365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

11月6日「アパート記念日」


 11月6日は「アパート記念日」です。1910年のこの日、東京の上野に、日本初の5階建て70室の木造アパート「上野倶楽部」が完成したことにちなんで制定されたものです。

 私は賃貸住宅暮らしが長いです。そして、3・11の震災の時、鉄筋コンクリートの賃貸住宅に住んでいました。その時、荷物が落ちるような揺れはありませんでした。

 それ以降、木造は怖くて住めないなと、思うようになりました。

 集合住宅を指すアパートもマンションも和製英語です。
 不動産取り引きの通称として、木造、軽量鉄骨造で建築された建築物をアパートと呼びます。そして、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造、もしくはその他の構造で建築されたものをマンションと呼びます。アパートは2〜3階建ての小規模・低層が多いです。


 個人的には、3階建て、4階建てでも、安い賃貸物件だと、アパートと呼びたくなります。

 こうした、個人の印象と、世間の用語のずれがある場合は、直すのが大変です。普段から辞書を引くなりして、こうしたずれは、修正していきたいところです。

スピーチ作例 11月6日1
文字数:469文字   想定時間:133
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。

記念日・年中行事

  • 戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー
    2001年11月の国連総会で制定された国際デーの一つ。
  • 憲法記念日(ドミニカ共和国)
    1844年のこの日、最初のドミニカ共和国憲法が採択された。
  • 憲法記念日(タジキスタン)
    1994年のこの日、タジキスタン憲法が採択された。
  • アパート記念日(日本)
    1910年のこの日、東京・上野に日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成したことに由来。
  • お見合い記念日(日本)
    1947年のこの日、東京の多摩川河畔で集団お見合いが行われたことに由来。結婚紹介雑誌『希望』が主催したもので、戦争のために婚期を逃した男女386人が参加した。

歴史

  • 1815年 - ウィーン工科大学が創設。
  • 1860年 - 1860年アメリカ合衆国大統領選挙で共和党のエイブラハム・リンカーンが当選。南部9州が連邦離脱を宣言し、南北戦争の原因となる。
  • 1868年(明治元年9月22日)- 戊辰戦争: 会津藩が降伏し、会津戦争が終結。
  • 1880年 - シャルル・ルイ・アルフォンス・ラヴランがマラリア患者の血液から原虫を発見。
  • 1888年 - 1888年アメリカ合衆国大統領選挙の投票が行われ、ベンジャミン・ハリソンが当選。
  • 1888年 - 東京薬科大学の前身である私立薬学校が設立。
  • 1900年 - 1900年アメリカ合衆国大統領選挙の投票が行われ、ウィリアム・マッキンリーが再選。
  • 1913年 - エルザス州の地域紙がツァーベルン事件に発展するきっかけとなったプロイセン軍将校によるエルザス人侮蔑発言を報ずる。
  • 1928年 - 1928年アメリカ合衆国大統領選挙の投票が行われ、ハーバート・フーヴァーが再選。
  • 1937年 - 日独防共協定にイタリアが参加し、日独伊防共協定に拡大。
  • 1945年 - 持株会社解体令。三井、三菱、住友、安田の四大財閥を解体するという政府案をGHQが承認。
  • 1947年 - 現存する世界最長寿の番組『ミート・ザ・プレス』がNBCで放送開始。
  • 1956年 - 1956年アメリカ合衆国大統領選挙の投票が行われ、ドワイト・D・アイゼンハワーが再選。
  • 1968年 - 1968年アメリカ合衆国大統領選挙でリチャード・ニクソンが再選。
  • 1972年 - 北陸本線の北陸トンネルで列車火災事故が発生。(北陸トンネル火災事故)
  • 1972年 - 羽田空港発福岡空港行きの日航機がハイジャックされる。(日本航空351便ハイジャック事件)
  • 1974年 - 猿払事件の最高裁判所大法廷判決。国家公務員法および人事院規則による政治的行為の禁止は合憲とする判決。
  • 1975年 - 西サハラ問題: 緑の行進。モロッコ市民が西サハラ国境を越えるデモ行進。
  • 1984年 - 1984年アメリカ合衆国大統領選挙の投票が行われ、ロナルド・レーガンが再選。
  • 1985年 - コロンビアで最高裁判所がゲリラに占拠され、国会議員ら500人以上が人質となる。(コロンビア最高裁占拠事件)
  • 1986年 - アレックス・ファーガソンがマンチェスター・ユナイテッドの監督に就任。
  • 1987年 - 竹下登内閣が発足。
  • 1994年 - ナリタブライアンが菊花賞で勝利し、シンボリルドルフ以来10年ぶり、日本競馬史上5頭目の三冠馬となる。
  • 1999年 - オーストラリアで共和制移行の是非を問う国民投票が行われ、移行反対が多数を占める。
  • 2001年 - サベナ・ベルギー航空が破綻。
  • 2005年 - 瀬川晶司が61年ぶりの将棋のプロ編入試験に合格。同日付でプロ四段に。

誕生日

  • 15年 - 小アグリッピナ、ローマ皇帝ネロの母(+ 59年)
  • 1494年 - スレイマン1世、オスマン帝国第10代君主(+ 1566年)
  • 1771年 - アロイス・ゼネフェルダー、俳優、劇作家(+ 1834年)
  • 1814年 - アドルフ・サックス、楽器製作者(+ 1894年)
  • 1851年 - チャールズ・ダウ、ジャーナリスト、経済アナリスト(+ 1902年)
  • 1854年 - ジョン・フィリップ・スーザ、作曲家(+ 1932年)
  • 1861年 - ジェームズ・ネイスミス、バスケットボール考案者(+ 1939年)
  • 1880年 - 鮎川義介、実業家、日産コンツェルン創始者(+ 1967年)
  • 1880年 - ロベルト・ムージル、小説家(+ 1942年)
  • 1882年 - 馮玉祥、軍人、政治家(+ 1948年)
  • 1883年 - 林平馬、政治家(+ 1972年)
  • 1887年 - 星島二郎、政治家、第47代衆議院議長(+ 1980年)
  • 1887年 - ウォルター・ジョンソン、元メジャーリーガー(+ 1946年)
  • 1889年 - 三神吾朗、野球選手(+ 1958年)
  • 1901年 - 楊開慧、女性革命家、政治活動家(+ 1930年)
  • 1901年 - キャスリーン・メアリー・ドリュー=ベーカー、藻類学者(+ 1957年)
  • 1903年 - 今日出海、小説家、評論家(+ 1984年)
  • 1904年 - 小唄勝太郎、歌手(+ 1974年)
  • 1906年 - 江上波夫、考古学者(+ 2002年)
  • 1910年 - 鈴木俊一、政治家(+ 2010年)
  • 1911年 - 谷豊(ハリマオ)、諜報員(+ 1942年)
  • 1915年 - 岩田次男、プロ野球選手(+ 没年不詳)
  • 1918年 - 藤原てい、作家(+ 2016年)
  • 1918年 - 岡村信夫、プロ野球選手
  • 1924年 - ウィリアム・オールド、詩人(+ 2006年)
  • 1925年 - 桂米朝(3代目)、落語家(+ 2015年)
  • 1928年 - 松木ひろし、脚本家(+ 2016年)
  • 1930年 - ポール・ホイタック、元プロ野球選手
  • 1931年 - マイク・ニコルズ、映画監督(+ 2014年)
  • 1932年 - 佐藤純彌、映画監督
  • 1934年 - 古賀磯次、ヤクザ、道仁会初代会長(+ 2009年)
  • 1934年 - 森本達幸、高校野球指導者
  • 1935年 - 佐藤恒晴、政治家
  • 1940年 - 石井紘基、政治家(+ 2002年)
  • 1941年 - 富恵一、元プロ野球選手(+ 1974年)
  • 1946年 - サリー・フィールド、女優
  • 1947年 - 広瀬正志、声優
  • 1947年 - エドワード・ヤン、映画監督(+ 2007年)
  • 1947年 - ラリー・ジェームズ、陸上競技選手(+ 2008年)
  • 1947年 - クリス・アーノルド、元プロ野球選手
  • 1947年 - 丁宗鐵、医師
  • 1948年 - グレン・フライ、ミュージシャン(イーグルス)(+ 2016年)
  • 1948年 - クリスティアーヌ・ヘッド、調教師
  • 1948年 - 高垣義広、プロ野球選手
  • 1948年 - 松枝三男、プロ野球選手
  • 1949年 - アルトゥーロ・サンドヴァル、ジャズトランペット奏者
  • 1951年 - 上薄淳一、プロ野球選手
  • 1952年 - マイケル・カニンガム、小説家
  • 1956年 - 土屋正勝、元プロ野球選手
  • 1957年 - カム・クラーク、声優、歌手
  • 1958年 - 白石真澄、政治家
  • 1958年 - ウース・フローラー、元自転車競技選手
  • 1959年 - 飛田展男、声優
  • 1959年 - 太田哲也、元レーシングドライバー
  • 1960年 - 中西親志、元プロ野球選手
  • 1960年 - 富士乃真司、元大相撲力士、年寄陣幕
  • 1963年 - 伊原剛志、俳優
  • 1964年 - 依田政彦、元プロ野球選手
  • 1965年 - 浜崎貴司、ミュージシャン、いか天バンド「FLYING KIDS」元ボーカル
  • 1965年 - ブライアン・ギブンス、元プロ野球選手
  • 1966年 - ポール・ギルバート、ミュージシャン
  • 1967年 - 瀧本富士子、声優
  • 1967年 - 松岡修造、元プロテニス選手
  • 1967年 - レベッカ・シェイファー、女優(+ 1989年)
  • 1968年 - ジェリー・ヤン、実業家
  • 1969年 - 范志毅、元プロサッカー選手
  • 1970年 - イーサン・ホーク、俳優
  • 1971年 - 平塚哲二、プロゴルファー
  • 1972年 - 遠藤あど、ダンサー、女優
  • 1972年 - マット・スクルメタ、元プロ野球選手
  • 1972年 - 大山顕、フリーライター
  • 1973年 - 宍戸留美、声優、歌手
  • 1974年 - 尾関茂雄、実業家
  • 1975年 - 町田昌弘、ミュージシャン
  • 1975年 - 福山理子、タレント
  • 1975年 - 松林慎司、俳優
  • 1976年 - ロブソン・ポンテ、サッカー選手
  • 1976年 - よなは徹、歌手、三線奏者
  • 1977年 - デミアン・マイア、柔術家、総合格闘家
  • 1978年 - 小田茜、女優
  • 1978年 - 右松健太、アナウンサー
  • 1979年 - 稲田直人、プロ野球選手
  • 1979年 - アダム・ラローシュ、メジャーリーガー
  • 1980年 - 大山裕、シンガーソングライター
  • 1981年 - 窪塚俊介、俳優
  • 1981年 - イ・ドンウク、俳優
  • 1981年 - カスパルス・ゴルクシュス、サッカー選手
  • 1982年 - Sowelu、歌手
  • 1982年 - 渡辺大輔、俳優
  • 1983年 - 山本匠馬、俳優
  • 1983年 - 山本芳彦、プロ野球選手
  • 1983年 - 濱家隆一、お笑い芸人(かまいたち)
  • 1983年 - 出田奈々、アナウンサー
  • 1983年 - ペ・ヒョンジン、放送記者、アナウンサー
  • 1984年 - リッキー・ロメロ、メジャーリーガー(投手)
  • 1984年 - 安藤桂子、アナウンサー
  • 1984年 - ロビー・ウィドランスキー、野球選手
  • 1984年 - 大谷秀和、サッカー選手
  • 1985年 - 松本浩代、プロレスラー
  • 1985年 - 日高薫、ファッションモデル
  • 1986年 - チェン・チュー、アイドル歌手(元SDN48)
  • 1986年 - いしいすぐる、元子役
  • 1987年 - アナ・イバノビッチ、プロテニス選手
  • 1987年 - 栗原貴宏、バスケットボール選手
  • 1987年 - コーリー・ラスムス、メジャーリーガー
  • 1987年 - ケイレブ・コーザム、メジャーリーガー
  • 1988年 - エマ・ストーン、女優
  • 1989年 - ジョジー・アルティドール、サッカー選手
  • 1989年 - マチェイ・ノヴァーク、フィギュアスケート選手
  • 1990年 - 大矢真那、アイドル歌手(元SKE48)
  • 1990年 - アンドレ・シュールレ、サッカー選手
  • 1991年 - 倉持由香、グラビアアイドル
  • 1991年 - ポール・ポワリエ、フィギュアスケート選手
  • 1991年 - 円野つくし、ミュージカル俳優
  • 1995年 - 張常寧、バレーボール選手
  • 1997年 - 野澤佑斗、プロ野球選手
  • 1998年 - 佐竹のん乃、アイドル歌手(=LOVE)
  • 生年不明 - 荒木香衣、声優
  • 生年不明 - 疋田高志、声優

忌日

  • 1003年 - ヨハネス17世、ローマ教皇(* 生年不明)
  • 1231年(寛喜3年10月11日)- 土御門天皇、第83代天皇(* 1196年)
  • 1406年 - インノケンティウス7世、ローマ教皇(* 1336年頃)
  • 1600年(慶長5年10月1日)- 石田三成、大名、五奉行の1人(* 1560年)
  • 1600年(慶長5年10月1日)- 小西行長、大名(* 1558年)
  • 1600年(慶長5年10月1日)- 安国寺恵瓊、臨済宗の僧侶、毛利氏の外交僧(* 1539年?)
  • 1614年(慶長19年10月5日)- 教如、真宗大谷派の祖(* 1558年)
  • 1656年 - ジャン=バチスト・モラン、天文学者(* 1583年)
  • 1656年 - ジョアン4世、ポルトガル王(* 1604年)
  • 1672年 - ハインリッヒ・シュッツ、作曲家(* 1585年)
  • 1707年(宝永4年10月13日)- 服部嵐雪、俳諧師(* 1654年)
  • 1771年 - ジョン・ベヴィス、天文学者(* 1693年)
  • 1822年 - クロード・ルイ・ベルトレー、化学者(* 1748年)
  • 1836年 - シャルル10世、フランス国王(* 1757年)
  • 1893年 - ピョートル・チャイコフスキー、作曲家(* 1840年)
  • 1893年 - ユリウス・フレーベル、地質学者、政治家(* 1805年)
  • 1901年 - ケイト・グリーナウェイ、挿絵画家、絵本作家(* 1846年)
  • 1918年 - 出口なお、宗教家(* 1836年)
  • 1922年 - モーガン・バークリー、ナショナルリーグ会長(* 1837年)
  • 1925年 - 啓定帝、ベトナム皇帝(* 1885年)
  • 1931年 - ジャック・チェスブロ、メジャーリーガー(* 1874年)
  • 1935年 - ヘンリー・フェアフィールド・オズボーン、古生物学者、地質学者(* 1857年)
  • 1941年 - モーリス・ルブラン、小説家(* 1864年)
  • 1959年 - ホセ・ラウレル、第3代フィリピン大統領(* 1891年)
  • 1960年 - エーリヒ・レーダー、ドイツ海軍の元帥(* 1876年)
  • 1964年 - ハンス・フォン・オイラー=ケルピン、化学者(* 1873年)
  • 1965年 - エドガー・ヴァレーズ、作曲家(* 1883年)
  • 1968年 - シャルル・ミュンシュ、指揮者(* 1891年)
  • 1968年 - チャールズ・B・マクベイ3世、アメリカ海軍の士官(* 1898年)
  • 1983年 - 金子正次、俳優(* 1949年)
  • 1984年 - ジョージ・ゲイロード・シンプソン、古生物学者(* 1902年)
  • 1986年 - リリー・クラウス、ピアニスト(* 1903年)
  • 1989年 - 松田優作、俳優(* 1949年)※戸籍上は1950年生まれ
  • 1991年 - ジーン・ティアニー、女優(* 1920年)
  • 1998年 - 今井勇、元厚生大臣(* 1919年)
  • 1998年 - ニクラス・ルーマン、社会学者(* 1927年)
  • 2000年 - L・スプレイグ・ディ=キャンプ、SF作家、ファンタジー作家(* 1907年)
  • 2001年 - アンソニー・シェーファー、作家(* 1926年)
  • 2004年 - 原健三郎、政治家、第65代衆議院議長(* 1907年)
  • 2005年 - 本田美奈子.、歌手、女優(* 1967年)
  • 2008年 - ラリー・ジェームズ、陸上選手(* 1947年)
  • 2011年 - ゴードン・ベック、ジャズピアニスト、作曲家(* 1934年)
  • 2014年 - 種村直樹、レイルウェイ・ライター(* 1936年)
  • 2015年 - 青木薪次、政治家、第61代労働大臣(* 1926年)
  • 2015年 - 松浦輝夫、登山家(* 1934年)
  • 2016年 - コチシュ・ゾルターン、ピアニスト・指揮者・作曲家(* 1952年)
  • 2017年 - 中村鋭一、フリーアナウンサー、タレント、政治家(* 1930年)

スピーチ作成 - テーマ「アパート記念日」

自分が初めてテーマを知った/経験した時のエピソード。
テーマについて自分はどう思うか/思ったか。
言葉/行動/影響について自分はどう思うか。
今後自分はどうしたいと思うか。

スピーチ出力 - 11-06_アパート記念日.txt

想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。
日付からスピーチを作る
4月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
5月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
6月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
7月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
8月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
9月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
10月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
11月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
12月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
1月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
2月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29
3月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31

参考になる本

1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法
 会議・朝礼・電話でも、接客・商談・会合でも、面接・結婚式のスピーチでも、デート・合コン・保護者会でも。
 こんなふうに話せば「あがり」にさようなら! 予約半年待ち! 超人気講師が教える“緊張しないコツ。
¥ 1,210
超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48
 本書では、人前では話すことが苦手な人でもすぐ実行でき、たちまち効果を実感できる「あがらずに話せる正しい方法」を48個紹介しています。
 スピーチ・朝礼・会議・面接でドキドキしない!商談・プレゼン・営業が面白いほど成功する!人前で話すのが苦手な人でも大丈夫!あがらずに話せる超シンプルなテクニックを大公開!
¥ 1,296
朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100 話しベタなあなたに贈る
 他人の興味を引く「鉄板ネタ」さえ持っていれば、誰でも「人前で話すこと」が怖くなくなります。
 聞き手が具体的にイメージしやすいようにスポーツ選手や芸能人など、著名人のエピソードもたくさん織り込んだ「鉄板ネタ」を100個集めました。
¥ 1,620
恥をかかないスピーチ力
 新年度に自己紹介をしたり、結婚式やちょっとした集まりで人前で話したりする機会は意外と多い。そんな時に役立つ、スピーチやコメントのコツ、心構え。
 恥をかかないレベルから「なかなかうまいな」と思われるレベルまで、どうステップアップするか。
 「時間感覚」「身体感覚」の重要性、始まり方と終わり方、小ネタの集め方、シーン別のコツやNGポイントまで、人前で話す時にはこれさえあれば大丈夫!
¥ 702
心に届く話し方 65のルール
 本書は、元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩むふつうの方々に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、話し方の基礎技術の本です。
 「本質的に内容が相手にきちんと伝わる」ことを目的とし、「そのための具体的かつ自然な音声表現のディテール」まで迫った本です。
¥ 1,361
カーネギー話し方入門 文庫版
 あのウォーレン・バフェットも受講したというデール・カーネギーの話し方講座のエッセンスをまとめた本。
 カーネギーといえば、大ベストセラーとなった『人を動かす』があまりに有名だが、本書の原著も100万部を突破したベストセラーとして、アメリカでは広く知られている。
¥ 650