365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

9月10日「下水道の日」


 9月10日は「下水道の日」です。元々、1961年に建設省、現国土交通省と、厚生省(現在は環境省に所管変更)が、下水道の普及促進を目的として「全国下水道促進デー」として制定していました。
 そして、2001年に旧下水道法制定100周年を記念して、「下水道の日」に改称されました。


 下水道については、東京都の下水処理施設に見学に行ったことがあります。その際、空気の泡を大量に発生させている水槽がありました。
 水の中に空気が大量に入っているため、浮力がほとんど働かず、「落ちたら死ぬよ」と係の人が言っていました。数年後に本当にそこで死者が出ました。

 下水処理も命がけだと思いました。

 「下水道の日」が、9月10日と定められたのは、下水道の大きな役割の一つである「雨水の排除」を念頭に、台風シーズンを選んだためです。
 現在、全国の下水道処理人口普及率は80%弱といったところだそうです。都市ほど普及率は高いです。


 都市では、速やかに排水しなければ、伝染病蔓延の原因になってしまいます。都市に予算があるというだけでなく、生命の危険があるため、優先度が高くなっています。

 快適な生活の陰には、膨大なインフラが機能している。普段あまり気にしないことですが、自分の生活は、多くの手間によって維持されている。そのことを、忘れないようにしたいです。

スピーチ作例 9月10日1
文字数:577文字   想定時間:155
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。

記念日・年中行事

  • 二百二十日(日本・2012年)
  • 片貝まつり(日本)
    毎年9月9日・9月10日に行われる新潟県小千谷市片貝町にある浅原神社の秋季例大祭の俗称。
    世界最大級の大きさである日本で最初に「正三尺玉」や「正四尺玉」(ギネスブックにも掲載されている)を打ち上げたことで有名であり、日本で唯一の「真昼の正三尺玉」も打ち揚げられ大玉が打ち上げられることで各方面に知られている。
  • 世界自殺予防デー
    世界保健機関と国際自殺防止協会が2003年にスウェーデンのストックホルムで開催された世界自殺防止会議で、会議初日の9月10日を「第1回世界自殺防止の日」として制定した。自殺に対する注意・関心を喚起し、自殺防止のための行動を促進するのが目的。
  • ナショナルデー(ジブラルタル)
    1967年のこの日、イギリスの海外領土であるジブラルタルで、スペインに編入されるか、イギリス領に留まったまま高度な自治権を求めるかの住民投票が行われ、イギリス領に留まることが決定したことを記念。
  • 教師節(中華人民共和国・ 香港)
  • 下水道の日(2001年までは全国下水道促進デー)(日本)
    下水道の整備の促進について人々の理解と協力を呼びかけようと、1961年に建設省(現国土交通省)が制定。この時期が立春から数えて220日目にあたる二百二十日で台風による水害が発生しやすい時期であるために、下水道をアピールするのに最適であるとしてこの時期が選ばれた。
  • 知的障害者愛護デー(日本)
    日本精神薄弱者福祉連盟(現在の日本知的障害福祉連盟)が1964年に「精神薄弱者愛護デー」として制定。
  • 屋外広告の日(日本)
    1973年のこの日に屋外広告法が国会を通過したことを記念して、全日本屋外広告業団体連合会が翌1974年に制定。
  • 牛タンの日(日本)
    牛タン業界活性化を願い、仙台牛たん振興会が2006年から制定した記念日。牛(9)タン(10)の語呂合わせ。この日は加盟店などの牛タン定食が安くなる。
  • ℃-uteの日(日本)
    ℃-ute(キュート)の語呂合わせで、2006年から毎年首都圏でイベントが行われている。2013年には、単独では初の日本武道館公演が行われた。一般社団法人日本記念日評議会に公式認定された記念日。現在グループは解散している。
  • ナイトライダーの日(日本)
    KNIGHTの語呂合わせで、2014年に「ナイトライダー コンプリート ブルーレイBOX」発表発売を記念し、一般社団法人日本記念日評議会に公式認定された記念日。

歴史

  • 422年 - カエレスティヌス1世がローマ教皇に即位。
  • 1315年(正和4年8月12日)- 北条煕時の死去に伴い、北条基時が鎌倉幕府第13代執権に就任。
  • 1419年 - ブルゴーニュ公ジャン1世(無怖公)が王太子シャルルの支持者により暗殺。
  • 1573年(天正元年8月14日)- 小谷城救援から離脱した朝倉義景軍を織田信長軍が補足。追撃戦で斎藤義龍らを討ち取り壊滅させる。(刀根坂の戦い)
  • 1622年(元和8年8月5日)- 長崎でカトリック教徒55名が処刑。(元和の大殉教)
  • 1721年 - ロシアとスウェーデンがニスタット条約を締結。
  • 1813年 - 米英戦争: エリー湖の湖上戦。
  • 1846年 - エリアス・ハウが二重縫い方式のミシンの特許を取得。
  • 1855年(安政2年7月29日)- 長崎海軍伝習所が開設。
  • 1858年 - ジョージ・サールが小惑星「パンドラ」を発見。
  • 1885年 - 英吉利法律学校(中央大学の前身)が東京・神田で開校。
  • 1898年 - オーストリア皇后エリーザベトが無政府主義者ルイジ・ルケーニにより暗殺。
  • 1912年 - 日本初の映画会社・日本活動写真が設立。
  • 1917年 - 護法運動: 中華民国で孫文が広東軍政府を樹立し、段祺瑞の北京政府と並立する分裂状態となる。
  • 1919年 - オーストリアと連合国が第一次世界大戦の講和条約「サン=ジェルマン条約」を締結。
  • 1921年 - 日本サッカー協会の前身である大日本蹴球協会が創立。
  • 1921年 - 槇有恒らがアルプス山脈最後の難所アイガー北東山稜の初登攀に成功。
  • 1939年 - 第二次世界大戦: カナダがナチス・ドイツに宣戦布告。
  • 1943年 - 鳥取地震発生。
  • 1945年 - 日本における検閲: 「言論及ビ新聞ノ自由ニ関スル覚書」(SCAPIN-16)発令。連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が検閲を始める。
  • 1945年 - 第二次世界大戦・ニューギニアの戦い: カイリル島の日本海軍第27特別根拠地隊司令官佐藤四郎海軍少将がカイリル海峡の豪海軍艇「ML 805」上で豪陸軍第6師団への降伏文書に署名する。
  • 1947年 - ドイツの作家集団「47年グループ」が初会合を行う。
  • 1947年 - 北海道津別町で的屋と在日朝鮮人が衝突(津別事件)。
  • 1951年 - 映画『羅生門』がヴェネツィア国際映画祭で日本映画初の金獅子賞を獲得。
  • 1953年 - 松竹・東宝・大映・新東宝・東映の日本の大手映画会社5社が専属俳優・監督の引き抜き防止協定(五社協定)に調印。
  • 1955年 - 日本が関税および貿易に関する一般協定(GATT)に正式に加盟。
  • 1956年 - 富山県魚津市で魚津大火が発生。
  • 1959年 - 炭鉱失業者救済のための「黒い羽根募金運動」が福岡で開始。
  • 1960年 - 東京・大阪の5局でカラーテレビの本放送開始。
  • 1961年 - イタリアグランプリでヴォルフガング・フォン・トリップス(フェラーリ)がジム・クラーク(ロータス)と接触事故、死者14名の大惨事となる。
  • 1963年 - 筑波研究学園都市の建設が閣議了解。
  • 1965年 - 台風23号により、高知県室戸岬で日本の最大風速記録・69.8m/sを観測。
  • 1967年 - イギリス領ジブラルタルで、イギリス領に留まるかスペインに編入されるかを決める住民投票が行われ、イギリス領のままとなることが決定。
  • 1969年 - 東京都渋谷区で登校途中の小学生が誘拐され、翌11日未明に19歳の犯人を逮捕。小学生は渋谷駅の一時預かり所で遺体で発見された(正寿ちゃん誘拐殺人事件)。
  • 1974年 - ポルトガルがギニアビサウの独立を承認。
  • 1976年 - ザグレブ空中衝突事故。ユーゴスラビア・ザグレブ上空で航空機同士が空中衝突。相方の乗員乗客176人全員死亡。
  • 1977年 - フランスで最後のギロチンによる処刑が行われる。
  • 1980年 - 中華人民共和国の華国鋒国務院総理(首相)が辞任。後任に趙紫陽副首相が就任。
  • 1981年 - ピカソの『ゲルニカ』がニューヨーク近代美術館からスペインに返還される。
  • 1988年 - 女子テニスのシュテフィ・グラフが全米オープンで優勝。年間グランドスラムにオリンピック金メダルを加えた「ゴールデン・スラム」を達成。
  • 1996年 - 国連総会で包括的核実験禁止条約が採択。
  • 2001年 - BSE問題: 日本初の牛海綿状脳症(狂牛病、BSE)に感染した恐れのある乳牛が千葉県で発見されたと農林水産省が発表。21日に感染を確認。
  • 2002年 - スイスと東ティモールが国際連合に加盟。
  • 2003年 - スウェーデンのアンナ・リンド外相がストックホルムのデパートでの買物中に襲撃される。翌日死亡。
  • 2008年 - 欧州原子核研究機構(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)が稼動開始。
  • 2010年 - 日本振興銀行が経営破綻。戦後初のペイオフが発動。

誕生日

  • 1690年(元禄3年8月8日)- 前田吉徳、第6代加賀藩主(+ 1745年)
  • 1839年 - チャールズ・サンダース・パース、論理学者、数学者、哲学者(+ 1914年)
  • 1880年 - 蜂屋賢喜代、浄土真宗僧侶
  • 1882年 - 今井清、陸軍中将、(+ 1938年)
  • 1887年 - ジョヴァンニ・グロンキ、第3代イタリア共和国大統領(+ 1978年)
  • 1889年 - 吉阪俊蔵、内務官僚(+ 1958年)
  • 1890年 - フランツ・ヴェルフェル、小説家(+ 1945年)
  • 1890年 - エルザ・スキャパレッリ、ファッションデザイナー(+ 1973年)
  • 1891年 - カール・ヤーコプ・ブルクハルト、歴史学者(+ 1974年)
  • 1893年 - マリア・デ・ジェズス、2008年11月26日 - 2009年1月2日の長寿世界一(+ 2009年)
  • 1895年 - ジョージ・ケリー、メジャーリーガー(+ 1984年)
  • 1897年 - ジョルジュ・バタイユ、作家、思想家(+ 1962年)
  • 1897年 - 楠部彌弌、陶芸家(+ 1984年)
  • 1905年 - 武内俊子、童謡作詞家(+ 1945年)
  • 1910年 - 平井康三郎、作曲家(+ 2002年)
  • 1914年 - ロバート・ワイズ、映画監督(+ 2005年)
  • 1917年 - 木村政彦、柔道家、プロレスラー(+ 1993年)
  • 1919年 - 堀越克明、教育者(+ 2011年)
  • 1929年 - 矢代秋雄、作曲家(+ 1976年)
  • 1929年 - アーノルド・パーマー、プロゴルファー(+ 2016年)
  • 1932年 - 山田康雄、声優(+ 1995年)
  • 1933年 - カール・ラガーフェルド、ファッションデザイナー
  • 1934年 - ロジャー・マリス、メジャーリーガー(+ 1985年)
  • 1934年 - 樋口陽一、法学者
  • 1936年 - 真田健一郎、俳優(+ 2008年)
  • 1937年 - ジャレド・ダイアモンド、生物学者、作家
  • 1938年 - カール・ラガーフェルド、ファッションデザイナー
  • 1939年 - 村松克己、俳優(+ 2001年)
  • 1941年 - 横井軍平、ゲームデザイナー(+ 1997年)
  • 1941年 - スティーヴン・ジェイ・グールド、生物学者(+ 2002年)
  • 1943年 - 松岡佑子、翻訳家
  • 1944年 - 吉村典男、プロ野球選手
  • 1945年 - 山田修爾、演出家、プロデューサー(+ 2013年)
  • 1945年 - ホセ・フェリシアーノ、歌手、ギタリスト
  • 1947年 - 内田順三、プロ野球選手、コーチ
  • 1947年 - 石床幹雄、プロ野球選手(+ 2004年)
  • 1947年 - 三船和子、演歌歌手
  • 1948年 - 内館牧子、脚本家、小説家、横綱審議委員会委員
  • 1948年 - 大信田礼子、女優
  • 1949年 - 欧陽菲菲、歌手
  • 1950年 - ジョー・ペリー、ミュージシャン(エアロスミス)
  • 1952年 - 小林光一、囲碁棋士
  • 1952年 - 清水クーコ、タレント(+ 1991年)
  • 1953年 - 塩山芳明、漫画編集者
  • 1953年 - 中西弘明、プロ野球選手
  • 1954年 - 布浦翼、漫画家
  • 1956年 - 増本宏、プロ野球選手
  • 1956年 - ジョニー・フィンガーズ、キーボーディスト
  • 1957年 - 綾戸智恵、歌手
  • 1958年 - 高沢秀昭、プロ野球選手
  • 1958年 - クリス・コロンバス、映画監督
  • 1960年 - コリン・ファース、俳優
  • 1961年 - 栄村忠広、プロ野球選手
  • 1961年 - 和泉実、高校野球指導者
  • 1962年 - 山下訓史、陸上競技選手
  • 1963年 - ランディ・ジョンソン、メジャーリーガー
  • 1963年 - 雨蘭咲木子、声優
  • 1964年 - 水島武蔵、サッカー選手、指導者
  • 1966年 - 斉藤由貴、女優、歌手
  • 1966年 - 後藤敏博、バスケットボール選手、指導者
  • 1967年 - 堀孝史、サッカー選手、指導者
  • 1967年 - 西谷亮、ゲームデザイナー
  • 1968年 - 木村さやか、AV女優
  • 1968年 - ガイ・リッチー、映画監督
  • 1969年 - 小原愼司、漫画家
  • 1971年 - 菊田早苗、総合格闘家
  • 1971年 - 櫻井智、声優
  • 1971年 - 進藤晶子、アナウンサー
  • 1973年 - 倉本慎也、プロ野球選手
  • 1974年 - ミルコ・クロコップ、格闘家
  • 1974年 - 川上アキラ、プロデューサー
  • 1975年 - 山田暢久、サッカー選手
  • 1976年 - 加納孝政、歌手(RAG FAIR)
  • 1976年 - 信原拓人、元プロ野球選手
  • 1977年 - ダニス・バエス、元メジャーリーガー
  • 1979年 - 時天空慶晃、大相撲力士(+ 2017年)
  • 1979年 - 青木智史、元プロ野球選手
  • 1979年 - 佐伯かのん、AV女優
  • 1979年 - 鈴木くるみ、AV女優
  • 1980年 - 西堀裕美、アナウンサー
  • 1980年 - ティモシー・ゲーブル、フィギュアスケート選手
  • 1981年 - YAMATO、プロレスラー
  • 1981年 - キャメロン・ロー、プロ野球選手
  • 1982年 - 服部泰卓、プロ野球選手
  • 1983年 - ジョーイ・ボット、メジャーリーガー
  • 1983年 - ジェレミー・トゥララン、サッカー選手
  • 1984年 - 若林翔子、女優、タレント、モデル
  • 1984年 - 大前力也 、元プロキックボクサー(Krush)
  • 1984年 - アンドリュー・ブラウン、プロ野球選手
  • 1984年 - 小泉彩、AV女優
  • 1985年 - ニール・ウォーカー、野球選手
  • 1985年 - 上木彩矢、歌手
  • 1985年 - 久米勇紀、プロ野球選手
  • 1985年 - 白井珠希、女優
  • 1985年 - アンソニー・スウォーザック、プロ野球選手
  • 1985年 - 松田翔太、俳優
  • 1986年 - 内博貴、タレント、歌手(元関ジャニ∞、元NEWS)
  • 1986年 - 蛯原朱里、AV女優
  • 1986年 - 松林菜々見、レースクイーン
  • 1987年 - 阿井莉沙、女優、歌手(元dream)
  • 1987年 - 谷村奈南、歌手
  • 1987年 - なつみ☆、AV女優
  • 1987年 - ポール・ゴールドシュミット、野球選手
  • 1988年 - ココ・ロシャ、スーパーモデル
  • 1988年 - 徳島えりか、アナウンサー
  • 1988年 - 女池さゆり、AV女優
  • 1991年 - 小野彩香、お天気キャスター
  • 1992年 - 高山璃奈、女優
  • 1993年 - 西野友毬、フィギュアスケート選手
  • 1994年 - 吉見りいな、AV女優
  • 1995年 - 加藤茜、女優
  • 1995年 - 小代優華、女優
  • 1995年 - 笘篠和馬、俳優、ジャニーズJr.
  • 1997年 - 咲良菜緒、アイドル(チームしゃちほこ)
  • 1997年 - 安藤咲良、フリーアナウンサー
  • 1999年 - 北村優衣、女優
  • 2001年 - 中村歌之助(4代目)、歌舞伎役者
  • 2002年 - 高尾奏音、声優(アース・スター ドリーム)
  • 2002年 - 金村美玖、アイドル(欅坂46)
  • 2004年 - 木村聖哉、子役
  • 生年不明 - 真堂圭、声優
  • 生年不明 - 植原みゆき、声優
  • 生年不明 - 織田芙実、声優
  • 生年不明 - 亀中理恵子、声優

忌日

  • 846年(承和13年8月12日)- 藤原吉野、平安時代の公卿(* 786年)
  • 954年 - ルイ4世、西フランク王(* 920年)
  • 1145年(久安元年8月22日)- 藤原璋子、鳥羽天皇の中宮(* 1101年)
  • 1167年 - マティルダ、神聖ローマ皇帝ハインリヒ5世の妃(* 1102年)
  • 1308年(徳治3年8月25日)- 後二条天皇、日本の第94代天皇(* 1285年)
  • 1382年 - ラヨシュ1世、ハンガリー王(* 1326年)
  • 1418年(応永25年8月10日)- 斯波義重、室町時代の守護大名(* 1371年)
  • 1419年 - ジャン1世、ブルゴーニュ公(* 1371年)
  • 1482年 - フェデリーコ・ダ・モンテフェルトロ、コンドッティエーレの隊長、ウルビーノ君主(* 1422年)
  • 1547年 - ピエール・ルイージ・ファルネーゼ、パルマ公(* 1503年)
  • 1573年(天正元年8月14日)- 斎藤龍興、美濃国の戦国大名(* 1548年)
  • 1607年 - ルッツァスコ・ルッツァスキ、作曲家(* 1545年頃)
  • 1651年(慶安4年7月26日)- 由井正雪、軍学者、慶安の変首謀者(* 1605年)
  • 1669年 - ヘンリエッタ・マリア・オブ・フランス、イングランド王チャールズ1世の妃(* 1609年)
  • 1749年 - エミリー・デュ・シャトレ、数学者、物理学者(* 1706年)
  • 1797年 - メアリ・ウルストンクラフト、思想家(* 1759年)
  • 1840年(天保11年8月15日)- 藤井高尚、国学者・歌人・神官(* 1764年)
  • 1865年 - クリスティアン・パンダー、動物学者(* 1794年)
  • 1867年 - ジーモン・ゼヒター、音楽理論家、教育者、作曲家(* 1788年)
  • 1870年(明治3年8月15日)- 横倉甚五郎、新選組隊士(* 1834年)
  • 1871年(明治4年7月26日)- 松平慶倫、津山藩主(* 1827年)
  • 1889年 - シャルル3世、モナコ大公(* 1818年)
  • 1892年 - 志田林三郎、物理学者、電気工学者(* 1855年)
  • 1898年 - エリーザベト皇后、オーストリア=ハンガリー帝国皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の皇后(* 1837年)
  • 1904年 - レオ・スターン、チェリスト(* 1862年)
  • 1905年 - ピート・ブラウニング、メジャーリーガー(* 1861年)
  • 1916年 - フリードリヒ・ゲルンスハイム、作曲家(* 1839年)
  • 1918年 - カール・ペータース、探検家、ドイツ東アフリカ会社創設者(* 1856年)
  • 1926年 - 目賀田種太郎、日本の枢密院顧問官、専修学校(専修大学)共同創設者(* 1853年)
  • 1931年 - サルヴァトーレ・マランツァーノ、コーサ・ノストラ幹部(* 1868年)
  • 1933年 - 古賀春江、画家(* 1895年)
  • 1934年 - ジョージ・ヘンシェル、音楽家(* 1850年)
  • 1935年 - ヒューイ・ロング、ルイジアナ州知事、アメリカ合衆国上院議員(* 1893年)
  • 1940年 - 山屋他人、日本海軍の大将(* 1866年)
  • 1941年 - 桐生悠々、ジャーナリスト(* 1873年)
  • 1945年 - ヴァイノ・ライティオ、作曲家(* 1891年)
  • 1947年 - 安達二十三、日本陸軍の中将(* 1890年)
  • 1948年 - フェルディナンド1世、ブルガリア王(* 1861年)
  • 1956年 - ロバート・トランプラー、天文学者(* 1886年)
  • 1961年 - ヴォルフガング・フォン・トリップス、F1レーサー(* 1928年)
  • 1971年 - ピア・アンジェリ、女優(* 1932年)
  • 1975年 - ジョージ・パジェット・トムソン、物理学者(* 1892年)
  • 1975年 - ハンス・スワロフスキー、指揮者、教育者(* 1899年)
  • 1975年 - 岩崎孝子、岩崎小弥太の妻(* 1888年)
  • 1976年 - ダルトン・トランボ、脚本家、映画監督(* 1905年)
  • 1979年 - アゴスティニョ・ネト、アンゴラ大統領(* 1922年)
  • 1983年 - フェリックス・ブロッホ、物理学者(* 1905年)
  • 1984年 - ジョルジュ・ド・ボールガール、映画プロデューサー(* 1920年)
  • 1985年 - エルンスト・エピック、天文学者(* 1893年)
  • 1985年 - ジョック・ステイン、サッカー選手・指導者(* 1922年)
  • 1986年 - 島耕二、俳優、映画監督(* 1901年)
  • 1988年 - 五味芳夫、元プロ野球選手(* 1917年)
  • 1991年 - ジャック・クロフォード、テニス選手(* 1908年)
  • 1993年 - ハナ肇、ミュージシャン、俳優(* 1930年)
  • 1994年 - マックス・モーロック、テニス選手・指導者(* 1925年)
  • 1995年 - 鈴木章治、ジャズクラリネット奏者(* 1932年)
  • 1995年 - 高橋正雄、経済学者(* 1901年)
  • 1996年 - 秋田貞夫、出版実業家、秋田書店の創立者(* 1909年)
  • 1997年 - フリッツ・フォン・エリック、プロレスラー(* 1929年)
  • 1999年 - アルフレード・クラウス、テノール歌手(* 1927年)
  • 1999年 - ボー・ジョック、アコーディオン奏者、歌手(* 1953年)
  • 2001年 - 橘家文蔵、落語家(* 1939年)
  • 2002年 - 帖佐美行、彫金家(* 1915年)
  • 2003年 - 広田順、元プロ野球選手(* 1925年)
  • 2004年 - 倉田道夫、物理学者(* 1925年)
  • 2005年 - クラレンス・"ゲイトマウス"・ブラウン、ギタリスト、歌手(* 1924年)
  • 2006年 - タウファアハウ・トゥポウ4世、トンガ王(* 1918年)
  • 2006年 - 犬丸りん、漫画家(* 1958年)
  • 2007年 - ジェーン・ワイマン、女優(* 1917年)
  • 2007年 - 長船騏郎、全日本アマチュア野球連盟会長(* 1924年)
  • 2007年 - アニータ・ロディック、実業家、ザ・ボディショップ創業者(* 1942年)
  • 2008年 - ヴァーノン・ハンドリー、指揮者(* 1930年)
  • 2012年 - 松下忠洋、建設官僚、政治家、衆議院議員(5期)(* 1939年)
  • 2014年 - リチャード・キール、俳優(* 1939年)
  • 2017年 - 諸口あきら、歌手、ラジオ・パーソナリティー(* 1936年)

スピーチ作成 - テーマ「下水道の日」

自分が初めてテーマを知った/経験した時のエピソード。
テーマについて自分はどう思うか/思ったか。
言葉/行動/影響について自分はどう思うか。
今後自分はどうしたいと思うか。

スピーチ出力 - 09-10_下水道の日.txt

想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。
日付からスピーチを作る
3月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
4月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
5月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
6月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
7月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
8月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
9月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
10月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
11月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
12月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
1月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
2月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29

参考になる本

1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法
 会議・朝礼・電話でも、接客・商談・会合でも、面接・結婚式のスピーチでも、デート・合コン・保護者会でも。
 こんなふうに話せば「あがり」にさようなら! 予約半年待ち! 超人気講師が教える“緊張しないコツ。
¥ 1,210
超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48
 本書では、人前では話すことが苦手な人でもすぐ実行でき、たちまち効果を実感できる「あがらずに話せる正しい方法」を48個紹介しています。
 スピーチ・朝礼・会議・面接でドキドキしない!商談・プレゼン・営業が面白いほど成功する!人前で話すのが苦手な人でも大丈夫!あがらずに話せる超シンプルなテクニックを大公開!
¥ 1,296
朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100 話しベタなあなたに贈る
 他人の興味を引く「鉄板ネタ」さえ持っていれば、誰でも「人前で話すこと」が怖くなくなります。
 聞き手が具体的にイメージしやすいようにスポーツ選手や芸能人など、著名人のエピソードもたくさん織り込んだ「鉄板ネタ」を100個集めました。
¥ 1,620
恥をかかないスピーチ力
 新年度に自己紹介をしたり、結婚式やちょっとした集まりで人前で話したりする機会は意外と多い。そんな時に役立つ、スピーチやコメントのコツ、心構え。
 恥をかかないレベルから「なかなかうまいな」と思われるレベルまで、どうステップアップするか。
 「時間感覚」「身体感覚」の重要性、始まり方と終わり方、小ネタの集め方、シーン別のコツやNGポイントまで、人前で話す時にはこれさえあれば大丈夫!
¥ 702
心に届く話し方 65のルール
 本書は、元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩むふつうの方々に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、話し方の基礎技術の本です。
 「本質的に内容が相手にきちんと伝わる」ことを目的とし、「そのための具体的かつ自然な音声表現のディテール」まで迫った本です。
¥ 1,361
カーネギー話し方入門 文庫版
 あのウォーレン・バフェットも受講したというデール・カーネギーの話し方講座のエッセンスをまとめた本。
 カーネギーといえば、大ベストセラーとなった『人を動かす』があまりに有名だが、本書の原著も100万部を突破したベストセラーとして、アメリカでは広く知られている。
¥ 650