365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

4月30日の情報

記念日・年中行事

  • 国王誕生日(スウェーデン)
    スウェーデン国王カール16世グスタフの誕生日。
  • (旧)女王誕生日(オランダ)
    オランダ女王ベアトリクスが1980年に即位した日であり、前女王ユリアナの誕生日。現女王ベアトリクスの誕生日は1月31日であるが、4月30日にあわせて祝われる。2013年のウィレム=アレクサンダーの即位に伴い4月27日に変更され、名称も「国王誕生日」(王の日)となった。
  • 南部解放記念日(ベトナム)
    1975年のこの日、南ベトナムの首都サイゴンが陥落し、ベトナム戦争が北ベトナムの勝利で終結したことを記念。
  • カメロン記念日(フランス)
    1863年のこの日のカマロンの戦いを記念。メキシコ出兵において補給物資輸送部隊の護衛をしていた65名のフランス外人部隊と2,000名のメキシコ軍部隊が戦闘したが、外人部隊は降伏勧告を拒否し、メキシコ軍を釘付けにして輸送部隊に攻撃の手が及ぶことを防いだ。
  • 教師の日(パラグアイ)
  • 図書館記念日(日本)
    1950年4月30日に図書館法が公布されたことから。1971年に制定。
  • 春の到来を祝う祭
    ヴァルプルギスの夜(中欧・東欧)
    春到来祭(スカンジナビア)
    ビールテーヌイブ(ケルト)
  • 国際ジャズ・デー
    2012年11月にユネスコが制定。
  • 聖小スーツベール
  • 福ロオズモンド

歴史

  • 313年 - ツィラルムの戦い。ローマ皇帝リキニウスが、ローマ帝国の東側を分割統治していたマクシミヌス・ダイアを破る。
  • 572年(敏達天皇元年4月3日)- 第30代天皇・敏逹天皇が即位。
  • 781年(天応元年4月3日)- 第50代天皇・桓武天皇が即位。
  • 1006年 - 太陽と月以外で史上最も視等級が明るい天体である超新星SN 1006が観測される。
  • 1789年 - ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に就任。
  • 1803年 - アメリカ合衆国がフランスからルイジアナを買収する。
  • 1812年 - オーリンズ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国18番目の州・ルイジアナ州になる。
  • 1838年 - ニカラグアが中米連邦からの分離を宣言。
  • 1863年 - メキシコ出兵・カマロンの戦い:物資輸送の護衛のフランス外人部隊をメキシコ軍が攻撃。
  • 1867年(慶応3年3月26日)- 江戸幕府がオランダに発注していた蒸気軍艦「開陽丸」が横浜に到着。
  • 1888年 - 日本で黒田清隆が第2代内閣総理大臣に就任し、黒田内閣が発足。
  • 1888年 - 日本で枢密院創設。伊藤博文が議長に就任。
  • 1898年 - 函館近くの湯ノ川村に日本初の女子修道院・トラピスチヌ修道院が設立される。
  • 1900年 - アメリカ合衆国でハワイ基本法施行。ハワイ準州自治政府を設置。
  • 1900年 - 神戸の観艦式で初めて「軍艦マーチ」が演奏される。
  • 1900年 - イリノイ・セントラル鉄道の特急列車追突事故で、最後までブレーキレバーを握っていた運転士ケイシー・ジョーンズが殉職。
  • 1904年 - 日露戦争: 鴨緑江会戦が始まる。
  • 1908年 - 日本海軍の巡洋艦「松島」が寄港地の馬公で爆沈、207名の死者を出す。
  • 1914年 - 大阪電気軌道上本町 - 奈良間(現・近鉄奈良線)が開業。生駒トンネルで生駒山地を貫く。
  • 1916年 - ドイツで、世界で初めて夏時間が実施される。
  • 1918年 - 戦艦「日向」が就役。
  • 1919年 - パリ講和会議で旧ドイツ権益の山東省と膠州湾租借地の日本への譲渡を決定。
  • 1927年 - アメリカ合衆国初の女性用連邦刑務所・オルダーソン刑務所がウェストバージニア州オルダーソンに開所。
  • 1937年 - 第20回衆議院議員総選挙
  • 1939年 - ニューヨーク・ヤンキースのルー・ゲーリッグが2,130試合連続出場記録を達成。
  • 1939年 - ニューヨーク万国博覧会開幕。
  • 1942年 - 第21回衆議院議員総選挙(翼賛選挙)。
  • 1943年 - 第二次世界大戦: イギリス軍が対ドイツ軍諜報作戦「ミンスミート作戦」を実施。
  • 1945年 - 前日結婚したアドルフ・ヒトラーとエヴァ・ブラウンが自殺。
  • 1945年 - ヒトラーの「政治的遺言」によりドイツ大統領にカール・デーニッツ、首相にヨーゼフ・ゲッベルスがそれぞれ就任。
  • 1946年 - 経済同友会の設立総会。
  • 1947年 - 日本で国会法公布。
  • 1947年 - アメリカ・コロラド川のボールダーダムが大統領ハーバート・フーヴァーにちなんでフーバーダムに改称。
  • 1948年 - 南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
  • 1950年 - 日本で「図書館法」公布。
  • 1957年 - 奴隷制度廃止補足条約が発効する。
  • 1959年 - 高宮行男が予備校の不二学院・文理予備校を代々木ゼミナールに改称。
  • 1960年 - ソニーが世界初のトランジスタテレビを発売。
  • 1970年 - カンボジア内戦:クーデターを起こしたロン・ノルの支援のため、アメリカ軍と南ベトナムがカンボジアに侵攻。
  • 1975年 - サイゴン陥落。ベトナム戦争が終結。南ベトナムの首都サイゴンに南ベトナム解放民族戦線が突入、ズオン・バン・ミン大統領が無条件降伏を発表。
  • 1975年 - 薬局距離制限事件で、史上2番目の最高裁による違憲判決。
  • 1980年 - オランダでベアトリクス女王が即位。
  • 1980年 - イギリスでイラン大使館占拠事件発生。
  • 1982年 - 国連海洋法会議で「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)を採択。領海12海里以内が確立。
  • 1988年 - ブリスベン国際レジャー博覧会が開幕。10月30日まで。
  • 1989年 - JR北海道の名寄本線と天北線がこの日限りで廃止。
  • 1994年 - ローランド・ラッツェンバーガーがF1サンマリノグランプリ予選で事故死。
  • 1995年 - 日本産トキの最後の雄・ミドリが死去。
  • 1995年 - ビル・クリントン米大統領が、現職米大統領として初の北アイルランド訪問。
  • 1999年 - カンボジアが東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟。
  • 2002年 - パキスタンでの国民投票で、ペルベズ・ムシャラフの国家主席職5年延長を圧倒的多数で承認。
  • 2013年 - オランダでベアトリクス女王が退位し、アレクサンダー国王が即位。

誕生日

  • 1245年 - フィリップ3世、フランス王(+ 1285年)
  • 1310年 - カジミェシュ3世、ポーランド王(+ 1370年)
  • 1504年 - フランチェスコ・プリマティッチオ、画家、彫刻家、建築家(+ 1570年)
  • 1553年 - ルイーズ・ド・ロレーヌ=ヴォーデモン、フランス王妃(+ 1601年)
  • 1623年 - フラノス・デ・ラヴァル、司教(+ 1708年)
  • 1651年 - ジャン=バティスト・ド・ラ・サール、宗教家、教育者(+ 1719年)
  • 1662年 - メアリー2世、イングランド女王(+ 1694年)
  • 1723年 - マチュラン・ジャック・ブリソン、鳥類学者(+ 1806年)
  • 1769年 - 初代ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリー、軍人、政治家(+ 1852年)
  • 1777年 - カール・フリードリヒ・ガウス、数学者、天文学者、物理学者(+ 1855年)
  • 1803年 - アルブレヒト・フォン・ローン、軍人、政治家(+ 1879年)
  • 1812年 - カスパー・ハウザー、長年牢獄に閉じ込められていた少年(+ 1833年)
  • 1829年 - フェルディナント・フォン・ホフシュテッター、地質学者(+ 1884年)
  • 1834年 - ジョン・ラボック、銀行家、政治家、生物学者、考古学者(+ 1913年)
  • 1839年(天保10年3月17日)- 月岡芳年、浮世絵師(+ 1892年)
  • 1850年 - チャーレイ・ジョーンズ、メジャーリーガー(+ 没年不詳)
  • 1857年 - オイゲン・ブロイラー、精神科医(+ 1939年)
  • 1869年 - フィリップ・ド・ラースロー、画家(+ 1937年)
  • 1869年 - ハンス・ペルツィヒ、建築家(+ 1936年)
  • 1870年 - フランツ・レハール、作曲家(+ 1948年)
  • 1883年 - ヤロスラフ・ハシェク、小説家(+ 1923年)
  • 1885年 - ルイージ・ルッソロ、画家、作曲家(+ 1947年)
  • 1888年 - デビッド・ジェイコブズ、陸上競技選手(+ 1976年)
  • 1893年 - ヨアヒム・フォン・リッベントロップ、ナチス・ドイツ外務相(+ 1946年)
  • 1900年 - 野呂栄太郎、経済学者、日本共産党指導者(+ 1934年)
  • 1901年 - 有田喜一、政治家(+ 1986年)
  • 1901年 - サイモン・クズネッツ、経済学者、統計学者(+ 1985年)
  • 1902年 - セオドア・シュルツ、経済学者(+ 1998年)
  • 1903年 - 川喜多長政、映画輸入業者、映画プロデューサー(+ 1981年)
  • 1904年 - 任弼時、政治家(+ 1950年)
  • 1904年 - 大山定一、ドイツ文学者(+ 1974年)
  • 1905年 - 加藤常太郎、政治家(+ 1990年)
  • 1909年 - ユリアナ、オランダ女王(+ 2004年)
  • 1916年 - クロード・シャノン、数学者、電気工学者(+ 2001年)
  • 1916年 - ロバート・ショウ、指揮者(+ 1999年)
  • 1923年 - 鏡里喜代治、大相撲第42代横綱(+ 2004年)
  • 1923年 - 小畑実、歌手(+ 1979年)
  • 1923年 - パーシー・ヒース、ジャズミュージシャン(+ 2005年)
  • 1926年 - クロリス・リーチマン、女優
  • 1926年 - ミスハワイ、漫才師(+ 1998年)
  • 1926年 - 河野多惠子、小説家(+ 2015年)
  • 1927年 - 綿貫民輔、政治家、国民新党代表
  • 1930年 - 戸浦六宏、俳優(+ 1993年)
  • 1930年 - 大原健士郎、精神医学者(+ 2010年)
  • 1930年 - 高橋英夫、文芸評論家
  • 1930年 - フェリックス・ガタリ、思想家、精神分析家(+ 1992年)
  • 1933年 - ウィリー・ネルソン、カントリーミュージシャン
  • 1936年 - 亀井善之、政治家(+ 2006年)
  • 1938年 - ラリー・ニーヴン、SF作家
  • 1940年 - ツルネン・マルテイ、政治家
  • 1941年 - ジョニー・ファリーナ、ギタリスト
  • 1941年 - 織田光正、プロ野球選手
  • 1942年 - 荒川巌、プロ野球選手
  • 1943年 - フレデリック・チルバ、政治家
  • 1944年 - ジル・クレイバーグ、女優(+ 2010年)
  • 1945年 - 岡元勝幸、プロ野球選手
  • 1946年 - カール16世グスタフ、スウェーデン国王
  • 1947年 - 喜瀬浩、フリーアナウンサー
  • 1948年 - ロバート・タージャン、計算機科学者
  • 1949年 - 杉本真人、作曲家
  • 1949年 - アントニオ・グテーレス、政治家
  • 1949年 - フィル・ガーナー、メジャーリーガー
  • 1952年 - 勝亦治、プロ野球選手
  • 1953年 - Mr.オクレ、タレント
  • 1953年 - ティボル・クランパ、卓球選手
  • 1953年 - 新谷祐二、プロ野球選手
  • 1953年 - 吉武正成、プロ野球選手
  • 1954年 - ジェーン・カンピオン、映画監督
  • 1954年 - 釘谷肇、プロ野球選手
  • 1956年 - セルゲイ・シャフライ、政治家
  • 1956年 - ラース・フォン・トリアー、映画監督
  • 1957年 - 日向薫、女優
  • 1958年 - 沼澤茂美、天体写真家、天文イラストレーター
  • 1958年 - 山村勝彦、プロ野球選手
  • 1959年 - 久美沙織、小説家
  • 1959年 - 沖直未、女優
  • 1959年 - 杉田敦、政治学者
  • 1959年 - スティーブン・ハーパー、カナダ首相
  • 1960年 - 村越真、認知心理学者、オリエンテーリング選手
  • 1961年 - アイザイア・トーマス、バスケットボール選手
  • 1961年 - 池田文春、漫画家
  • 1961年 - トーマス・シャーフ、サッカー選手、指導者
  • 1962年 - 清田益章、超能力者
  • 1962年 - 前原誠司、政治家
  • 1962年 - 山下正人、ボクシングのトレーナー、警察官
  • 1964年 - 手塚るみ子、プランニングプロデューサー、手塚治虫の長女
  • 1964年 - 渡辺美佐、声優
  • 1964年 - イアン・ヒーリー、クリケット選手
  • 1965年 - 佐野康夫、ドラム奏者
  • 1965年 - エイドリアン・パスダー、俳優
  • 1967年 - 井上彩名、女優
  • 1968年 - 佐野慈紀、プロ野球選手
  • 1968年 - 川邉忠義、プロ野球選手
  • 1968年 - 山田博一、プロ野球選手
  • 1969年 - 上田浩明、プロ野球選手
  • 1969年 - 金田政彦、プロ野球選手
  • 1969年 - 城友博、プロ野球選手
  • 1969年 - 木下智彦、政治家
  • 1971年 - 北原泰二、プロ野球選手
  • 1971年 - 金子哲雄、流通ジャーナリスト(+ 2012年)
  • 1971年 - ジョン・ボイン、小説家
  • 1971年 - ダレン・エマーソン、ミュージシャン、DJ
  • 1972年 - 川村丈夫、プロ野球選手
  • 1972年 - 常盤貴子、女優
  • 1972年 - 村野日南、フリーアナウンサー
  • 1972年 - 内之倉隆志、プロ野球選手
  • 1972年 - 森島寛晃、サッカー選手
  • 1974年 - 富澤たけし、お笑いタレント(サンドウィッチマン)
  • 1975年 - トミ・ヨーツセン、ミュージシャン
  • 1975年 - 高見澤考史、元プロ野球選手
  • 1977年 - 江尻慎太郎、プロ野球選手
  • 1978年 - 神田大介、プロ野球選手
  • 1978年 - シモーネ・バローネ、サッカー選手
  • 1979年 - 鈴木芳彦、アナウンサー
  • 1979年 - ヘラルド・トラード、サッカー選手
  • 1980年 - ATSUSHI、ミュージシャン(EXILE)
  • 1980年 - ヴィレ・フリマン(インソムニウム)、ミュージシャン
  • 1981年 - 植山幸亮、野球選手
  • 1981年 - ジョン・オシェイ、サッカー選手
  • 1981年 - 田丸愛、ストリッパー、AV女優
  • 1982年 - キルスティン・ダンスト、女優
  • 1982年 - ロイド・バンクス、ラッパー
  • 1982年 - 宮下ともみ、女優
  • 1982年 - スティーブ・ハモンド、プロ野球選手
  • 1983年 - 虎谷温子、アナウンサー
  • 1983年 - 小斉祐輔、プロ野球選手
  • 1984年 - 淵上泰史、俳優
  • 1985年 - 希善龍貴司、大相撲力士
  • 1985年 - ガル・ガドット モデル、女優
  • 1986年 - タイナカサチ、シンガーソングライター
  • 1986年 - 中村昌也、俳優、D-BOYSメンバー
  • 1987年 - 大嶋和也、レーシングドライバー
  • 1987年 - 山本綾、声優
  • 1988年 - 渡部みずき、女優
  • 1988年 - 佐野克彦、サッカー選手
  • 1988年 - ライアン・オルーク、メジャーリーガー
  • 1989年 - 鎌倉涼、競艇選手
  • 1989年 - フィル・クレイン、メジャーリーガー
  • 1989年 - 清水航平、サッカー選手
  • 1990年 - 近田怜王、プロ野球選手
  • 1990年 - 柳英里紗、女優
  • 1991年 - 仙石みなみ、アップアップガールズ(仮)
  • 1992年 - 佐藤聖羅、グラビアアイドル、女優、元SKE48
  • 1992年 - 寺久保エレナ、ジャズミュージシャン
  • 1993年 - 石崎直、俳優、ミュージシャン(〜WaVe〜)
  • 1993年 - 高橋洸、プロ野球選手
  • 1994年 - 宮平佳奈、女性ファッションモデル、タレント
  • 1994年 - カチャリナ・パハモヴィチ、フィギュアスケート選手
  • 1995年 - 渡邉諒、プロ野球選手
  • 1997年 - 玉川来夢、アイドル(アイドリング!!!29号)
  • 1998年 - 石見舞菜香、声優
  • 2000年 - 樋渡結依、AKB48
  • 生年不明 - 狩姦、ギタリスト(陰陽座)
  • 生年不明 - 安藤みどり、声優
  • 生年不明 - 篠原侑、声優
  • 2000年 - アドマイヤグルーヴ、競走馬

忌日

  • 65年 - マルクス・アンナエウス・ルカヌス、詩人(* 39年)
  • 1383年(弘和3年/永徳3年3月27日)- 懐良親王、皇族(* 1329年)
  • 1481年(文明13年4月2日)- 一条兼良、公卿、歌人(* 1402年)
  • 1544年 - トーマス・オードリー(初代ウォールデン男爵)、イングランドの大法官
  • 1548年(天文17年3月22日)- 朝倉孝景、戦国時代の大名(戦国大名)(* 1493年)
  • 1645年(正保2年4月5日)- 前田光高、加賀藩第4代藩主(* 1615年または1624年)
  • 1655年 - ウスタシュ・ル・シュール、画家(* 1617年)
  • 1792年 - ジョン・モンタギュー、サンドイッチの発明者と想定されている人物(* 1718年)
  • 1806年(文化3年3月12日)- 小野川喜三郎、第5代横綱(* 1758年)
  • 1827年(文政10年4月5日)- 高田屋嘉兵衛、廻船業者(* 1769年)
  • 1855年 - ヘンリー・ローリー・ビショップ、作曲家(* 1786年)
  • 1865年 - ロバート・フィッツロイ、軍人(* 1805年)
  • 1875年 - ジャン=フレデリック・ワルデック、古物研究家、地図学者、芸術家、探検家(* 1766年)
  • 1883年 - エドゥアール・マネ、画家(* 1832年)
  • 1885年 - イエンス・ペーター・ヤコブセン、詩人、小説家(* 1847年)
  • 1898年 - フィリップ・ハモジェニーズ・コールドロン、画家(* 1833年)
  • 1927年 - 清水金太郎、声楽家、バリトン歌手(* 1889年)
  • 1933年 - アンナ・ド・ノアイユ、小説家(* 1876年)
  • 1936年 - アルフレッド・エドワード・ハウスマン、詩人、批評家(* 1859年)
  • 1943年 - オットー・イェスペルセン、言語学者(* 1860年)
  • 1945年 - アドルフ・ヒトラー、ナチス・ドイツの総統(* 1889年)
  • 1945年 - エヴァ・ブラウン、ヒトラー夫人(* 1912年)
  • 1947年 - イングバル・ブリン、フィギュアスケート選手(* 1881年)
  • 1954年 - 阿子島俊治、ジャーナリスト、政治家(* 1902年)
  • 1956年 - 宇垣一成、軍人、政治家(* 1868年)
  • 1956年 - アルバン・W・バークリー、第35代アメリカ合衆国副大統領(* 1877年)
  • 1959年 - 永井荷風、小説家(* 1879年)
  • 1961年 - 朝潮太郎(2代)、大相撲の力士(* 1879年)
  • 1973年 - 大佛次郎、小説家(* 1897年)
  • 1974年 - アグネス・ムーアヘッド、女優(* 1900年)
  • 1981年 - 新名丈夫、評論家、記者(* 1906年)
  • 1983年 - ジョージ・バランシン、バレエ振付師(* 1904年)
  • 1983年 - 黒柳守綱、ヴァイオリニスト(* 1908年)
  • 1983年 - マディ・ウォーターズ、ブルースシンガー、ギタリスト(* 1915年)
  • 1989年 - セルジオ・レオーネ、映画監督(* 1929年)
  • 1989年 - 李方子、皇族(* 1901年)
  • 1989年 - 殿山泰司、俳優、エッセイスト(* 1915年)
  • 1991年 - 務臺光雄、実業家(* 1896年)
  • 1992年 - 大杉勝男、野球選手(* 1945年)
  • 1994年 - ローランド・ラッツェンバーガー、F1ドライバー(* 1960年)
  • 1994年 - リチャード・スカーリー、児童文学作家(* 1919年)
  • 1999年 - 根本陸夫、野球選手、プロ野球監督(* 1926年)
  • 2004年 - ボリス・ペルガメンシコフ、チェリスト(* 1948年)
  • 2006年 - ジャン=フランソワ・ルヴェル、思想史家、哲学者(* 1924年)
  • 2006年 - プラムディヤ・アナンタ・トゥール、小説家(* 1925年)
  • 2006年 - コリーヌ・レイ=ベレット、アルペンスキー選手(* 1972年)
  • 2011年 - マイク・クレスニック、プロ野球選手(* 1931年)
  • 2012年 - アレクサンダー・ダーレ・オーエン、競泳選手(* 1985年)
  • 2014年 - 渡辺淳一、小説家(* 1933年)
  • 2014年 - 九條今日子、女優、演劇プロデューサー(* 1935年)
  • 2015年 - 浦井洋、政治家(* 1927年)
  • 2015年 - ベン・E・キング、歌手(* 1938年)
  • 2008年 - リンリン、ジャイアントパンダ(* 1985年)

引用・参考URL

このページの引用・参考URL。
日付からスピーチを作る
3月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
4月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
5月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
6月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
7月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
8月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
9月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
10月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
11月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
12月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
1月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
2月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29

参考になる本

1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法
 会議・朝礼・電話でも、接客・商談・会合でも、面接・結婚式のスピーチでも、デート・合コン・保護者会でも。
 こんなふうに話せば「あがり」にさようなら! 予約半年待ち! 超人気講師が教える“緊張しないコツ。
¥ 1,210
超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48
 本書では、人前では話すことが苦手な人でもすぐ実行でき、たちまち効果を実感できる「あがらずに話せる正しい方法」を48個紹介しています。
 スピーチ・朝礼・会議・面接でドキドキしない!商談・プレゼン・営業が面白いほど成功する!人前で話すのが苦手な人でも大丈夫!あがらずに話せる超シンプルなテクニックを大公開!
¥ 1,296
朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100 話しベタなあなたに贈る
 他人の興味を引く「鉄板ネタ」さえ持っていれば、誰でも「人前で話すこと」が怖くなくなります。
 聞き手が具体的にイメージしやすいようにスポーツ選手や芸能人など、著名人のエピソードもたくさん織り込んだ「鉄板ネタ」を100個集めました。
¥ 1,620
恥をかかないスピーチ力
 新年度に自己紹介をしたり、結婚式やちょっとした集まりで人前で話したりする機会は意外と多い。そんな時に役立つ、スピーチやコメントのコツ、心構え。
 恥をかかないレベルから「なかなかうまいな」と思われるレベルまで、どうステップアップするか。
 「時間感覚」「身体感覚」の重要性、始まり方と終わり方、小ネタの集め方、シーン別のコツやNGポイントまで、人前で話す時にはこれさえあれば大丈夫!
¥ 702
心に届く話し方 65のルール
 本書は、元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩むふつうの方々に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、話し方の基礎技術の本です。
 「本質的に内容が相手にきちんと伝わる」ことを目的とし、「そのための具体的かつ自然な音声表現のディテール」まで迫った本です。
¥ 1,361
カーネギー話し方入門 文庫版
 あのウォーレン・バフェットも受講したというデール・カーネギーの話し方講座のエッセンスをまとめた本。
 カーネギーといえば、大ベストセラーとなった『人を動かす』があまりに有名だが、本書の原著も100万部を突破したベストセラーとして、アメリカでは広く知られている。
¥ 650