365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

11月18日「土木の日」


 11月18日は「土木の日」です。土木の2文字を分解すると、十一と十八になること。そして、土木学会の前身である「工学会」の創立が、1879年の11月18日であることから、土木学会、日本土木工業協会などが、1987年にこの日を「土木の日」と制定しました。

 土木と聞いて、私が思い付くのはダムです。子供の頃、ダムの外周をぐるりと回るサイクリングコースに、よく家族で行っていました。

 当時は池や湖の延長ぐらいにしか考えていなかったのですが、周囲の水道を供給しているその規模を知ると、人間の活動はたいしたものだと思わされます。

 「土木の日」を制定した土木学会にの所属会員は、教育・研究機関のほか、建設業、建設コンサルタント、エネルギー関係、鉄道・道路関係、行政機関、地方自治体など多岐にわたっています。
 土木工学の研究対象自体が広いです。鉄道、道路、橋梁、トンネル、港湾、空港、河川、ダム、廃棄物処理、上中下水道。また、発電施設、通信施設、環境保全、造成、交通、国土計画などもあります。
 そのため、1人の技術者が全てに精通しているわけではなく、その分野を専門とする技術者に分かれて実務を担っています。


 人間、一人で全ての仕事に精通することはできません。自分の得意分野を離れれば、知識は人並みになります。

 多くの専門家の意見を聞き、力を借りる。独りよがりではなく、そうした協力のもとに、仕事を進めていければと思います。

スピーチ作例 11月18日1
文字数:616文字   想定時間:23
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。

記念日・年中行事

  • 独立記念日(ラトビア)
    1918年のこの日、ラトビアがロシア帝国からの独立を宣言した。
  • ナショナルデー(オマーン)
  • いいイヤホン・ヘッドホンの日(日本)
    イヤホン・ヘッドホンの専門店「e☆イヤホン」を運営する株式会社タイムマシンが制定。イヤホン・ヘッドホンの魅力を世界に向けて発信するのが目的。日付は11と18で「いい(11)イヤ(18)ホン」と読む語呂合わせから。
  • いい家の日(日本)
    アサツー ディ・ケイの「ADK不動産プロジェクト」が住宅市場のさらなる活性化を願い制定。多くの人に「自分にとって本当にいい家とは何か」を考えてもらうきっかけを作るとともに、住宅について関心を持ってもらうのが目的。日付は11と18で「いい(11)いえ(18)」と読む語呂合わせから。
  • SKBケースの日(日本)
    サウンドハウスが制定。世界の一流楽器メーカーの指定ケースを手がけるアメリカのケースメーカー・SKB社の正規代理店であることから、その優れた品質と技術を多くの人に知ってもらうのが目的。日付はSKB社の創業日1977年11月18日から。
  • 土木の日(日本)
    日本工学会の前身である工学会が1879年11月18日に設立されたことと、「土木」の「土」が十一(11)に、「木」が十八(18)にそれぞれ分解できることに由来。土木学会、日本土木工業協会などが建設省(現国土交通省)の支援で1987年に制定。

歴史

  • 794年(延暦13年10月22日)- 桓武天皇が長岡京から平安京へ遷都。
  • 1307年 - 伝承によると、ウィリアム・テルが自分の息子の頭上に乗せられたリンゴを射抜く。
  • 1727年 - イラン北西部のタブリーズで大地震発生。死者約7万人。

誕生日

  • 709年(和銅2年10月13日)- 光仁天皇、49代目天皇(+ 782年)
  • 1647年 - ピエール・ベール、哲学者、思想家(+ 1706年)
  • 1772年 - ルイ・フェルディナント・フォン・プロイセン、軍人(+ 1806年)

忌日

  • 1886年 - チェスター・A・アーサー、第21代アメリカ合衆国大統領(* 1830年)
  • 1889年 - 藤堂高潔、第12代津藩主(* 1837年)
  • 1922年 - マルセル・プルースト、作家(* 1871年)

スピーチ作成 - テーマ「土木の日」

スピーチ出力 - 11-18_土木の日.txt

日付からスピーチを作る
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月

おすすめ本

超 朝礼スピーチ 2025年5月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 5月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年4月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 4月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年3月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 3月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年2月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 2月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報が入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年1月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 1月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報が入っています。