10月8日「地熱発電の日」
10月8日は「地熱発電の日」です。1966年のこの日、日本初の商業ベースの地熱発電所である、松川地熱発電所が運転を開始しました。
日本の地熱発電所操業50周年を記念して、2016年に石油天然ガス・金属鉱物資源機構、日本地熱協会、電気事業連合会により制定されました。
地熱発電といえば、個人的には、九州の九重にある八丁原発電所(はっちょうばるはつでんしょ)を思い出します。
大学の先輩たちが「原発(げんぱつ)」と呼んでいたので、原子力発電所あがあるのかと思ったら、八丁原の「原」と、発電所の「発」を組み合わせて呼んでいるだけでした。
地熱発電には、蒸気をそのまま使うドライスチーム、蒸気に含まれる熱水を処理するフラッシュサイクル、熱水と低沸点の熱媒体を組み合わせてタービンを回すバイナリーサイクルという3つの方式があります。
地熱発電は、化石燃料や放射性物質を使わない方式ですが、計画から建設までに10年以上の期間を要します。また、井戸の穴掘りなど多額の費用がかかるというデメリットもあります。
日本は火山国なので、もう少し地熱発電を利用してもよいのではないかと思います。
瞬間的なコストはかかるでしょうが、原子力発電所で負の遺産を残すよりは、マシなのではないでしょうか。
スピーチ作例
10月8日1
文字数:548文字
想定時間:1分49秒
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。