365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

11月9日「119番の日」


 11月9日は「119番の日」です。消防の緊急通報用電話番号が119番であることから、消防庁が1987年に制定しました。
 また、この日から11月15日までの1週間は、秋の全国火災予防運動が行われます。


 私は幸いなことに、まだ消防車を呼ぶ場面には出くわしていません。

 冷静に電話を掛けたいとは思いますが、そうした場面ではきっと焦り、上手く住所を伝えられなかったりするのだと思います。

 日本では、1917年(大正6年)に、電話による火災報知が制度化されました。当時は交換手に「火事」と言えば、そのまま消防につながりました。
 1926年(大正15年)に、ダイヤル式が導入され、112番が緊急通報用に定められました。当時一般的だったダイヤル式の電話では、一番早くダイヤルできるのが「1」でその次が「2」だったためです。
 しかし、かけ間違いが多発したため、翌年に、地域番号として使われていなかった「9」を使用して、119番に改められました。


 ダイヤルの掛け間違えと同様に、ボタンやキーの押し間違えは、起きるものだと思います。危険なショートカットが、よく使うショートカットの隣にあると、大惨事になります。

 こうした時、ミスを防ぐために、素早くシステムの方を改めることは重要だと思います。緊急通報用電話番号のように、間違えを適切に改めたいものです。

スピーチ作例 11月9日1
文字数:580文字   想定時間:156
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。

記念日・年中行事

  • ウクライナ語の日(ウクライナ)
  • 独立記念日(カンボジア)
    1953年のこの日、カンボジアがフランスから独立した。
  • ムハンマド・イクバール誕生日(パキスタン)
    詩人・哲学者で、1930年に初めてインドにおけるイスラム国家樹立を主張したムハンマド・イクバールの1877年の誕生日を記念。
  • 発明家の日(ドイツ・ オーストリア・ スイス)
    オーストリア出身の女優で発明家のヘディ・ラマーの1914年の誕生日を記念。
  • 運命の日(ドイツ)
    ドイツの20世紀史上、重大事件がしばしば起きた特異日としての11月9日。特異日#政治史
  • 換気の日(日本)
    日本電機工業会が1987年に制定。「いい(11)く(9)うき」(いい空気)の語呂合せ。

歴史

  • 1180年(治承4年10月20日)- 治承・寿永の乱: 富士川の戦い
  • 1494年 - メディチ家がフィレンツェから追放される。
  • 1799年(フランス革命暦ブリュメール18日)- フランス革命: ブリュメールのクーデタ。ナポレオンが軍事クーデターを起こし総裁政府を倒す。フランス革命が終焉。

誕生日

  • 1731年 - ベンジャミン・バネカー、天文学者(+ 1806年)
  • 1818年 - イワン・ツルゲーネフ、小説家(+ 1883年)
  • 1834年(天保5年10月9日)- 近藤勇、新撰組局長(+ 1868年)

忌日

  • 959年 - コンスタンティノス7世、東ローマ皇帝(* 905年?)
  • 1187年(淳熙14年10月8日)- 高宗、中国南宋初代皇帝(* 1108年)
  • 1388年(元中5年/嘉慶2年10月2日)- 春屋妙葩、僧(* 1311年)

スピーチ作成 - テーマ「119番の日」

スピーチ出力 - 11-09_119番の日.txt

日付からスピーチを作る
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月

おすすめ本

超 朝礼スピーチ 2025年4月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 4月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年3月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 3月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年2月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 2月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報が入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年1月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 1月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報が入っています。