365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

9月19日「苗字の日」


 9月19日は「苗字の日」です。1870年、明治3年の旧暦9月19日、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許されたことを記念した日です。
 実は2月13日も「苗字の日」となっています。こちらは「苗字制定記念日」とも呼ばれ、平民苗字必称義務令が出たことを記念した日です。


 名字については、高校の時に、とても長い名字の友人がいました。平仮名6文字で、漢字で書いても4文字でした。

 他人の倍以上長い名字だったので、今でも彼の名前は覚えています。

 名字については、1872年(明治5年)の布告により、戸籍上の氏名は簡単に変更することができなくなりました。
 婚姻後の妻の苗字については、1876年(明治9年)に、「婚前のものとする」という太政官指令が出ました。
 現在と同じ夫婦同氏の原則に転換したのは1898年、明治31年に明治民法が成立してからです。


 夫婦別姓について議論が起きる昨今ですが、近代以降の日本の歴史の中で、夫婦別姓だった時期が、存在していたわけです。伝統云々と言っている人は、歴史を調べずに、空想の伝統を語っているわけです。

 多くの場合、伝統とは、その人が常識と思っている世界の反映でしかありません。伝統という言葉は、常識と同じぐらい、疑うべき言葉だと思います。

スピーチ作例 9月19日1
文字数:556文字   想定時間:151
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。

記念日・年中行事

  • 秋の社日(日本、このころ)※秋分に最も近い戊の日
  • 独立記念日(セントクリストファー・ネイビス)
    1983年のこの日、セントクリストファー・ネイビスがイギリスから独立した。
  • 陸軍記念日(チリ)
  • 敬老の日(日本、2005年・2011年・2016年)※9月第3月曜日
  • 苗字の日(日本)
    明治3年旧暦9月19日(1870年10月13日)、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許されたことを記念。
  • 糸瓜忌(日本)
    正岡子規の命日。
  • 世界海賊口調日
    海賊口調で喋る日。

歴史

  • 1356年 - 百年戦争: ポワティエの戦い
  • 1604年(慶長9年8月26日)- 江戸幕府が角倉了以ら貿易商人に渡航朱印状を下付。
  • 1777年 - アメリカ独立戦争: 第一次サラトガの戦い(フリーマン農場の戦い)
  • 1778年 - 大陸会議で初のアメリカ合衆国の予算が成立。
  • 1859年(安政6年8月23日)- イギリスの貿易商トーマス・ブレーク・グラバーが長崎・大浦にグラバー商会を設立。
  • 1862年 - 南北戦争: イウカの戦い
  • 1870年 - 普仏戦争: パリ包囲戦が始まる。
  • 1881年 - ガーフィールド大統領暗殺事件:7月2日に銃撃で重傷を負ったジェームズ・ガーフィールド大統領が死去、副大統領のチェスター・A・アーサーが大統領に昇格。
  • 1888年 - ベルギーでヨーロッパ初の美人コンテストが開催。
  • 1893年 - ニュージーランドで女性参政権が認められる。
  • 1899年 - ドレフュス事件: 終身刑で服役中のアルフレド・ドレフュスが特赦により釈放。
  • 1921年 - ドイツ・ベルリン郊外にサーキット兼世界初の自動車専用道路「アヴス」が完成。
  • 1936年 - 漢口邦人巡査射殺事件
  • 1939年 - 国家総動員法に基づき、物価・家賃・賃金などを1939年9月19日の水準で凍結させる「価格等統制令」「地代家賃統制令」「賃金臨時措置令」「会社職員給与臨時措置令」(9・18ストップ令)を閣議決定。
  • 1941年 - 内閣情報局の指示により、映画制作会社10社を松竹・東宝・大映の3社に統合。
  • 1942年 - 九州電気軌道が4社を吸収合併。9月22日に西日本鉄道と改称。
  • 1944年 - 第二次世界大戦・継続戦争: ソ連とフィンランドがモスクワ休戦協定に調印し、継続戦争が終結。
  • 1945年 - 連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)がプレスコードを指令。
  • 1945年 - イギリスで、「ホーホー卿」ことウィリアム・ジョイスに大逆罪による死刑判決。
  • 1946年 - ウィンストン・チャーチル英首相がチューリッヒ大学での演説で欧州評議会の創設を提唱する。
  • 1948年 - ニザーム藩王国がインド政府に強制併合。インド最大にして最後の藩王国の消滅。
  • 1949年 - 人事院規則14-7(政治的行為)を制定し即日施行。一般職の国家公務員の政治活動を制限。
  • 1952年 - 赤狩り: アメリカ法務長官が、『ライムライト』のプレミアのためにロンドンに向かっていたチャールズ・チャップリンのアメリカへの再入国を禁止し、事実上の国外追放。
  • 1955年 - アルゼンチンで軍部がクーデターを起こし、軍事政権を樹立。ファン・ペロン大統領は辞任しスペインへ亡命。
  • 1955年 - 原水爆禁止日本協議会(原水協)結成。
  • 1957年 - プラムボブ作戦:アメリカ合衆国がネバダ核実験場で世界初の地下核実験(レイニア実験)を行う。
  • 1958年 - アルジェリア戦争:アルジェリア民族解放戦線(FLN)がカイロでアルジェリア共和国臨時政府の樹立を宣言。
  • 1961年 - ヒル夫妻誘拐事件:アメリカのヒル夫妻がUFOに誘拐されたと主張。
  • 1970年 - 第1回グラストンベリー・フェスティバル開催。
  • 1972年 - 甲子園球場での阪神-巨人22回戦でアルプススタンド爆破予告電話があり、20:38から12分間試合が中断。爆弾は発見されず試合再開。
  • 1973年 - スウェーデン国王カール16世グスタフの戴冠式が行われる。
  • 1978年 - ソロモン諸島が国連に加盟。
  • 1978年 - 埼玉県行田市の稲荷山古墳で出土した金錯銘鉄剣の115文字の銘文の解読に成功。
  • 1982年 - スコット・ファールマンが顔文字「:-)」と「:-(」を初めて使用する。
  • 1983年 - セントクリストファー・ネイビスがイギリスから独立。
  • 1984年 - 自由民主党本部放火襲撃事件:中核派系テロリストにより、約520平方メートルが焼失、被害額は約10億円。
  • 1985年 - メキシコ地震発生。メキシコシティを中心に1万人以上が死亡。
  • 1988年 - 昭和天皇の容態が急変し深夜に大量吐血。以後、日本各地で「自粛」が相次ぐ。
  • 1988年 - 中南米で341名の犠牲者を出したハリケーン・ギルバートが消滅。
  • 1989年 - UTA航空772便爆破事件:リビアのテロリストにより、乗員乗客170名全員が犠牲に。
  • 1991年 - アルプス山脈の氷河で、約5300年前の男性のミイラ「アイスマン」を発見。
  • 1998年 - スカイマークエアラインズ(現スカイマーク)が初就航。
  • 2003年 - ハリケーン・イザベルがノースカロライナ州に上陸。
  • 2005年 - 北朝鮮核問題: 六者会合において北朝鮮がすべての核兵器の放棄に合意。
  • 2006年 - タイで軍事クーデターが発生。国連総会出席のためニューヨークにいたタクシン首相はそのまま亡命。
  • 2012年 - アメリカ株式市場で、アップル株が1株701.91ドルとなり、時価総額は歴代最高額である約6580億ドル(約52兆円)を記録。
  • 2015年 - 参院本会議において安全保障関連法案(集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案)の採決が行われ、賛成多数により可決成立。
  • 2015年 - ラグビーの日本代表は2015年ワールドカップイングランド大会、1次リーグB組初戦で過去2回の優勝を誇る強豪・南アフリカに34-32で逆転勝ち。歴史的勝利を収めた。

誕生日

  • 86年 - アントニヌス・ピウス、ローマ皇帝(+ 161年)
  • 1377年 - アルブレヒト4世、オーストリア公(+ 1404年)
  • 1551年 - アンリ3世、フランス王(+ 1589年)
  • 1737年 - チャールズ・キャロル・オヴ・カロルトン、政治家(+ 1832年)
  • 1749年 - ジャン=バティスト・ジョゼフ・ドランブル、数学者、天文学者(+ 1822年)
  • 1799年 - ルネ・カイエ、探検家(+ 1838年)
  • 1802年 - コシュート・ラヨシュ、政治家、革命家(+ 1894年)
  • 1813年 - クリスチャン・H・F・ピーターズ、天文学者(+ 1890年)
  • 1843年 - チャールズ・バレンタイン・ライリー、昆虫学者(+ 1895年)
  • 1846年(弘化3年7月29日)- 箕作麟祥、法学者、啓蒙思想家(+ 1897年)
  • 1853年 - ミゲル・デ・ブラガンサ(ミゲル2世)、ポルトガル王位請求者(+ 1927年)
  • 1854年(安政元年閏7月27日)- 高橋是清、政治家、第20代内閣総理大臣(+ 1936年)
  • 1857年(安政4年8月2日)- 植木元太郎、実業家、政治家(+ 1943年)
  • 1864年 - カール・エーリヒ・コレンス、植物学者(+ 1933年)
  • 1867年 - セイディー・マクマホン、メジャーリーガー(+ 1954年)
  • 1883年 - 中澤良夫、野球選手(+ 1966年)
  • 1901年 - 沢田美喜、社会事業家(+ 1980年)
  • 1901年 - ルートヴィヒ・フォン・ベルタランフィ、生物学者(+ 1972年)
  • 1908年 - ミカ・ワルタリ、小説家(+ 1979年)
  • 1909年 - フェルディナント・アントン・エルンスト・ポルシェ、実業家、自動車技術者、デザイナー(+ 1998年)
  • 1911年 - ウィリアム・ゴールディング、作家(+ 1993年)
  • 1912年 - クルト・ザンデルリング、指揮者
  • 1919年 - 田中成豪、元プロ野球選手
  • 1919年 - 加藤周一、評論家、医学博士(+ 2008年)
  • 1921年 - 利根山光人、美術家、画家(+ 1994年)
  • 1922年 - エミール・ザトペック、陸上選手(+ 2000年)
  • 1925年 - 岡田卓也、実業家、イオングループ創業者
  • 1925年 - 大城立裕、小説家
  • 1926年 - 小柴昌俊、宇宙物理学者
  • 1926年 - ニニ・ロッソ、作曲家、ジャズ演奏家(+ 1994年)
  • 1926年 - デューク・スナイダー、メジャーリーガー(+ 2011年)
  • 1927年 - 寿岳潤、天文学者(+ 2011年)
  • 1928年 - 小島千加子、編集者、文学評論家
  • 1929年 - 成田豊、実業家、電通グループ会長(+ 2011年)
  • 1929年 - 草薙幸二郎、俳優(+ 2007年)
  • 1930年 - エルンスト=ヴォルフガング・ベッケンフェルデ、法学者、ドイツ連邦憲法裁判所判事
  • 1930年 - ムハル・リチャード・エイブラムス、作曲家、ジャズ演奏家
  • 1930年 - ボブ・ターリー、メジャーリーガー(+ 2013年)
  • 1931年 - 高橋輝、元プロ野球選手(+ 1992年)
  • 1931年 - ジャン=クロード・カリエール、脚本家、俳優
  • 1932年 - 上原康助、労働運動家、政治家、国土庁長官(+ 2017年)
  • 1932年 - 安田伸、サクソフォーン奏者、コメディアン(+ 1996年)
  • 1934年 - 山元護久、放送作家、児童文学者(+ 1978年)
  • 1937年 - 石澤良昭、歴史学者
  • 1938年 - 西三雄、元プロ野球選手
  • 1939年 - 新井彰、プロ野球選手
  • 1940年 - 大羽進、元プロ野球選手
  • 1941年 - 近藤隆正、プロ野球選手
  • 1943年 - 小野寺昭、俳優
  • 1943年 - 荒木とよひさ、作詞家
  • 1943年 - ジョー・モーガン、元メジャーリーガー
  • 1944年 - 杉野昭夫、アニメーター
  • 1946年 - ロン・ロリッチ、元プロ野球選手
  • 1947年 - 吉田万三、歯科医、政治家、足立区長
  • 1947年 - アラン・リピエッツ、環境保護活動家、政治家
  • 1947年 - 平松政次、元プロ野球選手
  • 1948年 - 三村敏之、プロ野球選手、監督(+ 2009年)
  • 1948年 - ジェレミー・アイアンズ、俳優
  • 1949年 - ツイッギー・ローソン、モデル、歌手
  • 1949年 - 一条ゆかり、漫画家
  • 1949年 - MALTA、サックス奏者
  • 1949年 - 山口小夜子、ファッションモデル(+ 2007年)
  • 1950年 - 佐藤龍一郎、プロ野球選手
  • 1951年 - 中川泰宏、政治家
  • 1951年 - 比屋根吉信、高校野球指導者
  • 1952年 - ナイル・ロジャース、音楽プロデューサー
  • 1956年 - 加藤久仁彦、歌手(狩人)
  • 1957年 - 串田嘉男、アマチュア天文家
  • 1957年 - 井田由美、アナウンサー
  • 1958年 - 西田昌司、政治家
  • 1958年 - 李萬洙、元野球選手
  • 1958年 - アズマー・ネルソン、プロボクサー
  • 1960年 - 松野頼久、政治家
  • 1960年 - 土橋安騎夫、ミュージシャン
  • 1960年 - 目黒ひとみ、元アイドル歌手
  • 1960年 - 瀬上剛、歯科技工士
  • 1961年 - 克・亜樹、漫画家
  • 1961年 - 高橋美紀、声優
  • 1962年 - ランディ・マイヤーズ、メジャーリーガー
  • 1963年 - 島田歌穂、女優
  • 1963年 - 清水義之、元プロ野球選手
  • 1963年 - デビッド・シーマン、元サッカー選手
  • 1964年 - 岡本英子、政治家
  • 1964年 - 勝井祐二(ROVO)、ミュージシャン
  • 1965年 - 戸塚友行、プロ野球選手
  • 1966年 - 野村謙二郎、元プロ野球選手
  • 1966年 - 高山善廣、プロレスラー
  • 1967年 - アレクサンドル・カレリン、元レスリング選手
  • 1967年 - 細田守、アニメ監督
  • 1968年 - おさる、タレント、元アニマル梯団
  • 1969年 - キャンディ・ダルファー、ミュージシャン
  • 1969年 - 織田優成、声優
  • 1969年 - 島田一輝、元プロ野球選手
  • 1970年 - 西川貴教、俳優、歌手(T.M.Revolution)
  • 1970年 - 今井由香、声優
  • 1971年 - 萩原えみこ、声優
  • 1971年 - かずはじめ、漫画家
  • 1972年 - 関口尚、作家
  • 1973年 - クリスチアーノ・ダ・マッタ、レーサー
  • 1973年 - 福田信一、プロ野球選手
  • 1974年 - 三宮恵利子、元スピードスケート選手
  • 1974年 - ジミー・ファロン、コメディアン
  • 1975年 - 久保ミツロウ、漫画家
  • 1975年 - 朝日健太郎、ビーチバレーボール選手
  • 1976年 - 河野かずお、お笑い芸人(埼京パンダース)
  • 1977年 - 村松えり、女優
  • 1977年 - 遠藤麗奈、アナウンサー
  • 1978年 - 中村泰広、元プロ野球選手
  • 1978年 - 山田秋親、プロ野球選手
  • 1978年 - ヴァネッサ・グスメロリ、フィギュアスケート選手
  • 1978年 - マリアノ・プエルタ、プロテニス選手
  • 1978年 - ミシェル・アルヴス、ファッションモデル
  • 1978年 - ニック・ジョンソン、元メジャーリーガー
  • 1979年 - 押切蓮介、漫画家
  • 1979年 - ノエミ・ルノワール、ファッションモデル
  • 1980年 - 夏川純、グラビアアイドル、タレント
  • 1980年 - セルゲイ・リジコフ、サッカー選手
  • 1980年 - 矢内雄一郎、アナウンサー
  • 1981年 - ダミアーノ・クネゴ、自転車ロードレース選手
  • 1982年 - エドゥアルド、サッカー選手
  • 1982年 - 椎名亜音、舞台女優、MC
  • 1983年 - 林昌範、プロ野球選手
  • 1983年 - 美優紀、ファッションモデル
  • 1984年 - 服部美貴、タレント
  • 1984年 - 佐倉紗織、歌手(ave;new)
  • 1984年 - 吉見一起、プロ野球選手
  • 1984年 - 田中直樹、元プロ野球選手
  • 1984年 - ダニー・バレンシア、メジャーリーガー
  • 1986年 - ゲラルト・シオレック、自転車ロードレース選手
  • 1986年 - 西村朝香(TOMOKA)、歌手(元ZONE)
  • 1986年 - コンセプシオン・ロドリゲス、マイナーリーガー
  • 1986年 - 美馬学、プロ野球選手
  • 1987年 - 山本紗也加(Sayaka)、女優、歌手(元Dream)
  • 1989年 - IMALU、ファッションモデル
  • 1990年 - 福田沙紀、タレント、女優、歌手
  • 1990年 - 飯田大祐、プロ野球選手
  • 1991年 - ヘム・アルヘナル、プロ野球選手
  • 1991年 - ヘレン・マルーリス、レスリング選手
  • 1991年 - 山田修義、プロ野球選手
  • 1992年 - 永井杏、女優
  • 1992年 - ディエゴ・レジェス、サッカー選手
  • 1993年 - 池田直人 芸人
  • 1993年 - 渡辺美優紀、元アイドル(元NMB48)
  • 1993年 - 菅原祥太、プロ野球選手
  • 1993年 - 奈良竜樹、サッカー選手
  • 1994年 - 田村伊知郎、プロ野球選手
  • 1995年 - ダコタ・ローズ、モデル、タレント
  • 1996年 - 兒玉遥、アイドル(HKT48、AKB48)
  • 1997年 - 唐田えりか、女優
  • 1999年 - 杉原愛子、体操選手
  • 生年不明 - 柳田直和、4コマ漫画家
  • 生年不明 - rino、歌手(CooRie)
  • 生年不明 - 古川未鈴、アイドル(でんぱ組.inc)

忌日

  • 690年 - タルソスのテオドルス、カンタベリー大司教(* 602年頃)
  • 1039年(長暦3年8月28日)- 藤原嫄子、後朱雀天皇の中宮(* 1016年)
  • 1133年(長承2年8月19日)- 藤原長実、平安時代の公卿(* 1075年)
  • 1280年(弘安3年8月24日)- 孤雲懐奘、禅宗の僧(* 1198年)
  • 1339年(延元4年/暦応2年8月16日)- 後醍醐天皇、日本の第96代天皇(* 1288年)
  • 1356年 - ピエール1世、ブルボン公(* 1311年)
  • 1546年(天文15年8月25日)- 相良義滋、肥後国の戦国大名(* 1491年)
  • 1596年(慶長元年閏7月27日)- 茶屋清延、京都の豪商(* 1545年)
  • 1610年 - フリードリヒ4世、プファルツ選帝侯(* 1574年)
  • 1683年(天和3年7月29日)- 順性院、徳川家光の側室(* 1622年)
  • 1689年(元禄2年8月6日)- 八条宮尚仁親王、皇族(* 1671年)
  • 1710年 - オーレ・レーマー、天文学者(* 1644年)
  • 1732年(享保17年8月1日)- 小笠原長重、江戸幕府老中(* 1650年)
  • 1747年(延享4年8月15日)- 細川宗孝、熊本藩主(* 1716年)
  • 1761年 - ピーテル・ファン・ミュッセンブルーク、科学者(* 1692年)
  • 1781年 - トバイアス・フルノー、イギリス海軍の軍人、探検家(* 1735年)
  • 1786年(天明6年8月27日)- 本多正珍、江戸幕府老中(* 1710年)
  • 1788年(乾隆53年8月20日)- 尚哲、琉球王の世子(* 1759年)
  • 1812年 - マイアー・アムシェル・ロートシルト、実業家、ロスチャイルド財閥の祖(* 1744年)
  • 1843年 - ガスパール=ギュスターヴ・コリオリ、物理学者、数学者、天文学者(* 1792年)
  • 1875年 - 新門辰五郎、町火消、侠客(* 1800年?)
  • 1881年 - ジェームズ・ガーフィールド、第20代アメリカ合衆国大統領(* 1831年)
  • 1900年 - 臥雲辰致、発明家(* 1842年)
  • 1902年 - 正岡子規、俳人(* 1867年)
  • 1918年 - 呉文聰、統計学者(* 1851年)
  • 1923年 - 南部甕男、日本の大審院長(* 1845年)
  • 1923年 - 快楽亭ブラック(初代)、落語家(* 1858年)
  • 1928年 - 玉椿憲太郎、大相撲の力士(* 1883年)
  • 1931年 - デイビッド・スター・ジョーダン、魚類学者、教育者(* 1851年)
  • 1935年 - コンスタンチン・ツィオルコフスキー、ロケット科学者(* 1857年)
  • 1937年 - 中尾長、プロ野球選手(* 1910年)
  • 1944年 - ガイ・ギブソン、イギリス空軍軍人(* 1918年)
  • 1949年 - ニコス・スカルコッタス、作曲家(* 1904年)
  • 1953年 - パーシヴァル・ワイルド、作家、劇作家(* 1887年)
  • 1958年 - ルドルフ・ロッカー、作家、アナーキズム活動家(* 1873年)
  • 1963年 - 藤井真透、道路技術者(* 1889年)
  • 1968年 - チェスター・F・カールソン、物理学者、発明家(* 1904年)
  • 1970年 - 海老原喜之助、画家(* 1904年)
  • 1971年 - ウィリアム・オルブライト、言語学者、考古学者(* 1891年)
  • 1972年 - ロベール・カサドシュ、ピアニスト(* 1899年)
  • 1973年 - 木村庄之助(24代)、大相撲の立行司(* 1901年)
  • 1973年 - グラム・パーソンズ、ロック歌手、ギタリスト(* 1946年)
  • 1976年 - 崔庸健、軍人、政治家(* 1900年)
  • 1977年 - 内藤濯、フランス文学者、翻訳家(* 1883年)
  • 1977年 - 今東光、小説家、政治家(* 1898年)
  • 1978年 - 高畑誠一、実業家、日商創業者(* 1887年)
  • 1982年 - サミュエル・バーロウ、作曲家(* 1892年)
  • 1984年 - 保富康午、作詞家(* 1930年)
  • 1985年 - イタロ・カルヴィーノ、小説家(* 1923年)
  • 1985年 - 井上ひろし、歌手(* 1941年)
  • 1987年 - アイナル・ゲルハルドセン、政治家、ノルウェーの首相(* 1897年)
  • 1990年 - ハーミズ・パン、振付師(* 1909年)
  • 1993年 - 潮健児、俳優(* 1925年)
  • 1993年 - 淀かほる、女優(* 1930年)
  • 1994年 - 木村庄之助(23代)、大相撲の立行司(* 1897年)
  • 1994年 - 細野武男、法学者(* 1912年)
  • 1995年 - ルドルフ・パイエルス、物理学者(* 1907年)
  • 1995年 - 大西鐡之祐、ラグビー指導者(* 1916年)
  • 2003年 - 河原崎長一郎、俳優(* 1939年)
  • 2003年 - アルフレート・グリスラフスキ、ドイツ空軍のエース・パイロット(* 1919年)
  • 2004年 - アーパッド・ボクシュ、国際公務員、世界知的所有権機関事務局長(* 1919年)
  • 2004年 - スキータ・デイヴィス、歌手(* 1931年)
  • 2004年 - エディー・アダムス、報道写真家(* 1933年)
  • 2005年 - 後藤田正晴、政治家(* 1914年)
  • 2005年 - 中内功、ダイエー創業者(* 1922年)
  • 2008年 - 市川準、映画監督(* 1948年)
  • 2009年 - ヴィッリー・ブレインホルスト、作家、脚本家(* 1918年)
  • 2013年 - 山内溥、任天堂相談役(* 1927年)
  • 2013年 - 山本草二、国際法学者(* 1928年)
  • 2015年 - 塩川正十郎、政治家(* 1921年)
  • 2015年 - ゴーマン美智子、マラソン選手(* 1935年)
  • 2015年 - 黒木奈々、アナウンサー(* 1982年)
  • 2016年 - 松木ひろし、脚本家(* 1928年)

スピーチ作成 - テーマ「苗字の日」

自分が初めてテーマを知った/経験した時のエピソード。
テーマについて自分はどう思うか/思ったか。
言葉/行動/影響について自分はどう思うか。
今後自分はどうしたいと思うか。

スピーチ出力 - 09-19_苗字の日.txt

想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。
日付からスピーチを作る
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

参考になる本

1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法
 会議・朝礼・電話でも、接客・商談・会合でも、面接・結婚式のスピーチでも、デート・合コン・保護者会でも。
 こんなふうに話せば「あがり」にさようなら! 予約半年待ち! 超人気講師が教える“緊張しないコツ。
¥ 1,210
超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48
 本書では、人前では話すことが苦手な人でもすぐ実行でき、たちまち効果を実感できる「あがらずに話せる正しい方法」を48個紹介しています。
 スピーチ・朝礼・会議・面接でドキドキしない!商談・プレゼン・営業が面白いほど成功する!人前で話すのが苦手な人でも大丈夫!あがらずに話せる超シンプルなテクニックを大公開!
¥ 1,296
朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100 話しベタなあなたに贈る
 他人の興味を引く「鉄板ネタ」さえ持っていれば、誰でも「人前で話すこと」が怖くなくなります。
 聞き手が具体的にイメージしやすいようにスポーツ選手や芸能人など、著名人のエピソードもたくさん織り込んだ「鉄板ネタ」を100個集めました。
¥ 1,620
恥をかかないスピーチ力
 新年度に自己紹介をしたり、結婚式やちょっとした集まりで人前で話したりする機会は意外と多い。そんな時に役立つ、スピーチやコメントのコツ、心構え。
 恥をかかないレベルから「なかなかうまいな」と思われるレベルまで、どうステップアップするか。
 「時間感覚」「身体感覚」の重要性、始まり方と終わり方、小ネタの集め方、シーン別のコツやNGポイントまで、人前で話す時にはこれさえあれば大丈夫!
¥ 702
心に届く話し方 65のルール
 本書は、元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩むふつうの方々に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、話し方の基礎技術の本です。
 「本質的に内容が相手にきちんと伝わる」ことを目的とし、「そのための具体的かつ自然な音声表現のディテール」まで迫った本です。
¥ 1,361
カーネギー話し方入門 文庫版
 あのウォーレン・バフェットも受講したというデール・カーネギーの話し方講座のエッセンスをまとめた本。
 カーネギーといえば、大ベストセラーとなった『人を動かす』があまりに有名だが、本書の原著も100万部を突破したベストセラーとして、アメリカでは広く知られている。
¥ 650