365日のネタ・スピーチ例
5月24日の情報
前の日
/
次の日
365日のネタ・スピーチ例
は、1年分(365日分)の
ネタ
と、朝礼などの
スピーチの作例や作り方
を、まとめたサイトです。
>> 使い方を読む
5月24日の情報
記念日・年中行事
コモンウェルスデー(イギリス)
1819年のヴィクトリア女王の誕生日。ヴィクトリア1世の治政中はイギリスの国勢が最も盛んであったことから、これを記念して祝日となった。
ピチンチャ戦勝記念日(エクアドル)
1822年のこの日の、エクアドル独立戦争・ピチンチャの戦いでの反乱軍の勝利を記念。
独立記念日(エリトリア)
1993年5月24日にエチオピアから独立。
ゴルフ場記念日(日本)
1903年のこの日に日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしたことにちなむ。
伊達巻の日(日本)
厚焼き卵などの寿司具を製造する千日総本社が制定。伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日(旧暦5月24日)。
歴史
905年
(延喜5年4月18日)- 15日に完成した初の勅撰和歌集『続万葉集』に対し醍醐天皇が編纂し直すよう命じ、改めて『古今和歌集』として編輯を行う。
1570年
(元亀元年4月20日)- 織田信長が、越前の朝倉義景討伐のため3万騎を率いて京都を発つ。
1592年
(文禄元年/万暦20年4月13日)- 豊臣秀吉による朝鮮出兵第一陣の小西行長らが釜山に上陸し、文禄の役が始まる。
続きを見る
1614年
(慶長19年4月16日)- 豊臣秀頼が、焼失した京都・方広寺を再建。
1621年
- プロテスタント同盟が解散。
1626年
- オランダ西インド会社がマンハッタンをインディアンから購入。
1821年
(文政4年4月23日)- 相馬大作事件が起こる。
1830年
- サラ・ジョセファ・ヘイルの詩『メリーさんのひつじ』が発刊される。
1830年
- ボルチモア・アンド・オハイオ鉄道の最初の開業区間であるメリーランド州ボルチモア - エリコットが開通。
1844年
- サミュエル・モールスが発明した電信装置と符号(モールス符号の原形)による初の長距離通信実験がワシントンD.C. - メリーランド州ボルチモア間で行われる。
1847年
- ディー橋事故が起こる。
1856年
- 奴隷制度廃止運動家のジョン・ブラウンらが奴隷制度擁護派の5人を殺害。
1868年
(慶応4年閏4月3日)- 戊辰戦争: 市川・船橋戦争
1873年
- フランス第三共和政大統領アドルフ・ティエールが国民議会の議決により辞任。パトリス・ド・マクマオンが第2代大統領に就任。
1883年
- ニューヨークのブルックリン橋が開通。
1900年
- 第二次ボーア戦争: イギリスがオレンジ自由国を併合。
1903年
- 日本初のゴルフ場・神戸ゴルフ倶楽部が開業。
1915年
- 第一次世界大戦: イタリアが三国同盟を破棄して連合国側で参戦したことにより、ドイツがイタリアと国交断絶。
1926年
- 北海道の十勝岳が大噴火し、死者144名を出す。
1941年
- 第二次世界大戦: デンマーク海峡海戦
1942年
- 大洋軍対名古屋軍戦が延長28回で日没によるコールド。プロ野球の世界最長延長記録。
1946年
- 山本実彦らが協同民主党を結成。
1947年
- 片山哲内閣が、片山哲首相の全閣僚兼任で発足。
1949年
- 建設業法公布。
1950年
- 建築基準法、建築士法公布。
1956年
- 売春防止法公布。
1956年
- ルガーノでユーロビジョン・ソング・コンテスト開催。
1958年
- UP通信社とINS通信社が合併してUPI通信社を設立。
1958年
- 東京で第3回アジア競技大会が開幕。
1960年
- 5月23日のチリ地震の津波が日本の太平洋沿岸に到達(チリ地震津波)。
1961年
- キプロスが欧州評議会に加盟。
1962年
- マーキュリー計画: アメリカが有人宇宙船「マーキュリー・アトラス7号(オーロラ7)」を打ち上げ。
1963年
- 東京体育館でのWWA世界ヘビー級選手権試合でザ・デストロイヤーが力道山に足4の字固めをかける。テレビの平均視聴率は64%で歴代4位。
1967年
- 朝日訴訟の最高裁大法廷判決。
1970年
- 地球の地殻深部を調べるコラ半島超深度掘削坑の掘削開始。
1976年
- 超音速旅客機「コンコルド」がロンドン - ワシントンD.C.間で定期運行を開始。
1978年
- 落語協会分裂騒動: 落語協会を脱退した三遊亭圓生らが落語三遊協会を結成。
1980年
- JOC総会でモスクワ五輪のボイコットを決定。
1981年
- 海王星第7衛星ラリッサが発見される。
1982年
- イラン・イラク戦争: ホッラムシャフル解放戦が終結。
1992年
- タイで、軍事クーデターを起こし首相となっていたスチンダー・クラープラユーンが、民主化を求めるデモの事態収拾のため辞任。
1993年
- エリトリアがエチオピアから独立を承認される。
2000年
- クレイ数学研究所が、古典的ではあるものの長い間証明されていない重要な数学の問題「ミレニアム懸賞問題」を発表。
2002年
- アメリカとロシアが戦略的攻撃能力の削減に関する「モスクワ条約」に調印。
2013年
- ロシアのカムチャツカ半島西方のオホーツク海を震源とする、Mw8.3・深さ609.8kmの地震が発生。震源の深さが100km以上の深発地震では観測史上最大の地震。
2018年
- トランプ大統領、6月12日に予定されていた米朝首脳会談を中止する書簡を金正恩委員長に送付・発表。
誕生日
紀元前15年
- ゲルマニクス、ローマ帝国の軍司令官(+ 19年)
1494年
- ヤコポ・ダ・ポントルモ、画家(+ 1557年)
1544年
- ウィリアム・ギルバート、医師、物理学者(+ 1603年)
続きを見る
1683年
(天和3年4月28日)- 本庄道章、初代高富藩主(+ 1725年)
1686年
- ガブリエル・ファーレンハイト、技術者、物理学者(+ 1736年)
1743年
- ジャン=ポール・マラー、フランスの革命指導者(+ 1793年)
1794年
- ウィリアム・ヒューウェル、科学哲学者(+ 1866年)
1819年
- ヴィクトリア、イギリス女王(+ 1901年)
1870年
(明治3年4月24日)- 伊原敏郎(青々園)、演劇評論家、劇作家(+ 1941年)
1870年
- ヤン・スマッツ、南アフリカの政治家、軍人、哲学者(+ 1950年)
1875年
- 水野廣徳、軍人(+ 1945年)
1877年
- 結城豊太郎、財政家(+ 1951年)
1878年
- ジャック・フィースター、メジャーリーガー(+ 1953年)
1880年
- 初代桂小南、落語家(+ 1947年)
1891年
- ウィリアム・オルブライト、言語学者(+ 1971年)
1894年
- 花柳章太郎、新派俳優(+ 1965年)
1899年
- アンリ・ミショー、詩人、画家(+ 1984年)
1899年
- スザンヌ・ランラン、テニス選手(+ 1938年)
1901年
- ホセ・ナサシ、サッカー選手(+ 1968年)
1902年
- 横溝正史、推理作家(+ 1981年)
1903年
- 清川玉枝、女優(+ 1969年)
1904年
- 南部忠平、陸上競技選手(+ 1997年)
1905年
- ミハイル・ショーロホフ、小説家(+ 1984年)
1906年
- ハリー・ハモンド・ヘス、海洋科学者(+ 1969年)
1907年
- 川島芳子、スパイ(+ 1948年)
1921年
- 猪子利男、プロ野球選手(+ 1998年)
1922年
- 別宮貞雄、作曲家(+ 2012年)
1923年
- 鈴木清順、映画監督(+ 2017年)
1923年
- 藤間紫、日本舞踊家、女優(+ 2009年)
1923年
- 梅田正巳、プロ野球選手(+ 没年不詳)
1924年
- 小松原博喜、プロ野球選手(+ 1965年)
1928年
- 小堺昭三、小説家(+ 1995年)
1928年
- ウィリアム・トレヴァー、小説家(+ 2016年)
1929年
- 加藤武、俳優(+ 2015年)
1931年
- マイケル・ロンズデール、俳優
1932年
- 井上喜一、政治家(+ 2010年)
1932年
- 渡部恒三、政治家
1932年
- アーノルド・ウェスカー、劇作家
1939年
- 前田益穂、プロ野球選手
1940年
- ヨシフ・ブロツキー、詩人(+ 1996年)
1941年
- ボブ・ディラン、シンガーソングライター
1942年
- 小沢一郎、政治家
1943年
- たかしまあきひこ、作曲家(+ 2016年)
1944年
- 加藤節、政治学者
1944年
- パティ・ラベル、歌手、女優
1945年
- プリシラ・プレスリー、女優
1946年
- 田村亮、俳優
1946年
- イレーナ・シェビンスカ、陸上競技選手
1947年
- 小松健二、プロ野球選手
1948年
- 加藤秀司、プロ野球選手
1949年
- ジム・ブロードベント、俳優
1951年
- 福沢恵介、シンガーソングライター
1953年
- アルフレッド・モリーナ、俳優
1955年
- 酒井増夫、プロ野球選手
1956年
- さいふうめい、漫画原作者
1958年
- 佐々木則夫、サッカー指導者
1960年
- クリスティン・スコット・トーマス、女優
1961年
- 哀川翔、俳優
1961年
- 古賀森男、ミュージシャン、ギタリスト(元レベッカ)
1961年
- 真保裕一、小説家
1963年
- 中村浩太郎、声優
1963年
- マイケル・シェイボン、小説家
1963年
- イヴァン・カペリ、F1ドライバー
1964年
- 藤田和日郎、漫画家
1965年
- 小林聡美、女優
1965年
- 村木藤志郎、俳優、劇作家(うわの空・藤志郎一座)
1965年
- ジョン・C・ライリー、俳優
1965年
- ロブ・デューシー、プロ野球選手
1966年
- ジェフ・リブジー、メジャーリーガー
1966年
- エリック・カントナ、サッカー選手
1967年
- 柴田亜美、漫画家
1970年
- 池上永一、小説家
1970年
- 片岡サチ、女優(元宝塚歌劇団)
1971年
- 三日月大造、政治家
1972年
- 上杉昇、ミュージシャン
1972年
- オクサナ・スカルディーナ、新体操選手
1972年
- 佐藤康幸、プロ野球選手
1972年
- スティーブン・カズンズ、フィギュアスケート選手
1972年
- 池田真紀、政治家
1973年
- 服部祐民子、シンガーソングライター
1973年
- 平岡直起、サッカー選手
1973年
- ヴラディミール・シュミツェル、サッカー選手
1973年
- ラモン・オルティズ、元プロ野球選手
1973年
- バートロ・コローン、メジャーリーガー
1974年
- 小林雅英、プロ野球選手
1974年
- 與芝由三栄、アナウンサー
1974年
-立川志の八、落語家
1975年
- 河相我聞、俳優
1976年
- 白鳥雪之丞、ミュージシャン(氣志團)
1976年
- 塚原愛、アナウンサー
1976年
- ジェイソン・グラボースキー、プロ野球選手
1977年
- 武田惠子、女優
1978年
- 大川知英、ニブンノゴ!、お笑い芸人
1978年
- ブラッド・ペニー、メジャーリーガー
1979年
- 大須賀純、声優
1979年
- トレーシー・マグレディ、バスケットボール選手
1979年
- 丸山泰嗣、プロ野球選手
1980年
- セシリア・チャン、女優
1980年
- 近藤麻智子、アナウンサー
1981年
- 桜井裕美、ファッションモデル
1981年
- 安藤沙耶香、グラビアアイドル、ファッションモデル
1982年
- 坂元弥太郎、プロ野球選手
1982年
- 田中浩康、プロ野球選手
1982年
- 呉偲佑、プロ野球選手
1984年
- 橋元優菜、グラビアアイドル
1984年
- ヘクター・アンブリーズ、プロ野球選手
1985年
- 山下健二郎、ダンサー(三代目 J Soul Brothers)
1986年
- 木村正太、プロ野球選手
1987年
- 今井啓介、プロ野球選手
1988年
- 郡司あやの、女優
1988年
- 石垣明日花、お笑い芸人
1988年
- ブラディミール・ガルシア、野球選手
1989年
- 井山裕太、囲碁棋士
1989年
- 室田伊緒、将棋の女流棋士
1989年
- アデル・ターラブト、サッカー選手
1990年
- 渡辺大貴、俳優
1990年
- 松下優也、歌手、俳優
1991年
- 梅田えりか、元アイドル(元℃-ute)、モデル
1991年
- チャド・グリーン、メジャーリーガー
1991年
- 藤澤五月、カーリング選手(LS北見)
1994年
- 瀬戸大也、競泳選手
生年不詳
- かわくぼ香織、漫画家
生年不詳
- 斉藤次郎、声優
生年不詳
- 村上真紀、漫画家
生年不詳
- 中村精道、声優
生年不詳
- 内田秀、声優
生年不詳
- 鵜飼るみ子、声優
忌日
571年
(欽明天皇32年4月15日)- 欽明天皇、日本の第29代天皇(* 509年)
1153年
- デイヴィッド1世、スコットランド王(* 1080年?)
1213年
(建暦3年5月3日)- 和田義盛、鎌倉幕府の御家人(* 1147年)
続きを見る
1382年
(弘和2年/永徳2年4月11日)- 小山義政、武将
1497年
- ベネデット・ダ・マイアーノ、彫刻家、木工細工師、建築家(* 1442年)
1543年
- ニコラウス・コペルニクス、天文学者(* 1473年)
1612年
- 初代ソールズベリー伯爵ロバート・セシル、イングランドの政治家(* 1563年)
1682年
(天和2年4月17日)- 朱舜水、明の儒学者(* 1600年)
1695年
(元禄8年4月12日)- 松平頼重、初代讃岐高松藩主(* 1622年)
1734年
- ゲオルグ・エルンスト・シュタール、化学者、医師(* 1660年)
1741年
(寛保元年4月10日)- 江島、江戸城大奥御年寄(* 1681年)
1879年
- ウィリアム・ロイド・ガリソン、奴隷制廃止運動家(* 1805年)
1901年
- 渡辺洪基、貴族院議員、第9代東京府知事、東京帝国大学初代総長(* 1847年)
1903年
- 有馬道純、江戸幕府老中、越前丸岡藩主(* 1837年)
1911年
- エルンスト・レーマク、医学者(* 1849年)
1943年
- 佐々木直次郎、翻訳家(* 1901年)
1948年
- ジャック・フェデー、映画監督、脚本家(* 1885年)
1948年
- コンスタンチン・イグームノフ、ピアニスト、作曲家、音楽教師(* 1873年)
1956年
- 大蛇山酉之助、大相撲の力士(* 1897年)
1959年
- ジョン・フォスター・ダレス、アメリカ合衆国国務長官(* 1888年)
1971年
- 平塚らいてう、作家、フェミニスト、女性解放運動家(* 1886年)
1974年
- デューク・エリントン、ジャズピアニスト(* 1899年)
1977年
- 近衛十四郎、俳優(* 1914年)
1981年
- 川喜多長政、映画製作者、輸入業者(* 1903年)
1981年
- ハンス・ヴェーア、アラブ研究家(* 1909年)
1981年
- ヘルベルト・ミューラー、レーシングドライバー(* 1940年)
1991年
- ジーン・クラーク、ミュージシャン(* 1941年)
1992年
- 山田花子、漫画家(* 1967年)
1995年
- 宮崎市定、歴史学者(* 1901年)
1995年
- ハロルド・ウィルソン、第67代・第69代イギリス首相(* 1916年)
1997年
- 金達寿、小説家(* 1919年)
2001年
- 河本敏夫、政治家(* 1911年)
2002年
- 伊藤俊人、俳優(* 1962年)
2002年
- 清川虹子、喜劇女優(* 1912年)
2005年
- 石津謙介、VANヂャケット創業者(* 1911年)
2007年
- 大庭みな子、小説家(* 1930年)
2010年
- ラッシャー木村、元プロレスラー(* 1941年)
2010年
- ポール・グレイ、ミュージシャン(スリップノット)(* 1972年)
2010年
- 三好守、プロ野球選手(* 1942年)
2018年
- 土山しげる、漫画家(* 2018年)
Tweet
引用・参考URL
このページの引用・参考URL。
5月24日 - Wikipedia
今日の周辺の日付
11月14日「世界糖尿病デー」
11月15日「かまぼこの日」
11月16日「幼稚園記念日」
11月17日「将棋の日」
11月18日「土木の日」
11月19日「国際男性デー」
11月20日「世界こどもの日」
11月21日「インターネット記念日」
11月22日「ボタンの日」
11月23日「勤労感謝の日」
11月24日「進化の日」
11月25日「OLの日」
11月26日「ペンの日」
11月27日「ノーベル賞制定記念日」
11月28日「太平洋記念日」
この日の周辺の日付
5月17日
5月18日
5月19日
5月20日
5月21日
5月22日
5月23日
5月24日
5月25日
5月26日
5月27日
5月28日
5月29日
5月30日
5月31日
日付からスピーチを作る
11月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
12月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
3月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
5月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
9月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
参考になる本
1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法
会議・朝礼・電話でも、接客・商談・会合でも、面接・結婚式のスピーチでも、デート・合コン・保護者会でも。
こんなふうに話せば「あがり」にさようなら! 予約半年待ち! 超人気講師が教える“緊張しないコツ。
¥ 1,210
超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48
本書では、人前では話すことが苦手な人でもすぐ実行でき、たちまち効果を実感できる「あがらずに話せる正しい方法」を48個紹介しています。
スピーチ・朝礼・会議・面接でドキドキしない!商談・プレゼン・営業が面白いほど成功する!人前で話すのが苦手な人でも大丈夫!あがらずに話せる超シンプルなテクニックを大公開!
¥ 1,296
朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100 話しベタなあなたに贈る
他人の興味を引く「鉄板ネタ」さえ持っていれば、誰でも「人前で話すこと」が怖くなくなります。
聞き手が具体的にイメージしやすいようにスポーツ選手や芸能人など、著名人のエピソードもたくさん織り込んだ「鉄板ネタ」を100個集めました。
¥ 1,620
続きを見る
恥をかかないスピーチ力
新年度に自己紹介をしたり、結婚式やちょっとした集まりで人前で話したりする機会は意外と多い。そんな時に役立つ、スピーチやコメントのコツ、心構え。
恥をかかないレベルから「なかなかうまいな」と思われるレベルまで、どうステップアップするか。
「時間感覚」「身体感覚」の重要性、始まり方と終わり方、小ネタの集め方、シーン別のコツやNGポイントまで、人前で話す時にはこれさえあれば大丈夫!
¥ 702
心に届く話し方 65のルール
本書は、元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩むふつうの方々に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、話し方の基礎技術の本です。
「本質的に内容が相手にきちんと伝わる」ことを目的とし、「そのための具体的かつ自然な音声表現のディテール」まで迫った本です。
¥ 1,361
カーネギー話し方入門 文庫版
あのウォーレン・バフェットも受講したというデール・カーネギーの話し方講座のエッセンスをまとめた本。
カーネギーといえば、大ベストセラーとなった『人を動かす』があまりに有名だが、本書の原著も100万部を突破したベストセラーとして、アメリカでは広く知られている。
¥ 650