365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

11月16日「幼稚園記念日」


 11月16日は「幼稚園記念日」です。1876年のこの日に、東京・神田に日本初の官立幼稚園である、東京女子師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水女子大学附属幼稚園)が、開園したことに由来しています。

 私は子供の頃に幼稚園に通っていました。昔は、専業主婦が多かったので、保育園よりも幼稚園の方が一般的でした。

 幼稚園では、砂遊びとブロックと幼児用プールの記憶が強く残っています。親に聞いた話だと、延々とブロックをしていたそうです。

 東京女子師範学校附属幼稚園は、フレーベル教育の幼稚園です。フレーベル教育は、幼稚園の創始者フリードリヒ・フレーベルが提唱した幼児教育の方法です。
 彼は、現在の幼稚園の基礎を作った人物として知られています。幼稚園という言葉は、1840年に設立したKindergarten(キンダーガートン)の翻訳です。
 この言葉は、フレーベルの造語で、「子供達の庭」や「子供の国」といった意味になります。この言葉は、彼の母国だけでなく、英語など他の国の言葉でも用いられています。


 子供の教育は、徐々に低年齢に向かい、そして多くの子供に提供されるものになっていきました。そうした歴史の流れの一つが、フレーベルによる幼稚園の誕生だったのでしょう。

 今、当たり前にあるものも、誰かが考案して始めた事業だったりします。そうした新しい歴史を、自分たちも作っていきたいものです。

スピーチ作例 11月16日1
文字数:599文字   想定時間:159
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。

引用・参考URL

このページの引用・参考URL。

記念日・年中行事

  • 国際寛容デー
    1996年12月の国連総会で制定された国際デーの一つ。1995年のこの日、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」が採択されたことを記念。
  • 幼稚園記念日(日本)
    1876年11月16日、東京・神田に日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水女子大学附属幼稚園)が開園したことに由来。
  • いいいろ塗装の日(日本)
    日本塗装工業会が1998年に制定。「いい(11)いろ(16)」の語呂合せ。
  • 源流の日(日本)
    奈良県川上村が水源地を守る大切さを広めるため条例の制定にあわせて2016年に制定(11月16日は2014年の奈良県での全国豊かな海づくり大会の開催日)。

歴史

  • 534年 - 東ローマ皇帝ユスティニアヌス1世が編纂させた新勅法彙纂が公布。
  • 1632年(ユリウス暦11月6日)- 三十年戦争: リュッツェンの戦い
  • 1821年 - 西部開拓時代: ウィリアム・ベックネルが西部の交易路・サンタフェ・トレイルを開く。

誕生日

  • 紀元前42年 - ティベリウス、第2代ローマ皇帝(+ 37年)
  • 1766年 - ロドルフ・クレゼール、ヴァイオリニスト、作曲家、指揮者(+ 1831年)
  • 1770年 - エティエンヌ・ピヴェール・ド・セナンクール、小説家(+ 1846年)

忌日

  • 1093年 - マーガレット・オブ・スコットランド、スコットランド王マルカム3世の王妃(* 1045年頃)
  • 1272年 - ヘンリー3世、イングランド王(* 1207年)
  • 1328年(嘉暦3年10月14日)- 久明親王、鎌倉幕府第8代将軍(* 1276年)

スピーチ作成 - テーマ「幼稚園記念日」

スピーチ出力 - 11-16_幼稚園記念日.txt

日付からスピーチを作る
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月

おすすめ本

超 朝礼スピーチ 2025年5月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 5月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年4月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 4月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年3月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 3月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年2月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 2月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報が入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年1月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 1月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報が入っています。