365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

4月21日の情報

記念日・年中行事

  • チラデンテス記念日(ブラジル)
    ブラジル独立運動の英雄・チラデンテスが1792年に処刑された日。
  • ローマの創建記念日
    ローマの建国神話で、紀元前753年にロームルスがローマ(王政ローマ)を建設し、王となったとされている日。
  • グラウネーション・デー
    ラスタファリ運動の記念日。ラスタファリ運動において「神の化身」と信じられているエチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が1966年にジャマイカを訪問した日。
  • 民放の日(日本)
    日本民間放送連盟が1968年に「放送広告の日」として制定。1993年に「民放の日」に改称された。1951年のこの日に日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられたことにちなむ。毎年4月21日から4月27日までは民放週間となる。90年代までは21日には、全民放テレビ同時ネットの記念番組が16時台に流れたほか、各局で5分間「民放連会長あいさつ」がVTRネットで流れていた。

歴史

  • 紀元前753年 - ロームルスが都市国家ローマの初代王に即位。
  • 878年(元慶2年3月15日)- 元慶の乱が始まる。
  • 1509年 - イングランド王ヘンリー7世が死去。ヘンリー8世が即位。
  • 1519年 - エルナン・コルテスがメキシコ本土(現在のベラクルス)に上陸。
  • 1526年 - 第一次パーニーパットの戦い。バーブルの軍がローディー朝の軍を破る。ローディー朝スルターン・イブラーヒーム・ローディーが戦死してローディー朝が終焉。ムガル帝国建国の契機となる。
  • 1591年(天正19年2月28日)- 豊臣秀吉の命により、千利休が聚楽第で切腹する。
  • 1701年(元禄14年3月14日)- 赤穂藩主・浅野長矩が江戸城松之大廊下で吉良義央に刃傷、長矩は即日切腹・赤穂藩は断絶の処分が下る。
  • 1796年 - フランス革命戦争: モンドヴィの戦い。ナポレオン率いるフランス軍がサルデーニャ王国に勝利。
  • 1798年 - フランス革命戦争: ラ・ド・サンの海戦でイギリスが勝利。
  • 1836年 - テキサス革命: サンジャシントの戦い
  • 1872年(明治5年3月14日)- 神祇省を廃止し教部省を設置。
  • 1918年 - 第一次世界大戦: 「レッドバロン」ことドイツ陸軍の航空士官マンフレート・フォン・リヒトホーフェンが撃墜され戦死。
  • 1919年 - 堺利彦・山川均らが『社会主義研究』を創刊。
  • 1927年 - 昭和金融恐慌: 十五銀行が休業。
  • 1932年 - 東京市内4か所に自動式公衆電話を設置。
  • 1934年 - 渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成し、除幕式を挙行。ハチ自身も除幕式に出席。
  • 1934年 - デイリー・メール紙がネス湖で撮影されたネッシーの写真(「外科医の写真」)を掲載。のちの1994年に、これがトリック写真であったと撮影者が白状する。
  • 1951年 - 日本で民間放送16社に予備免許。(民放の日の由来)
  • 1952年 - 日本で公職追放令廃止。最後まで追放解除にならなかった5,700人の公職追放が解除。
  • 1952年 - 日本民間放送連盟(民放連)発足。
  • 1954年 - 造船疑獄で犬養健法務大臣が指揮権を発動、佐藤栄作自由党幹事長の逮捕を含めた強制捜査に対し逮捕中止と任意捜査への切り替えを検事総長に指示。
  • 1960年 - ブラジルの首都がブラジリアに遷都。
  • 1962年 - シアトル万国博覧会が開幕。10月21日まで。
  • 1964年 - ニューヨーク万国博覧会が開幕。1965年10月17日まで。
  • 1966年 - エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世がジャマイカを訪問。(ラスタファリ運動の記念日グラウネーション・デー)
  • 1967年 - ギリシャで陸軍によるクーデター。ギリシャ軍事政権が発足。
  • 1977年 - ミュージカル『アニー』がブロードウェイで初演。2,377回のロングラン公演となる。
  • 1989年 - 任天堂が携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」を発売。
  • 1990年 - ステルス攻撃機F-117ナイトホークが一般公開。
  • 2003年 - 山口県徳山市・新南陽市ほか2町が合併して周南市に。
  • 2006年 - 静岡県で伊豆半島東方沖地震発生。
  • 2011年 - PlayStation Networkにて世界規模の接続障害が発生。PSN個人情報流出事件の発端となる。
  • 2018年 - 田島ナビ(1900年生まれ)が死去し、確実な証拠のある19世紀生まれの人間は全員この世を去った。

誕生日

  • 1488年 - ウルリヒ・フォン・フッテン、作家、人文主義者(+ 1523年)
  • 1555年 - ルドヴィコ・カラッチ、画家、版画家(+ 1619年)
  • 1608年(慶長13年3月7日)- 中江藤樹、陽明学者(+ 1648年)
  • 1671年 - ジョン・ロー、経済思想家、実業家、財政家(+ 1729年)
  • 1774年 - ジャン=バティスト・ビオ、物理学者(+ 1862年)
  • 1782年 - フリードリヒ・フレーベル、教育者(+ 1852年)
  • 1809年 - ロバート・マーサー・タリアフェロー・ハンター、政治家(+ 1887年)
  • 1816年 - シャーロット・ブロンテ、小説家(+ 1855年)
  • 1828年 - イポリット・テーヌ、哲学者、文学史家(+ 1893年)
  • 1834年 - ヘンリー・スペンサー・アシュビー、実業家、書誌学者(+ 1900年)
  • 1837年 - フレデリック・バイエル、政治家(+ 1922年)
  • 1843年 - ヴァルター・フレミング、細胞学者(+ 1905年)
  • 1848年 - カール・シュトゥンプ、哲学者、心理学者(+ 1936年)
  • 1855年 - ハーディ・リチャードソン、メジャーリーガー(+ 1931年)
  • 1864年 - マックス・ヴェーバー、経済学者(+ 1920年)
  • 1869年 - フィリップ・フルトヴェングラー、数学者(+ 1940年)
  • 1871年 - レオ・ブレッヒ、作曲家、指揮者(+ 1958年)
  • 1875年 - 高木貞治、数学者(+ 1960年)
  • 1880年 - 尾竹国観、日本画家(+ 1945年)
  • 1881年 - 中村新太郎、地質学者(+ 1941年)
  • 1882年 - 生田長江、文芸評論家、小説家、劇作家(+ 1936年)
  • 1882年 - パーシー・ブリッジマン、物理学者(+ 1961年)
  • 1883年 - 三船久蔵、柔道家(+ 1965年)
  • 1887年 - ジョー・マッカーシー、メジャーリーグ監督(+ 1978年)
  • 1889年 - ポール・カーラー、化学者(+ 1971年)
  • 1893年 - ヴァルター・クリスタラー、地理学者(+ 1969年)
  • 1902年 - 岡田嘉子、女優(+ 1992年)
  • 1904年 - ジャン・エリオン、画家(+ 1987年)
  • 1904年 - 清元榮壽郎、清元節三味線方(+ 1963年)
  • 1907年 - 渡辺義雄、写真家(+ 2000年)
  • 1909年 - アルフレッド・ライオン、ブルーノート創設者(+ 1987年)
  • 1909年 - 宇野利泰、翻訳家(+ 1997年)
  • 1910年 - 松下井知夫、漫画家(+ 1990年)
  • 1911年 - レナード・ウォーレン、バリトン歌手(+ 1960年)
  • 1912年 - マルセル・カミュ、映画監督(+ 1982年)
  • 1913年 - イヴ・アーノルド、写真家(+ 2012年)
  • 1915年 - アンソニー・クイン、俳優(+ 2001年)
  • 1915年 - ギャレット・ハーディン、生物学者(+ 2003年)
  • 1917年 - 辻井弘、プロ野球選手(+ 1993年)
  • 1920年 - 大久保怜、芸人、司会者(+ 2007年)
  • 1920年 - ブルーノ・マデルナ、作曲家、指揮者(+ 1973年)
  • 1920年 - 芳村いわ夫、プロ野球選手(+ 没年不詳)
  • 1922年 - ジョン・ブリットン、プロ野球選手(+ 1990年)
  • 1922年 - アリステア・マクリーン、小説家(+ 1987年)
  • 1924年 - 興津要、国文学者、落語研究家(+ 1999年)
  • 1926年 - エリザベス2世、イギリス女王
  • 1926年 - 山崎善平、プロ野球選手(+ 2005年)
  • 1927年 - 小島禎二、プロ野球選手(+ 1997年)
  • 1930年 - 渡辺省一、政治家(+ 2000年)
  • 1930年 - シルヴァーナ・マンガーノ、女優(+ 1989年)
  • 1933年 - 鳳八千代、女優
  • 1933年 - 島原幸雄、プロ野球選手(+ 1995年)
  • 1934年 - 佐々木重徳、プロ野球選手
  • 1935年 - チャールズ・グローディン、俳優、コメディアン
  • 1936年 - 市村緑郎、彫刻家(+ 2014年)
  • 1937年 - 須藤豊、プロ野球選手、プロ野球監督
  • 1937年 - 高木時夫、プロ野球選手(+ 2006年)
  • 1938年 - 鈴木孝雄、プロ野球選手
  • 1942年 - 唐崎信男、プロ野球選手
  • 1943年 - 木村庄之助(34代)、大相撲立行司
  • 1943年 - 輪島功一、プロボクサー
  • 1944年 - 北城恪太郎、実業家
  • 1944年 - 芦田豊雄、アニメーター、アニメ監督(+ 2011年)
  • 1944年 - 切通猛、プロ野球選手(+ 2015年)
  • 1946年 - 羽村起夫、プロ野球選手
  • 1947年 - イギー・ポップ、ミュージシャン
  • 1947年] - 加藤敬二、調教師
  • 1948年 - 園田豪、作家、歴史研究家
  • 1949年 - 海野徹、政治家
  • 1949年 - 矢野立美、作曲家
  • 1950年 - 矢野俊一、プロ野球選手
  • 1950年 - 芝博一、政治家
  • 1951年 - 曽祢まさこ、漫画家
  • 1951年 - マイケル・フリードマン、数学者
  • 1952年 - 芳野藤丸、ミュージシャン
  • 1953年 - 大町定夫、プロ野球選手
  • 1955年 - トニーニョ・セレーゾ、サッカー選手、指導者
  • 1957年 - 兼光保明、プロ野球選手
  • 1958年 - 臼井儀人、漫画家(+ 2009年)
  • 1958年 - 君塚良一、脚本家
  • 1958年 - 保積ぺぺ、俳優
  • 1958年 - アンディ・マクダウェル、女優
  • 1959年 - ロバート・スミス、ミュージシャン(ザ・キュアー)
  • 1959年 - 畑中葉子、歌手
  • 1959年 - 矢野実、プロ野球選手
  • 1961年 - 今井雅之、俳優(+ 2015年)
  • 1961年 - 千葉祐子、演歌歌手(祐子と弥生)
  • 1961年 - 千葉弥生、演歌歌手(祐子と弥生)
  • 1961年 - 藤井佳代子、声優
  • 1962年 - 辻沢響江(辻沢杏子)、歌手、女優
  • 1963年 - 菅浩江、SF作家
  • 1963年 - ジョン・キャメロン・ミッチェル、映画監督
  • 1964年 - リュドミラ・エンクイスト、陸上競技選手
  • 1964年 - 榎田健一郎、プロ野球選手
  • 1965年 - トーマス・ヘルマー、サッカー選手
  • 1965年 - 山野井泰史、登山家
  • 1966年 - クリス・ドネルス、プロ野球選手
  • 1968年 - 西里幸喜、プロ野球選手
  • 1968年 - 高畠真紀、元アイドル
  • 1969年 - 久宝留理子、歌手
  • 1969年 - 鈴木克美、サッカー選手
  • 1969年 - ジョゼ・シュイナール、フィギュアスケート選手
  • 1969年 - トビー・スティーブンス、俳優
  • 1970年 - 佐藤秀樹、プロ野球選手
  • 1970年 - 山本宏美、スピードスケート選手
  • 1972年 - クレイグ・ダーデン、騎手
  • 1972年 - グウェンダル・ペーゼラ、フィギュアスケート選手
  • 1972年 - セヴェリナ・ヴチュコヴィッチ、歌手
  • 1973年 - 小西克幸、声優
  • 1973年 - 海原エレナ、声優
  • 1973年 - 上野良治、サッカー選手
  • 1974年 - 吉川典雄、アナウンサー
  • 1974年 - クリフ・ブランボー、プロ野球選手
  • 1975年 - カルロス・カスティーヨ、プロ野球選手
  • 1975年 - 平井正史、プロ野球選手
  • 1976年 - 未希、スーパーモデル
  • 1976年 - 一宮里絵、タレント、女優
  • 1976年 - 福山龍太郎、プロ野球選手
  • 1977年 - 尾上由美、タレント
  • 1977年 - ジェイミー・サレー、フィギュアスケート選手
  • 1978年 - 西本はるか、タレント
  • 1978年 - ユッカ・ネヴァライネン、ドラマー(ナイトウィッシュ)
  • 1979年 - ジェームズ・マカヴォイ、俳優
  • 1979年 - トビアス・リンデロート、サッカー選手
  • 1980年 - 下野紘、声優
  • 1980年 - 竹原直隆、プロ野球選手
  • 1980年 - 星野桂、漫画家
  • 1980年 - トニー・ロモ、アメリカンフットボール選手
  • 1981年 - 及川奈央、タレント、AV女優
  • 1981年 - 中嶋かねこ、女優、グラビアアイドル
  • 1981年 - ロニー・ポーリーノ、メジャーリーガー
  • 1982年 - 前原絵理、女優
  • 1982年 - 安田美沙子、タレント
  • 1982年 - マキシモ・ネルソン、プロ野球選手
  • 1982年 - ウェイン・ラングレン、野球選手
  • 1982年 - 中西可奈、アナウンサー
  • 1983年 - 千代白鵬大樹、大相撲力士
  • 1983年 - 和音美桜、女優、歌手(元宝塚歌劇団娘役)
  • 1984年 - 中村光、漫画家
  • 1984年 - 大翔湖友樹、大相撲力士
  • 1984年 - 赤星拓、サッカー選手
  • 1985年 - 李綺欣、フィギュアスケート選手
  • 1986年 - 堀井美月、グラビアアイドル
  • 1986年 - 橋本太郎、プロ野球選手
  • 1987年 - ブレント・モレル、プロ野球選手
  • 1988年 - 安藤奏、ファッションモデル
  • 1988年 - 進藤一宏、元子役、声優、ジャグラー
  • 1988年 - 黒滝将人、プロ野球選手
  • 1988年 - 李杜軒、プロ野球選手
  • 1988年 - 小西杏奈、構成作家、脚本家
  • 1989年 - 寺田有希、タレント、女優
  • 1989年 - 神谷さやか、グラビアアイドル
  • 1989年 - HIKAKIN、ヒューマンビートボクサー、YouTubeクリエイター
  • 1990年 - 藤子まい、グラビアアイドル
  • 1990年 - 中島芽生、アナウンサー
  • 1992年 - 夢子、ファッションモデル
  • 1992年 - ジョク・ピーダーソン、メジャーリーガー
  • 1992年 - フランシスコ・ロマン・アラルコン、サッカー選手
  • 1993年 - 駒月仁人、プロ野球選手
  • 1993年 - 斎藤慎太郎、将棋棋士
  • 1994年 - 朝日奈央、ファッションモデル、アイドル(アイドリング!!!15号)
  • 1995年 - 大滝友梨亜、アイドル(NGT48)
  • 1995年 - 吉田雄人、プロ野球選手
  • 1997年 - ミケル・オヤルサバル、サッカー選手
  • 1997年 - 高木紗友希、アイドル歌手(Juice=Juice)
  • 1999年 - トラウデン直美、ファッションモデル
  • 2003年 - 清水詩音、子役
  • 生年不明 - 深川和征、声優
  • 生年不明 - 河村梨恵、声優
  • 1953年 - ヘキラク、競走馬(+ 不明)
  • 1962年 - エイトクラウン、競走馬(+ 1981年)
  • 1963年 - タウザー、世界一ネズミを捕った猫(+ 1987年)
  • 1966年 - ハクエイホウ、競走馬(+ 1971年)
  • 1971年 - イナリトウザイ、競走馬(+ 2002年)
  • 1974年 - サンシャインボーイ、競走馬(+ 不明)
  • 1979年 - アンドレアモン、競走馬(+ 不明)
  • 1980年 - リードホーユー、競走馬(+ 2009年)
  • 1983年 - ニッポーテイオー、競走馬
  • 1984年 - コーセイ、競走馬(+ 2014年)
  • 1986年 - アクチブハトリ、競走馬(+ 1991年)
  • 1990年 - シクレノンシェリフ、競走馬
  • 1991年 - エアダブリン、競走馬
  • 1991年 - オフサイドトラップ、競走馬
  • 1993年 - スギノハヤカゼ、競走馬(+ 2002年)
  • 1994年 - ワシントンカラー、競走馬
  • 1996年 - ハギノハイグレイド、競走馬
  • 1998年 - グランデラ、競走馬
  • 1998年 - ロードプリヴェイル、競走馬
  • 2000年 - サカラート、競走馬
  • 2005年 - イイデケンシン、競走馬

忌日

  • 1109年 - アンセルムス、カンタベリー大司教、神学者、哲学者(* 1033年)
  • 1142年 - ピエール・アベラール、神学者(* 1079年)
  • 1509年 - ヘンリー7世、イングランド王(* 1457年)
  • 1574年 - コジモ1世、初代トスカーナ大公(* 1519年)
  • 1587年(天正15年3月14日)- 久松俊勝、戦国武将(* 1526年)
  • 1591年(天正19年2月28日)- 千利休、商人、茶人(* 1522年)
  • 1612年(慶長17年3月21日)- 岡本大八、武将
  • 1650年(慶安3年3月21日)- 柳生三厳、剣術家、江戸幕府旗本(* 1607年)
  • 1682年(天和2年3月14日)- 津田越前守助広、刀工(* 1637年)
  • 1699年 - ジャン・ラシーヌ、劇作家(* 1639年)
  • 1701年(元禄14年3月14日)- 浅野長矩、赤穂藩主(* 1667年)
  • 1718年 - フィリッペ・ドゥ・ライール、天文学者、数学者(* 1640年)
  • 1742年 - アマーリア・ヴィルヘルミーネ、神聖ローマ皇帝ヨーゼフ1世の皇后(* 1673年)
  • 1847年 - フリードリッヒ・フォン・ゲルトナー、建築家(* 1791年)
  • 1858年(安政5年3月8日)- 大原幽学、農政家(* 1797年)
  • 1878年 - テミストークレ・ソレーラ、オペラ台本作家(* 1815年)
  • 1885年 - 浜口梧陵、実業家、社会事業家(* 1820年)
  • 1896年 - アーダルベルト・クリューガー、天文学者(* 1832年)
  • 1898年 - テオドール・グヴィ、作曲家(* 1819年)
  • 1904年 - 横川省三、諜報員(* 1864年)
  • 1904年 - 沖禎介、諜報員(* 1874年)
  • 1910年 - マーク・トウェイン、小説家(* 1835年)
  • 1918年 - マンフレート・フォン・リヒトホーフェン、エース・パイロット(* 1892年)
  • 1918年 - フリードリヒ2世、アンハルト公(* 1856年)
  • 1922年 - アレッサンドロ・モレスキ、カストラート(* 1858年)
  • 1933年 - 長岡外史、日本陸軍の中将、衆議院議員(* 1858年)
  • 1938年 - ムハンマド・イクバール、哲学者、詩人(* 1877年)
  • 1941年 - アグスティン・バルディ、音楽家(* 1884年)
  • 1945年 - ヴァルター・モーデル、ドイツ陸軍の元帥(* 1891年)
  • 1946年 - ジョン・メイナード・ケインズ、経済学者(* 1883年)
  • 1948年 - カルロス・ロペス・ブチャルド、作曲家(* 1881年)
  • 1955年 - 倉橋惣三、児童心理学者(* 1882年)
  • 1956年 - 吉田絃二郎、作家(* 1886年)
  • 1962年 - 武者小路公共、外交官(* 1882年)
  • 1965年 - エドワード・アップルトン、物理学者(* 1892年)
  • 1971年 - フランソワ・デュヴァリエ、ハイチ大統領(* 1907年)
  • 1973年 - アーサー・ファデン、第13代オーストラリア首相(* 1894年)
  • 1977年 - ガンモ・マルクス、マルクス兄弟の四男(* 1893年)
  • 1980年 - アレクサンドル・オパーリン、化学者(* 1894年)
  • 1986年 - 松登晟郎、大相撲力士(* 1924年)
  • 1987年 - 中島治康、プロ野球選手、プロ野球監督(* 1909年)
  • 1991年 - ヴィリー・ボスコフスキー、ヴァイオリニスト、指揮者(* 1909年)
  • 1992年 - 内司正弘、プロ野球選手(* 1933年)
  • 1995年 - 樽井清一、プロ野球選手(* 1929年)
  • 1996年 - ジョハル・ドゥダエフ、チェチェン独立派指導者(* 1944年)
  • 1998年 - ジャン=フランソワ・リオタール、哲学者(* 1924年)
  • 2000年 - 山本穰、プロ野球選手(* 1958年)
  • 2003年 - ニーナ・シモン、歌手(* 1933年)
  • 2003年 - アレクサンドル・ロバノフ、芸術家(* 1924年)
  • 2004年 - 藤田田、日本マクドナルド創業者(* 1926年)
  • 2005年 - 張春橋、文化大革命中の四人組の1人(* 1917年)
  • 2005年 - ロック岩崎(岩崎貴弘)、エアショーパイロット(* 1951年)
  • 2006年 - テレ・サンタナ、サッカー選手、指導者(* 1931年)
  • 2007年 - パリー・オブライエン、陸上競技選手(* 1932年)
  • 2010年 - フアン・アントニオ・サマランチ、IOC第7代会長(* 1920年)
  • 2010年 - 多田富雄、免疫学者(* 1934年)
  • 2011年 - 田中好子、女優、元キャンディーズ(* 1956年)
  • 2011年 - 成田文男、プロ野球選手(* 1946年)
  • 2013年 - ジャン=ミシェル・ダマーズ、作曲家(* 1928年)
  • 2013年 - フランソワ・ジャコブ、生物学者(* 1920年)
  • 2016年 - 真島俊夫、作曲家、編曲家(* 1949年)
  • 2016年 - プリンス、ミュージシャン、音楽プロデューサー、俳優(* 1958年)
  • 2018年 - 田島ナビ、19世紀生まれ最後の生存者(* 1900年)
  • 2008年 - アストンマーチャン、競走馬(* 2004年)

引用・参考URL

このページの引用・参考URL。
日付からスピーチを作る
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

参考になる本

1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法
 会議・朝礼・電話でも、接客・商談・会合でも、面接・結婚式のスピーチでも、デート・合コン・保護者会でも。
 こんなふうに話せば「あがり」にさようなら! 予約半年待ち! 超人気講師が教える“緊張しないコツ。
¥ 1,210
超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48
 本書では、人前では話すことが苦手な人でもすぐ実行でき、たちまち効果を実感できる「あがらずに話せる正しい方法」を48個紹介しています。
 スピーチ・朝礼・会議・面接でドキドキしない!商談・プレゼン・営業が面白いほど成功する!人前で話すのが苦手な人でも大丈夫!あがらずに話せる超シンプルなテクニックを大公開!
¥ 1,296
朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100 話しベタなあなたに贈る
 他人の興味を引く「鉄板ネタ」さえ持っていれば、誰でも「人前で話すこと」が怖くなくなります。
 聞き手が具体的にイメージしやすいようにスポーツ選手や芸能人など、著名人のエピソードもたくさん織り込んだ「鉄板ネタ」を100個集めました。
¥ 1,620
恥をかかないスピーチ力
 新年度に自己紹介をしたり、結婚式やちょっとした集まりで人前で話したりする機会は意外と多い。そんな時に役立つ、スピーチやコメントのコツ、心構え。
 恥をかかないレベルから「なかなかうまいな」と思われるレベルまで、どうステップアップするか。
 「時間感覚」「身体感覚」の重要性、始まり方と終わり方、小ネタの集め方、シーン別のコツやNGポイントまで、人前で話す時にはこれさえあれば大丈夫!
¥ 702
心に届く話し方 65のルール
 本書は、元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩むふつうの方々に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、話し方の基礎技術の本です。
 「本質的に内容が相手にきちんと伝わる」ことを目的とし、「そのための具体的かつ自然な音声表現のディテール」まで迫った本です。
¥ 1,361
カーネギー話し方入門 文庫版
 あのウォーレン・バフェットも受講したというデール・カーネギーの話し方講座のエッセンスをまとめた本。
 カーネギーといえば、大ベストセラーとなった『人を動かす』があまりに有名だが、本書の原著も100万部を突破したベストセラーとして、アメリカでは広く知られている。
¥ 650