笹木竜三、国会議員
  • 1957年 - 石原恒和、ゲームクリエイター
  • 1957年 - キャロライン・ケネディ、ジョン・F・ケネディの娘
  • 1957年 - 中井貴惠、女優、エッセイスト
  • 1957年 - 佐山聡、プロレスラー
  • 1958年 - 小室哲哉、TM NETWORK
  • 1958年 - マイク・ソーシア、MLB監督、元メジャーリーガー
  • 1959年 - ヴィクトリア・ムローヴァ、ヴァイオリニスト
  • 1959年 - 大西雅也、アニメーター、キャラクターデザイナー
  • 1959年 - チャーリー・バーチル、ミュージシャン
  • 1960年 - 秋山真人、超能力研究家
  • 1960年 - ユーリヤ・ティモシェンコ、ウクライナ首相
  • 1960年 - ステファン・フレイス、俳優
  • 1961年 - 金秀吉、映画監督、脚本家
  • 1962年 - 白石マル美、女優、タレント
  • 1962年 - 沢田和美、モデル、女優
  • 1964年 - ロベルト・マンチーニ、元サッカー選手、サッカー監督
  • 1964年 - 杉田かおる、女優、タレント
  • 1964年 - 二村ヒトシ、AV監督
  • 1965年 - ジャッキー・テラソン、ピアニスト、作曲家
  • 1969年 - チン・ハン、俳優
  • 1970年 - セイン・カミュ、タレント
  • 1971年 - 小野妃香里、女優
  • 1973年 - 浅野忠信、俳優
  • 1973年 - 片桐仁、お笑い芸人(ラーメンズ)
  • 1973年 - トゥイスタ、ラッパー
  • 1973年 - 西寺郷太、ミュージシャン
  • 1973年 - ジェイソン・ベバリン、元プロ野球選手
  • 1974年 - ケニー・レイ、プロ野球選手
  • 1975年 - 安藤武博、ゲームクリエイター
  • 1977年 - ラウル・バルデス、プロ野球選手
  • 1978年 - ジミー・ロリンズ、メジャーリーガー
  • 1978年 - ジョシュ・ブルー、コメディアン
  • 1979年 - ブレンダン・ヘイウッド、プロバスケットボール選手
  • 1979年 - 岩原弘幸、お笑い芸人
  • 1979年 - 曾豪駒、野球選手
  • 1979年 - ヒラリー・ハーン、ヴァイオリニスト
  • 1979年 - テーム・タイニオ、サッカー選手
  • 1981年 - 江川有未、元女優、タレント
  • 1981年 - ナターシャ・ワトリー、ソフトボール選手
  • 1982年 - アレクサンドル・ケルジャコフ、サッカー選手
  • 1982年 - 田中達也、サッカー選手
  • 1982年 - ダヴィド・ベリオン、サッカー選手
  • 1984年 - 吉安邦英、お笑い芸人(メルヘン倶楽部)
  • 1984年 - 尼川元気、flumpoolメンバー
  • 1984年 - 橘田いずみ、声優
  • 1985年 - 安西あき、AV女優
  • 1985年 - 杉谷遥果、シンガーソングライター
  • 1985年 - アリソン・ピル、女優
  • 1986年 - 橘未来、グラビアアイドル
  • 1986年 - 長野美郷、タレント、お天気キャスター
  • 1987年 - 芳賀優里亜、女優、ファッションモデル
  • 1987年 - 上野あいみ、お笑い芸人(元すっとんきょ)
  • 1987年 - ティアラ、ファッションモデル
  • 1987年 - 松井淳、プロ野球選手
  • 1989年 - 植松優友、プロ野球選手
  • 1989年 - 中井大介、プロ野球選手
  • 1989年 - フレディ・シアーズ、サッカー選手
  • 1989年 - ラブリ、ファッションモデル、タレント
  • 1990年 - 飯田優也、プロ野球選手
  • 1990年 - 宮崎駿、プロ野球選手
  • 1993年 - 阿部亮平、ジャニーズJr.(Snow Man)
  • 1993年 - オーブリー・ピープルズ、女優
  • 1996年 - 中尾暢樹、俳優
  • 1997年 - 松島聡、Sexy Zone
  • 1997年 - 宮島亜弥、NGT48
  • 1998年 - 城恵理子、NMB48
  • 1999年 - 畑日向子、ファッションモデル
  • 生年不明 - 小栗さくら、声優

忌日

  • 紀元前8年 - ホラティウス、詩人(* 紀元前65年)
  • 450年 - ガッラ・プラキディア、ローマの皇族(* 390年頃)
  • 511年 - クロヴィス1世、フランク王(* 466年)
  • 835年 - ムハンマド・タキー、シーア派12イマーム派のイマーム(* 811年)
  • 1002年(長保4年10月21日)- 慶滋保胤、平安時代の文人(* 931年頃)
  • 1198年 - コスタンツァ、シチリア女王(* 1154年?)
  • 1494年 - ギヨーム・デュファイ、作曲家(* 1400年頃)
  • 1570年 - ヤーコポ・サンソヴィーノ、建築家(* 1486年)
  • 1592年 - ヨハン3世、スウェーデン王(* 1537年)
  • 1592年(文禄4年10月24日)- 中川秀政、戦国武将(* 1568年)
  • 1680年 - アタナシウス・キルヒャー、博学者(* 1602年)
  • 1714年(正徳4年10月21日)- ジョヴァンニ・バッティスタ・シドッティ、日本に潜入したカトリック司祭(* 1668年)
  • 1754年 - アブラーム・ド・モアブル、数学者(* 1667年)
  • 1769年(明和6年10月30日)- 賀茂真淵、国学者(* 1697年)
  • 1785年(天明5年10月26日)- 細川重賢、第8代肥後熊本藩主(* 1721年)
  • 1852年 - エイダ・ラブレス、世界最初のプログラマ(* 1815年)
  • 1875年 - リチャード・キャリントン、天文学者(* 1826年)
  • 1884年 - ファニー・エルスラー、バレエダンサー(* 1810年)
  • 1888年 - 大河内信古、第7代三河吉田藩主、大坂城代(* 1829年)
  • 1895年 - アレクサンドル・デュマ、劇作家(* 1824年)
  • 1908年 - アルベール・ゴードリー、地質学、古生物学者(* 1827年)
  • 1916年 - エミール・ヴェルハーレン、詩人(* 1855年)
  • 1934年 - ベビーフェイス・ネルソン、ギャング(* 1908年)
  • 1945年 - 平生釟三郎、日本の文部大臣、実業家(* 1866年)
  • 1953年 - ユージン・オニール、劇作家(* 1888年)
  • 1955年 - アルテュール・オネゲル、作曲家(* 1892年)
  • 1958年 - アルトゥール・ロジンスキ、指揮者(* 1892年)
  • 1961年 - 津村謙、歌手(* 1923年)
  • 1978年 - ハーヴェイ・ミルク、ゲイの権利活動家(* 1930年)
  • 1981年 - ロッテ・レーニャ、歌手、女優(* 1898年)
  • 1985年 - フェルナン・ブローデル、歴史学者(* 1902年)
  • 1987年 - 灰山元治、元プロ野球選手(* 1912年)
  • 1988年 - ジョン・キャラダイン、俳優(* 1906年)
  • 1991年 - ヴィレム・フルッサー、哲学者(* 1920年)
  • 1991年 - 吉村よう、声優(* 1954年)
  • 1991年 - ハリー・スミス、芸術家(* 1923年)
  • 1994年 - フェルナンド・ロペス=グラサ、作曲家(* 1906年)
  • 1997年 - バック・レナード、野球選手(* 1907年)
  • 1998年 - 三輪田勝利、プロ野球スカウト(* 1945年)
  • 1999年 - ヒロ・マツダ、プロレスラー(* 1937年)
  • 2000年 - 吉村公三郎、映画監督(* 1911年)
  • 2002年 - ヴォルフガング・プライス、俳優(* 1910年)
  • 2002年 - 大庭脩、歴史学者(* 1927年)
  • 2002年 - スタンリー・ブラック、音楽家(* 1913年)
  • 2003年 - 都筑道夫、推理作家(* 1929年)
  • 2003年 - 相川浩、フリーアナウンサー、大学教授(* 1933年)
  • 2005年 - フランツ・シェーンフーバー、ネオナチ指導者(* 1923年)
  • 2005年 - 岩村昇、元神戸大学医学部教授(* 1927年)
  • 2006年 - 宮内國郎、作曲家(* 1932年)
  • 2007年 - ロバート・ケード、ゲータレード開発者(* 1927年)
  • 2008年 - 俵萌子、評論家(* 1930年)
  • 2009年 - 根来広光、プロ野球選手(* 1936年)
  • 2011年 - ガリー・スピード、サッカー選手、サッカー指導者(* 1969年)
  • 2012年 - マービン・ミラー、MLB選手会会長(* 1917年)
  • 2013年 - ニウトン・サントス、元サッカー選手(* 1925年)
  • 2013年 - 三重野栄子、政治家(* 1926年)
  • 2014年 - P・D・ジェイムズ、推理作家(* 1920年)

スピーチ作成 - テーマ「ノーベル賞制定記念日」

自分が初めてテーマを知った/経験した時のエピソード。
テーマについて自分はどう思うか/思ったか。
言葉/行動/影響について自分はどう思うか。
今後自分はどうしたいと思うか。

スピーチ出力 - 11-27_ノーベル賞制定記念日.txt

想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。
日付からスピーチを作る
12月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
1月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
2月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29
3月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
4月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
5月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
6月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
7月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
8月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
9月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
10月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
11月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30

参考になる本

1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法
 会議・朝礼・電話でも、接客・商談・会合でも、面接・結婚式のスピーチでも、デート・合コン・保護者会でも。
 こんなふうに話せば「あがり」にさようなら! 予約半年待ち! 超人気講師が教える“緊張しないコツ。
¥ 1,210
超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48
 本書では、人前では話すことが苦手な人でもすぐ実行でき、たちまち効果を実感できる「あがらずに話せる正しい方法」を48個紹介しています。
 スピーチ・朝礼・会議・面接でドキドキしない!商談・プレゼン・営業が面白いほど成功する!人前で話すのが苦手な人でも大丈夫!あがらずに話せる超シンプルなテクニックを大公開!
¥ 1,296
朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100 話しベタなあなたに贈る
 他人の興味を引く「鉄板ネタ」さえ持っていれば、誰でも「人前で話すこと」が怖くなくなります。
 聞き手が具体的にイメージしやすいようにスポーツ選手や芸能人など、著名人のエピソードもたくさん織り込んだ「鉄板ネタ」を100個集めました。
¥ 1,620
恥をかかないスピーチ力
 新年度に自己紹介をしたり、結婚式やちょっとした集まりで人前で話したりする機会は意外と多い。そんな時に役立つ、スピーチやコメントのコツ、心構え。
 恥をかかないレベルから「なかなかうまいな」と思われるレベルまで、どうステップアップするか。
 「時間感覚」「身体感覚」の重要性、始まり方と終わり方、小ネタの集め方、シーン別のコツやNGポイントまで、人前で話す時にはこれさえあれば大丈夫!
¥ 702
心に届く話し方 65のルール
 本書は、元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩むふつうの方々に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、話し方の基礎技術の本です。
 「本質的に内容が相手にきちんと伝わる」ことを目的とし、「そのための具体的かつ自然な音声表現のディテール」まで迫った本です。
¥ 1,361
カーネギー話し方入門 文庫版
 あのウォーレン・バフェットも受講したというデール・カーネギーの話し方講座のエッセンスをまとめた本。
 カーネギーといえば、大ベストセラーとなった『人を動かす』があまりに有名だが、本書の原著も100万部を突破したベストセラーとして、アメリカでは広く知られている。
¥ 650