365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

4月3日の情報

記念日・年中行事

  • 愛林日(日本、1898年 - 1949年)
  • 神武天皇祭(日本)
    神武天皇が崩御したとされる日。1874年から1948年までは大祭日となっていた。
  • 寒食節(中国・ 韓国 2012年)
    清明の前日。この日は家で火を炊くことを忌み、冷たい物を食べる習慣があった。
  • ペルー日本友好の日(日本)
    1899年のこの日に日本人移民790人が佐倉丸でペルーのアンコン港に上陸したことにちなみ、ペルー政府が1989年8月20日に制定。
  • 清水寺・みずの日(日本)
    京都市の清水寺を始めとする全国の清水寺で作る「全国清水寺ネットワーク」が1998年に制定。「し(4)み(3)ず」(清水)の語呂合わせから。京都市の清水寺で、水と環境に感謝する「心と地球の浄化祈願祭」が行われる。
  • 日本橋開通記念日(日本)
    1911年のこの日、東京都中央区にある日本橋が木橋から石橋に架け替えられたことにちなむ。
  • いんげん豆の日(日本)
    いんげん豆を日本にもたらしたとされる隠元隆琦が延宝元年4月3日(旧暦。新暦では1673年5月19日)に亡くなったことにちなむ。
  • シーサーの日(日本)
    「シー(4)サー(3)」の語呂合わせ。
  • 葉酸の日(日本)
    葉酸(ようさん)、つまり、「よう(4)さん(3)」の語呂合わせ。胎児の先天障害のリスクを減らす栄養素「葉酸」の摂取を呼び掛けようと「葉酸と母子の健康を考える会」が4月3日を「葉酸の日」と名付け、啓発を行っている。

歴史

  • 700年(文武天皇4年3月10日)- 法相宗の僧・道昭が火葬される。日本初の火葬。
  • 1043年 - エドワード懺悔王がイングランド王として戴冠。
  • 1367年 - ナヘラの戦い。
  • 1582年(天正10年3月11日)- 天目山の戦い。武田勝頼が織田信長軍に敗れ自害。
  • 1790年(寛政2年2月19日)- 長谷川宣以の建議により、江戸隅田川河口に無宿人の厚生施設・人足寄場を設置。
  • 1860年 - 神武天皇の御陵祭が始まる。以降、毎年4月3日が神武天皇祭の祭日となる。
  • 1865年 - 南北戦争: アメリカ連合国(南軍)の首都リッチモンドが陥落。
  • 1888年 - 志賀重昂が国粋主義団体・政教社の機関誌『日本人』を創刊。
  • 1899年 - 横浜港を2月18日に出港した日本人790人が佐倉丸でペルー・アンコン港(カヤオ港)に上陸(「ペルー日本友好の日」)。
  • 1899年 - 日本で最初に全土をカバーした地質図、100万分の1「大日本帝国地質図」が地質調査所から発行される。
  • 1911年 - 東京の日本橋が石橋に改築され開通式。
  • 1919年 - 山本実彦が雑誌『改造』を創刊。
  • 1922年 - ソビエト連邦共産党書記長にヨシフ・スターリンが選出される。
  • 1927年 - 漢口事件で日本人が迫害される。
  • 1948年 - アメリカでマーシャル・プランを実行するための1948年対外援助法が成立。3日後に経済協力局を設置。
  • 1948年 - 済州島四・三事件。韓国政府を承認しない済州島民が蜂起。
  • 1950年 - トヨタ自動車工業が販売部門を独立させトヨタ自動車販売を設立。
  • 1950年 - 宗教法人法公布。
  • 1952年 - ラジオ東京で『リンゴ園の少女』が放送開始。美空ひばりの挿入歌「リンゴ追分」が大ヒット。
  • 1961年 - NHKで『みんなのうた』が放送開始。
  • 1961年 - NHKで連続テレビ小説が放送開始。(第1作目は『娘と私』)
  • 1966年 - ソ連の月探査機ルナ10号が月周回軌道に投入され、世界初の地球の孫衛星になる。
  • 1968年 - マーティン・ルーサー・キング・ジュニアが"I've Been to the Mountaintop"の演説を行う。
  • 1971年 - NETテレビ(現在のテレビ朝日)で『仮面ライダー』の放送開始。
  • 1979年 - 中華人民共和国が中ソ友好同盟相互援助条約の廃棄をソ連に通告。翌年4月失効。
  • 1980年 - 冷泉家秘蔵の古文書等が初めて公開。(冷泉家時雨亭文庫)
  • 1991年 - 湾岸戦争: 国連案保理決議687が決議される。
  • 1996年 - アメリカ空軍IFO-21便墜落事故が起こる。
  • 1997年 - 山梨リニア実験線でのリニアモーターカー走行実験が開始。
  • 2000年 - 北京大学が、北京大学医学院を再び吸収合併する。
  • 2001年 - 静岡県中部地方で最大震度5強の地震が発生。M5.1。
  • 2007年 - フランス国鉄のTGV POSを使用した特別編成による試験運行において、鉄輪式世界最速記録である574.8km/hを達成。
  • 2010年 - iPadの初代モデルがアメリカ合衆国で販売開始。
  • 2017年 - ロシア、サンクトペテルブルクの地下鉄で自爆テロ事件。14人が死亡。(2017年サンクトペテルブルク地下鉄爆破テロ事件)
  • 2018年 - YouTube本社襲撃事件が発生。

誕生日

  • 1367年 - ヘンリー4世、イングランド国王(+ 1413年)
  • 1593年 - ジョージ・ハーバート、詩人(+ 1633年)
  • 1783年 - ワシントン・アーヴィング、小説家(+ 1859年)
  • 1797年 - バルテルミー・シャルル・ジョゼフ・デュモルティエ、政治家、植物学者(+ 1878年)
  • 1841年 - ヘルマン・カール・フォーゲル、天文学者(+ 1907年)
  • 1856年 - ガイ・ヘッカー、メジャーリーガー(+ 1938年)
  • 1863年 - アンリ・ヴァン・デ・ヴェルデ、建築家(+ 1957年)
  • 1878年 - 平出修、歌人、小説家、弁護士(+ 1914年)
  • 1879年 - 長塚節、歌人、小説家(+ 1915年)
  • 1879年 - 物集高量、国文学者(+ 1985年)
  • 1880年 - オットー・ヴァイニンガー、哲学者(+ 1903年)
  • 1881年 - 児島虎次郎、洋画家(+ 1929年)
  • 1881年 - アルチーデ・デ・ガスペリ、イタリア首相(+ 1954年)
  • 1883年 - 北一輝、思想家(+ 1937年)
  • 1883年 - 柳家小せん(初代)、落語家(+ 1919年)
  • 1884年 - 安藤利吉、陸軍軍人(+ 1946年)
  • 1887年 - 鳳谷五郎、大相撲第24代横綱(+ 1956年)
  • 1889年 - グリゴラシュ・ディニク、作曲家、ヴァイオリニスト(+ 1949年)
  • 1890年 - 樋貝詮三、政治家(+ 1953年)
  • 1893年 - レスリー・ハワード、俳優(+ 1943年)
  • 1895年 - マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ、作曲家(+ 1968年)
  • 1898年 - 山川秀峰、日本画家(+ 1944年)
  • 1899年 - 関根正二、洋画家(+ 1919年)
  • 1903年 - ヨアヒム・リッター、哲学者(+ 1974年)
  • 1903年 - 古池信三、政治家(+ 1983年)
  • 1903年 - リリー・クラウス、ピアニスト(+ 1986年)
  • 1906年 - 飯塚浩二、地理学者(+ 1970年)
  • 1907年 - 下田武三、外交官、最高裁判所裁判官、プロ野球コミッショナー(+ 1995年)
  • 1907年 - アイザック・ドイッチャー、マルクス主義思想家、ソ連研究者(+ 1967年)
  • 1908年 - 杉浦茂、漫画家(+ 2000年)
  • 1909年 - スタニスワフ・ウラム、数学者(+ 1984年)
  • 1909年 - 佐々木義武、政治家(+ 1986年)
  • 1913年 - 金田一春彦、国語学者(+ 2004年)
  • 1917年 - 菊川章陽、書家(+ 2011年)
  • 1918年 - シクステン・エールリンク、指揮者(+ 2005年)
  • 1920年 - 吉葉山潤之輔、大相撲第43代横綱(+ 1977年)
  • 1922年 - 林安夫、プロ野球選手(+ 1943年)
  • 1922年 - ドリス・デイ、歌手、女優
  • 1924年 - マーロン・ブランド、俳優(+ 2004年)
  • 1925年 - 松山善三、脚本家、映画監督(+ 2016年)
  • 1926年 - 加藤寛、経済学者(+ 2013年)
  • 1926年 - ガス・グリソム、パイロット、宇宙飛行士(+ 1967年)
  • 1927年 - ジークフリート・パルム、チェリスト(+ 2005年)
  • 1928年 - 4代目茂山忠三郎、能楽師(能楽狂言方大蔵流)(+ 2011年)
  • 1929年 - 山内雅人、俳優、声優(+ 2003年)
  • 1929年 - 前田武彦、放送構成作家、タレント(+ 2011年)
  • 1930年 - ヘルムート・コール、ドイツ連邦首相(+ 2017年)
  • 1932年 - 有馬稲子、女優
  • 1933年 - 木織武美、プロ野球選手
  • 1934年 - 橘家圓蔵(8代目)、落語家(+ 2015年)
  • 1934年 - ジェーン・グドール、動物行動学者、人類学者
  • 1934年 - 国頭光仁、プロ野球選手
  • 1934年 - 小畑正治、プロ野球選手
  • 1934年 - 深沢建彦、プロ野球選手
  • 1935年 - 芳村真理、タレント
  • 1936年 - スコット・ラファロ、ベーシスト(+ 1961年)
  • 1937年 - 野呂圭介、俳優
  • 1937年 - 安藤治久、プロ野球選手
  • 1938年 - 亀井三郎、声優(+ 2013年)
  • 1939年 - いわむらかずお、絵本作家
  • 1940年 - 大石清、プロ野球選手
  • 1942年 - 鴨武彦、国際政治学者(+ 1996年)
  • 1942年 - 林家今丸、落語家
  • 1942年 - マーシャ・メイソン、女優
  • 1942年 - 宮本洋二郎、プロ野球選手
  • 1943年 - リチャード・マニュエル、ミュージシャン(ザ・バンド)(+ 1986年)
  • 1943年 - 大宮健資、プロ野球選手
  • 1945年 - カトリーヌ・スパーク、女優
  • 1947年 - いけうち誠一、漫画家
  • 1948年 - 玉国光男、高校野球指導者
  • 1948年 - ハンス=ゲオルク・シュヴァルツェンベック、サッカー選手
  • 1948年 - カルロス・サリナス・デ・ゴルタリ、元メキシコ大統領
  • 1948年 - ギャリック・オールソン、ピアニスト
  • 1948年 - ボリス・ベルマン、ピアニスト
  • 1949年 - リチャード・トンプソン、ミュージシャン
  • 1949年 - 早川実、プロ野球選手
  • 1949年 - 滝本康正、プロ野球選手
  • 1950年 - 森田正光、気象予報士
  • 1950年 - 青葉山弘年、大相撲力士、元年寄浅香山(+ 1997年)
  • 1950年 - 大谷直子、女優
  • 1951年 - 桝屋敬悟、政治家
  • 1952年 - 中島らも、小説家(+ 2004年)
  • 1952年 - 岩本恭生、タレント
  • 1952年 - ボナ植木、マジシャン
  • 1953年 - 仁科亜季子、女優
  • 1953年 - 間垣親方、大相撲第56代横綱2代目若乃花
  • 1954年 - 田野倉利男、プロ野球選手
  • 1954年 - 河村秀則、プロ野球選手
  • 1957年 - 大黒坊弁慶、プロレスラー、元大相撲力士
  • 1958年 - アレック・ボールドウィン、俳優
  • 1959年 - 陸奥親方、大相撲力士、元大関霧島
  • 1959年 - 米村理、プロ野球選手
  • 1959年 - 氏神一番、ミュージシャン(カブキロックス)
  • 1960年 - 刈屋富士雄、NHKアナウンサー
  • 1961年 - エディ・マーフィ、コメディアン、俳優
  • 1961年 - 小沢誠、プロ野球選手
  • 1961年 - ブラボー中谷、マジシャン
  • 1961年 - 森秀樹、漫画家
  • 1961年 - アンジェロ・ダリーゴ、飛行家、冒険家(+ 2006年)
  • 1962年 - 千住真理子、ヴァイオリニスト
  • 1962年 - 刀根剛、プロ野球選手
  • 1963年 - 棚橋祐司、野球選手
  • 1963年 - 関戸剛、ゲーム音楽作曲家
  • 1964年 - 南出仁、プロ野球選手
  • 1964年 - マルコ・バロッタ、サッカー選手
  • 1964年 - 富岡由紀夫、政治家
  • 1965年 - 大榎克己、サッカー選手
  • 1965年 - 篠原英明、実業家、シノケン創業者
  • 1966年 - 冨永みーな、声優
  • 1967年 - 井料瑠美、女優
  • 1967年 - 坂本サトル、ミュージシャン
  • 1968年 - 金本知憲、プロ野球選手
  • 1968年 - 宮地大介、芸人・俳優
  • 1968年 - セバスチャン・バック、ミュージシャン(元スキッド・ロウ)
  • 1969年 - 田辺誠一、俳優
  • 1969年 - ケンキ、お笑いタレント(元どーよ)
  • 1969年 - クハラカズユキ、ミュージシャン
  • 1969年 - 鴨居まさね、漫画家
  • 1969年 - クロティルド・クロー、フランスの女優、ヴェネツィア=ピエモンテ公妃
  • 1969年 - ベン・メンデルソーン、俳優
  • 1970年 - 藤吉信次、サッカー選手・指導者
  • 1971年 - 黒沢薫、ミュージシャン(ゴスペラーズ)
  • 1971年 - ピカボ・ストリート、スキーヤー
  • 1971年 - 鹿野浩司、プロ野球選手
  • 1972年 - 佐野公彦、スカッシュ選手
  • 1972年 - 東根作寿英、俳優
  • 1972年 - ジェニー・ガース、女優
  • 1972年 - 吉井英昭、プロ野球選手
  • 1973年 - 大泉洋、俳優、タレント(TEAM NACS)
  • 1973年 - 瀬能あづさ、タレント
  • 1973年 - 大野倫、プロ野球選手
  • 1973年 - 松田和哉、プロ野球選手
  • 1975年 - 上原浩治、プロ野球選手
  • 1975年 - 高橋由伸、プロ野球選手
  • 1975年 - 大村朋宏、お笑いタレント(トータルテンボス)
  • 1975年 - 小林千穂、フリーアナウンサー
  • 1975年 - 広田庄司、プロ野球選手
  • 1976年 - 佐藤哲夫、お笑いタレント(パンクブーブー)
  • 1976年 - タカ、お笑いタレント(タカアンドトシ)
  • 1977年 - 諸岡なみ子、タレント
  • 1978年 - トミー・ハース、テニス選手
  • 1978年 - 池田浩二、競艇選手
  • 1979年 - 渡辺正人、プロ野球選手
  • 1979年 - 藤野羽衣子、女優、歌手
  • 1979年 - 山本浩司、野球選手
  • 1980年 - 山口宇史、お笑い芸人(EE男)
  • 1980年 - 塚田テツヲ、ミュージシャン(せきずい)
  • 1980年 - 牛剣鋒、卓球選手
  • 1981年 - デショーン・スティーブンソン、バスケットボール選手
  • 1982年 - 仲根かすみ、タレント
  • 1982年 - 堀啓、格闘家
  • 1982年 - コビー・スマルダーズ、女優
  • 1983年 - ベン・フォスター、サッカー選手
  • 1983年 - イドラ・ヘーゲル、フィギュアスケート選手
  • 1984年 - 石橋脩、騎手
  • 1984年 - 藤本淳史、お笑いタレント(田畑藤本)
  • 1985年 - 加藤有加利、歌手(RYTHEM)
  • 1985年 - 北風沙織、短距離陸上選手
  • 1985年 - 銘苅淳、ハンドボール選手
  • 1985年 - レオナ・ルイス、歌手
  • 1985年 - ルイス・マルティネス、プロ野球選手
  • 1987年 - ジェイ・ブルース、メジャーリーガー
  • 1987年 - フリアン・シモン、オートバイレーサー
  • 1987年 - ジェイソン・キプニス、メジャーリーガー
  • 1988年 - 澤村拓一、プロ野球選手
  • 1988年 - ティム・クルル、サッカー選手
  • 1988年 - 斉藤アリス、ファッションモデル
  • 1989年 - 吉田恵智華、女優
  • 1990年 - 町井祥真、俳優
  • 1990年 - ソティリス・ニニス、ギリシャ代表サッカー選手
  • 1991年 - 前田公輝、俳優
  • 1991年 - 佐藤さくら、グラビアアイドル
  • 1991年 - ジョナサン・ゲレイロ、フィギュアスケート選手
  • 1992年 - 大場美奈、SKE48
  • 1992年 - 佐野岳、俳優
  • 1992年 - 山田菜々、アイドル(元NMB48、SKE48、SI☆NA)
  • 1993年 - 武田翔太、プロ野球選手
  • 1994年 - 海老原優香、フジテレビアナウンサー
  • 1995年 - 武藤千春、実業家、元ボーカル、パフォーマー(Flower、E-girlsの元メンバー)
  • 1995年 - 岸里亮佑、プロ野球選手
  • 1997年 - ガブリエル・ジェズス、サッカー選手
  • 1999年 - 浅川梨奈、アイドル(SUPER☆GiRLS)
  • 1999年 - 髙橋海人、King & Prince
  • 生年不明 - 佐々健太、声優
  • 1972年 - グランディ、競走馬(+ 1992年)
  • 1983年 - アサヒエンペラー、競走馬
  • 1984年 - ホクトヘリオス、競走馬(+ 1998年)
  • 1986年 - サクラホクトオー、競走馬(+ 2000年)
  • 1987年 - メジロマックイーン、競走馬(+ 2006年)
  • 1989年 - エイシンテネシー、競走馬(+ 2008年)
  • 1994年 - ランフォザドリーム、競走馬
  • 2002年 - アウスレーゼ、競走馬
  • 2004年 - ヴィクトリー、競走馬

忌日

  • 700年(文武天皇4年3月10日)- 道昭、法相宗の僧(* 629年)
  • 1350年 - ウード4世、ブルゴーニュ公(* 1295年)
  • 1549年(天文18年3月6日)- 松平広忠、三河国の戦国大名、徳川家康の父(* 1526年)
  • 1582年(天正10年3月11日)- 武田勝頼、甲斐国の戦国大名、武田信玄の子(* 1546年)
  • 1582年(天正10年3月11日)- 跡部勝資、戦国武将(* 1547年)
  • 1582年(天正10年3月11日)- 武田信勝、戦国武将(* 1567年)
  • 1663年(寛文3年2月25日)- 小幡景憲、兵学者(* 1572年)
  • 1682年 - バルトロメ・エステバン・ムリーリョ、画家(* 1617年)
  • 1827年 - エルンスト・クラドニ、物理学者(* 1756年)
  • 1868年 - フランツ・アドルフ・ベルワルド、作曲家(* 1796年)
  • 1882年 - ジェシー・ジェイムズ、西部開拓時代のガンマン、アウトロー(* 1847年)
  • 1897年 - ヨハネス・ブラームス、作曲家(* 1833年)
  • 1908年 - 栽仁王、日本の皇族(* 1887年)
  • 1912年 - カルブレイス・ロジャース、パイロット(* 1879年)
  • 1932年 - ヴィルヘルム・オストヴァルト、化学者(* 1853年)
  • 1941年 - 太刀山峯右エ門、大相撲第22代横綱(* 1877年)
  • 1941年 - 納家米吉、プロ野球選手(* 1914年)
  • 1941年 - 鹿子木孟郎、洋画家(* 1874年)
  • 1945年 - 西村幸生、プロ野球選手(* 1910年)
  • 1946年 - 本間雅晴、陸軍軍人(* 1887年)
  • 1950年 - クルト・ヴァイル、作曲家(* 1900年)
  • 1957年 - 小林古径、日本画家(* 1883年)
  • 1966年 - バッティスタ・ファリーナ、自動車デザイナー、ピニンファリーナ創始者(* 1893年)
  • 1971年 - マンフレッド・リー、小説家(* 1905年)
  • 1971年 - ジョゼフ・ヴァラキ、ギャング、ジェノヴェーゼ一家構成員(* 1904年)
  • 1972年 - ファーディ・グローフェ、作曲家(* 1892年)
  • 1976年 - 萩原遼、映画監督、脚本家(* 1910年)
  • 1978年 - 平野謙、文芸評論家(* 1907年)
  • 1982年 - ウォーレン・オーツ、俳優(* 1928年)
  • 1986年 - ピーター・ピアーズ、テノール歌手(* 1910年)
  • 1990年 - サラ・ヴォーン、ジャズ歌手(* 1924年)
  • 1991年 - グレアム・グリーン、小説家(* 1904年)
  • 1991年 - ロベール・ヴェイロン=ラクロワ、チェンバロ奏者、ピアニスト(* 1922年)
  • 1999年 - 西岡恭蔵、シンガーソングライター(* 1948年)
  • 2000年 - ミルコ・ボボツォフ、チェス選手(* 1931年)
  • 2004年 - 由良三郎、推理作家(* 1921年)
  • 2005年 - 岡田史子、漫画家(* 1949年)
  • 2006年 - 絵門ゆう子(池田裕子)、エッセイスト、アナウンサー(* 1957年)
  • 2007年 - 龔如心、実業家(* 1937年)
  • 2012年 - 永沼重己、理容師、パンチパーマの考案者(* 1937年)
  • 2016年 - チェーザレ・マルディーニ、サッカー選手・サッカー指導者(* 1932年)
  • 2016年 - 望月三起也、漫画家(* 1938年)
  • 2016年 - 和田光司、歌手(* 1974年)
  • 2018年 - 日高晤郎、ラジオパーソナリティ、俳優、タレント(* 1944年)
  • 1997年 - ホクトベガ、競走馬(* 1990年)
  • 2006年 - メジロマックイーン、競走馬(* 1987年)

引用・参考URL

このページの引用・参考URL。
日付からスピーチを作る
11月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
12月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
1月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
2月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29
3月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
4月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
5月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
6月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
7月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
8月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
9月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
10月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31

参考になる本

1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法
 会議・朝礼・電話でも、接客・商談・会合でも、面接・結婚式のスピーチでも、デート・合コン・保護者会でも。
 こんなふうに話せば「あがり」にさようなら! 予約半年待ち! 超人気講師が教える“緊張しないコツ。
¥ 1,210
超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48
 本書では、人前では話すことが苦手な人でもすぐ実行でき、たちまち効果を実感できる「あがらずに話せる正しい方法」を48個紹介しています。
 スピーチ・朝礼・会議・面接でドキドキしない!商談・プレゼン・営業が面白いほど成功する!人前で話すのが苦手な人でも大丈夫!あがらずに話せる超シンプルなテクニックを大公開!
¥ 1,296
朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100 話しベタなあなたに贈る
 他人の興味を引く「鉄板ネタ」さえ持っていれば、誰でも「人前で話すこと」が怖くなくなります。
 聞き手が具体的にイメージしやすいようにスポーツ選手や芸能人など、著名人のエピソードもたくさん織り込んだ「鉄板ネタ」を100個集めました。
¥ 1,620
恥をかかないスピーチ力
 新年度に自己紹介をしたり、結婚式やちょっとした集まりで人前で話したりする機会は意外と多い。そんな時に役立つ、スピーチやコメントのコツ、心構え。
 恥をかかないレベルから「なかなかうまいな」と思われるレベルまで、どうステップアップするか。
 「時間感覚」「身体感覚」の重要性、始まり方と終わり方、小ネタの集め方、シーン別のコツやNGポイントまで、人前で話す時にはこれさえあれば大丈夫!
¥ 702
心に届く話し方 65のルール
 本書は、元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩むふつうの方々に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、話し方の基礎技術の本です。
 「本質的に内容が相手にきちんと伝わる」ことを目的とし、「そのための具体的かつ自然な音声表現のディテール」まで迫った本です。
¥ 1,361
カーネギー話し方入門 文庫版
 あのウォーレン・バフェットも受講したというデール・カーネギーの話し方講座のエッセンスをまとめた本。
 カーネギーといえば、大ベストセラーとなった『人を動かす』があまりに有名だが、本書の原著も100万部を突破したベストセラーとして、アメリカでは広く知られている。
¥ 650