365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

7月9日「ジェットコースターの日」


 7月9日は「ジェットコースターの日」です。1955年のこの日に開園した、後楽園遊園地に、日本初の本格的なジェットコースターが設置されたことに、ちなんでいます。

 ジェットコースターは、子供の頃にはよく乗った記憶があるのですが、社会人になってから乗った記憶はありません。それ以前に、大人になってから、遊園地自体に行かなくなっています。

 遊園地は、一人で行っても楽しくないので、一緒に行く家族などが必要なのでしょう。

 日本では、かつて後楽園遊園地に存在したアトラクション名から「ジェットコースター」と呼ばれることが多いですが、英語では「ローラーコースター」と呼ばれます。現在のローラーコースターの基となったのは、1884年にL・A・トンプソンが、アメリカの遊園地発祥の地といわれるコニーアイランドで建設したものです。
 高さ9m、全長137mのコースを、時速10kmで走行しました。トンプソンは、「トロッコ」にお金を払って乗って楽しんでいる人々の姿を見て、「これだ!」と思い、製作したそうです。


 世の中には、まだ商売になっていないけれど、お金を払ってでも人々が欲しがる物があります。トンプソンのエピソードは、そうした物の一つだと思います。

 何がビジネスに繋がるのか分かりません。「これは商売にならないだろうか?」普段から、そうした意識で、世の中を観察しておく必要があるのだと思います。

スピーチ作例 7月9日1
文字数:600文字   想定時間:20
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。

その他の情報

 日本では、1959年から、ローラーコースターが建築基準法の「工作物」として扱われるようになり、法律や省令に基づいて安全基準や定期点検などが実施されています。
 「工作物」すなわち建物と同じように扱われ、乗り物として扱われていないのは、乗客の乗車地点と降車地点が同じで、乗車と降車の地点が異なる一般的な乗り物とは、用途が違うからと考えられています。
 後楽園ゆうえんちのジェットコースター以前では、1890年(明治23年)に上野で開かれた第3回内国勧業博覧会で、「自動鉄道」(ローラーコースター)が初上陸して、秋に大阪の今宮臥龍館に移設されています。
 また、1925年(大正14年)には、多摩川園に常設の「陸上波乗」(ローラーコースター)が設置されています。1935年(昭和10年)には、あやめ池遊園地にも設置されました。
 1952年12月には宝塚新温泉遊園地(後の宝塚ファミリーランド)に、「ウエーブコースター」という名前で初めて常設されています。
 1977年(3月13日から営業開始)に、谷津遊園に日本初となる360度回転するコースター「コークスクリュー」が登場しました。
 これをきっかけに、1980年代から2000年代にかけて、遊園地の目玉アトラクションとして、大規模なローラーコースターが各地で設置されています。

記念日・年中行事

  • 独立宣言の日(アルゼンチン)
    1816年のこの日、アルゼンチンがスペインから独立した。後年、ホセ・ルイス・パドゥーラが「7月9日」と題するタンゴを作曲している。
  • ジェットコースターの日(日本)
    1955年のこの日に開園した後楽園遊園地に日本初の本格的なジェットコースターが設置されたことにちなむ。
  • 憲法記念日(パラオ)
    1980年のこの日、アメリカ信託統治下のパラオで住民投票により憲法が採択された。
  • ほおずき市(日本 浅草寺)

歴史

  • 208年(建安13年6月9日癸巳)- 後漢で三公制が廃止され、曹操が新設された丞相に就任。
  • 455年 - ローマの指揮官アウィトゥスが西ローマ帝国皇帝即位を宣言。
  • 1540年 - イングランド王ヘンリー8世が、同年1月に行われた4番目の妻アン・オブ・クレーヴズとの結婚の無効(離婚)を宣言。
  • 1615年(慶長20年6月1日)- 江戸で晩雪
  • 1632年(寛永9年5月22日)- 熊本藩主加藤忠広が改易。
  • 1673年(延宝元年5月25日)- 日英関係: 1623年以来途絶していた日英間の通商再開を求めてイングランド船「リターン号」が長崎に来航。
  • 1755年 - フレンチ・インディアン戦争: モノンガヘラの戦い
  • 1762年(ユリウス暦6月28日)- エカチェリーナ2世がロシア皇帝に即位。
  • 1807年 - ナポレオン戦争: フランスとプロイセン王国がティルジットの和約を締結。
  • 1810年 - フランス帝国が衛星国のホラント王国を併合。
  • 1815年 - タレーラン=ペリゴールがフランスの首相に就任。
  • 1816年 - アルゼンチンがスペインからの独立を宣言。
  • 1832年 - コンスタンティノープル条約調印によりギリシャがオスマン帝国より正式に独立する。
  • 1850年 - 第12代アメリカ合衆国大統領のザカリー・テイラーが在職中に死去。副大統領のミラード・フィルモアが第13代大統領に就任。
  • 1864年 - 南北戦争: ポートハドソンの包囲戦が終結。北軍が勝利し、ミシシッピ川を完全に支配。
  • 1868年 - 元奴隷の権利を確保するアメリカ合衆国憲法修正第14条が批准。
  • 1872年 - マリア・ルス号事件。
  • 1877年 - テニスの第1回ウィンブルドン選手権大会開催。
  • 1917年 - 東京YMCAに日本初の室内温水プールが開場。
  • 1922年 - ジョニー・ワイズミュラーが競泳100メートル自由形で58秒6を記録。人類で初めて1分の壁を破る。
  • 1933年 - 松山城放火事件が起こる。
  • 1940年 - 在リトアニア日本領事代理・杉原千畝がユダヤ系難民に日本通過ビザを発行。9月4日までに2千枚以上を発行する。
  • 1943年 - 第二次世界大戦: 連合国によるイタリア・シチリア島への上陸作戦ハスキー作戦が開始。
  • 1944年 - 第二次世界大戦・太平洋戦争: サイパンの戦いが終結。アメリカ軍が日本軍を潰滅させサイパン島を占領。
  • 1944年 - 第二次世界大戦・継続戦争: タリ=イハンタラの戦いが終結。フィンランドがソ連に勝利。
  • 1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 和歌山大空襲
  • 1947年 - 日本のプロ野球初の永久欠番に読売ジャイアンツの黒沢俊夫の背番号4と沢村栄治の背番号14が指定される。
  • 1955年 - バートランド・ラッセルが核戦争の危機を訴える「ラッセル=アインシュタイン宣言」を発表。アルベルト・アインシュタインや湯川秀樹も声明に署名。
  • 1955年 - 後楽園遊園地が開園。日本初の本格的なジェットコースターを設置。
  • 1958年 - 警察庁が日本で初めて、全国に殺人・強盗事件21件、計26人を総合特別手配した。
  • 1958年 - アラスカ州のリツヤ湾で高さ500メートルの観測史上最大の津波を観測。(リツヤ湾大津波)
  • 1962年 - アメリカ合衆国が高高度核爆発実験「スターフィッシュ・プライム」を実施。
  • 1971年 - キッシンジャーアメリカ大統領補佐官が極秘裏に訪中し、翌年5月までにニクソン大統領が訪中することを決定。
  • 1975年 - 日華民間航空協定調印。前年4月から中断していた日本と中華民国(台湾)の間の空路が再開。
  • 1976年 - 大井川鉄道が、本線上では日本初の蒸気機関車(SL)の動態保存運転を開始。
  • 1979年 - アメリカの無人惑星探査機「ボイジャー2号」が木星に最接近。
  • 1980年 - パラオで住民投票により憲法を採択。(パラオの憲法記念日)
  • 1982年 - キヤノンが世界初の完全自動化カメラ「スナッピィ50」を発売。
  • 1985年 - 徳島ラジオ商殺し事件で、日本の刑事事件初の死後再審により徳島地裁が無罪判決。
  • 1989年 - JR東海東海道本線金山駅が開業、名鉄金山橋駅が移転して、JR・名鉄・名古屋市営地下鉄を一体化した「金山総合駅」となる。
  • 1991年 - 国際オリンピック委員会が南アフリカ共和国のオリンピック大会復帰を承認。
  • 1998年 - ブルートレイン「瀬戸」が最後の運行。翌日から電車による寝台特急「サンライズ瀬戸」に置き換え。
  • 1998年 - 平成10年台風1号発生。最も発生の遅い台風1号。
  • 2001年 - 日本科学未来館が開館。
  • 2002年 - アフリカ連合が発足。
  • 2006年 - S7航空778便着陸失敗事故。
  • 2011年 - 南スーダン共和国がスーダン共和国より独立。
  • 2014年 - ベネッセ個人情報流出事件の発生が公表された。

誕生日

  • 1249年(建長元年5月27日)- 亀山天皇、第90代天皇(+ 1305年)
  • 1629年(寛永6年5月19日)- 戸田茂睡、歌学者(+ 1706年)
  • 1654年(承応3年5月25日)- 霊元天皇、第112代天皇(+ 1732年)
  • 1874年 - 島崎赤太郎、作曲家、オルガニスト(+ 1933年)
  • 1879年 - オットリーノ・レスピーギ、作曲家(+ 1936年)
  • 1888年 - 川路柳虹、詩人、評論家(+ 1959年)
  • 1894年 - アンドレアス・クログ、フィギュアスケート選手(+ 1964年)
  • 1907年 - 清水幾太郎、社会学者(+ 1988年)
  • 1908年 - 朝比奈隆、指揮者(+ 2001年)
  • 1911年 - マーヴィン・ピーク、ファンタジー作家、画家、詩人、イラストレーター(+ 1968年)
  • 1912年 - 高野百介、プロ野球選手(+ 没年不詳)
  • 1914年 - ヴィリー・シュトフ、政治家(+ 1999年)
  • 1915年 - デイヴィッド・ダイアモンド、作曲家(+ 2005年)
  • 1918年 - 大栗裕、作曲家(+ 1982年)
  • 1919年 - オリン・エッゲン、天文学者(+ 1998年)
  • 1921年 - 山中貞則、政治家(+ 2004年)
  • 1922年 - 吉江英四郎、プロ野球選手(+ 1986年)
  • 1924年 - レナード・ペナリオ、ピアニスト(+ 2008年)
  • 1925年 - 松野宏軌、映画監督、テレビディレクター(+ 没年不明)
  • 1932年 - ドナルド・ラムズフェルド、政治家、第13代・第21代アメリカ合衆国国防長官
  • 1933年 - オリバー・サックス、神経学者(+ 2015年)
  • 1936年 - 笹川ひろし、アニメーション監督、漫画家、作家
  • 1937年 - デイヴィッド・ホックニー、画家
  • 1938年 - 斎藤良雄、プロ野球選手
  • 1941年 - ロバート・フランケル、調教師(+ 2009年)
  • 1942年 - 松山英太郎、俳優(+ 1991年)
  • 1945年 - ディーン・R・クーンツ、小説家
  • 1946年 - 中島義道、哲学者、電気通信大教授
  • 1946年 - 岩崎俊男、実業家、キャピタリスト
  • 1947年 - 中山史郎、テレビディレクター、演出家
  • 1947年 - 細野晴臣、音楽プロデューサー
  • 1947年 - O・J・シンプソン、アメリカンフットボール選手、俳優
  • 1948年 - エド山口、タレント
  • 1949年 - 杉山重雄、プロ野球選手
  • 1950年 - 阪田隆、プロ野球選手
  • 1952年 - 村田辰美、プロ野球選手
  • 1953年 - 稲垣潤一、歌手
  • 1953年 - 安田栗之助、ローカルタレント
  • 1953年 - 安東由喜雄、病態情報解析学教授
  • 1954年 - 田代富雄、プロ野球選手
  • 1955年 - 石崎岳、政治家
  • 1956年 - トム・ハンクス、俳優
  • 1956年 - ガイ・ホフマン、プロ野球選手
  • 1958年 - 佐久田修、俳優
  • 1958年 - 鳴海章、作家
  • 1958年 - 久本雅美、お笑いタレント
  • 1958年 - 南流石、振付師
  • 1959年 - 布施辰徳、タレント
  • 1959年 - 石川太郎、アナウンサー
  • 1959年 - 服部浩一、プロ野球選手
  • 1959年 - ジム・カー、歌手
  • 1960年 - 浅野ゆう子、女優
  • 1961年 - 三輝みきこ、女優
  • 1962年 - 高見知佳、タレント
  • 1964年 - ジャンルカ・ヴィアリ、元サッカー選手、サッカー指導者
  • 1964年 - 可愛かずみ、タレント(+ 1997年)
  • 1964年 - 石井浩一、ゲームクリエイター
  • 1965年 - 高河ゆん、漫画家
  • 1966年 - 加藤成史、陸上競技選手、アナウンサー
  • 1966年 - ポーリン・デービス=トンプソン、陸上競技選手
  • 1967年 - 岡本圭司、プロ野球選手
  • 1968年 - 倉田英之、脚本家
  • 1968年 - 松下由樹、女優
  • 1968年 - 青柳進、プロ野球選手
  • 1968年 - パオロ・ディ・カーニオ、元サッカー選手、サッカー指導者
  • 1970年 - 三四六、タレント
  • 1970年 - 津田雅美、漫画家
  • 1970年 - 中原翔子、女優
  • 1971年 - マーク・アンドリーセン、プログラマー
  • 1972年 - 有田真平、放送作家
  • 1973年 - 望月重良、元サッカー選手、サッカー指導者
  • 1974年 - 草彅剛、歌手、俳優、タレント(元SMAP)
  • 1974年 - トム・エバンス、元プロ野球選手
  • 1974年 - 杉本潔彦、元プロ野球選手
  • 1974年 - ギャリー・ケリー、元サッカー選手
  • 1975年 - 小川七生、歌手
  • 1976年 - 金沢浄、サッカー選手
  • 1977年 - 堀潤、アナウンサー
  • 1978年 - 濱中治、元プロ野球選手
  • 1978年 - アレファンドロ・ケサダ、プロ野球選手
  • 1979年 - 中田浩二、元サッカー選手
  • 1980年 - 吉野智行、サッカー選手
  • 1980年 - 吉村崇、お笑い芸人(平成ノブシコブシ)
  • 1980年 - 李威、俳優
  • 1981年 - 小泉ニロ、歌手
  • 1981年 - 南竜介、元プロ野球選手
  • 1982年 - 安藤梢、サッカー選手
  • 1982年 - 河野淳吾、競輪選手、元サッカー選手
  • 1982年 - 吉田友一、俳優
  • 1982年 - 山本左近、F1レーサー
  • 1982年 - 皆川真里奈、ヴァイオリニスト
  • 1983年 - つるうちはな、シンガーソングライター
  • 1983年 - 吉澤智恵、バレーボール選手
  • 1983年 - イリーナ・トカチュク、フィギュアスケート選手
  • 1983年 - ミゲル・モンテロ、メジャーリーガー
  • 1984年 - 滴草由実、歌手
  • 1984年 - 高市俊、プロ野球選手
  • 1984年 - フアン・カルロス・リナレス、野球選手
  • 1984年 - 清水依与吏、歌手
  • 1985年 - アシュリー・ヤング、サッカー選手
  • 1985年 - 水橋貴己、歌手
  • 1985年 - 西山将士、柔道家
  • 1985年 - 山田裕司、プロ野球選手
  • 1985年 - 谷哲也、プロ野球選手
  • 1985年 - コンスタンツェ・パウリヌス、フィギュアスケート選手
  • 1985年 - チャールズ・カトラー、野球選手
  • 1986年 - 持月玲依、声優
  • 1987年 - サントス・アンナ、歌手
  • 1987年 - 川口容資、プロ野球選手
  • 1987年 - 古川雄大、俳優
  • 1987年 - やしろ優、お笑いタレント
  • 1988年 - 鈴木奈々、モデル、タレント
  • 1988年 - ラウル・ルセスク、サッカー選手
  • 1989年 - 安野希世乃、声優、歌手
  • 1990年 - 池松壮亮、俳優
  • 1990年 - ファビオ・ペレイラ・ダ・シウヴァ、サッカー選手
  • 1990年 - ラファエウ・ペレイラ・ダ・シウヴァ、サッカー選手
  • 1991年 - 桂依央利、プロ野球選手
  • 1993年 - 佐藤真知子、アナウンサー
  • 1993年 - 野村亮介、プロ野球選手
  • 1995年 - 正木郁、俳優
  • 2002年 - 下田翔大、俳優
  • 生年不詳 - 西川進、音楽プロデューサー、スタジオミュージシャン、ギタリスト

忌日

  • 518年 - アナスタシウス1世、東ローマ皇帝(* 431年)
  • 880年(元慶4年5月28日)- 在原業平、歌人(* 825年)
  • 1386年 - レオポルト3世、オーストリア公(* 1351年)
  • 1441年 - ヤン・ファン・アイク、画家(* 1387年)
  • 1491年(延徳3年6月3日)- 彦竜周興、禅僧(* 1458年)
  • 1553年 - モーリッツ、ザクセン選帝侯(* 1521年)
  • 1602年(慶長7年5月20日)- 前田玄以、豊臣政権五奉行、丹波亀山藩主(* 1539年)
  • 1654年 - フェルディナント4世、ローマ王(* 1633年)
  • 1658年(万治元年6月9日)- 中村勘三郎(初代)、歌舞伎役者(* 1598年)
  • 1737年 - ジャン・ガストーネ・デ・メディチ、トスカーナ大公(* 1671年)
  • 1746年 - フェリペ5世、スペイン王(* 1683年)
  • 1747年 - ジョヴァンニ・バッティスタ・ボノンチーニ、作曲家(* 1670年)
  • 1797年 - エドマンド・バーク、評論家(* 1729年)
  • 1755年 - エドワード・ブラドック、政治家(* 1695年)
  • 1850年 - ザカリー・テイラー、第12代アメリカ合衆国大統領(* 1784年)
  • 1852年 - トマス・マッキーン・トンプソン・マッケナン、第2代アメリカ合衆国内務長官(* 1794年)
  • 1855年(安政2年5月26日)- 村田清風、長州藩家老(* 1783年)
  • 1856年 - アメデオ・アヴォガドロ、化学者(* 1776年)
  • 1894年 - 一条美賀子、江戸幕府15代将軍徳川慶喜の正室(* 1835年)
  • 1916年 - 上田敏、文学者、評論家(* 1874年)
  • 1922年 - 森鴎外、小説家(* 1862年)
  • 1951年 - ハリー・ハイルマン、メジャーリーグのプロ野球選手(* 1894年)
  • 1955年 - アドルフォ・デ・ラ・ウエルタ、第46代メキシコ大統領(* 1881年)
  • 1959年 - 橘外男、小説家(* 1894年)
  • 1964年 - 阿部眞之助、第9代NHK会長(* 1884年)
  • 1974年 - アール・ウォーレン、カリフォルニア州知事、アメリカ最高裁長官(* 1891年)
  • 1976年 - トム・ヨーキー、メジャーリーグ球団オーナー(* 1903年)
  • 1977年 - 藤木英雄、法学者(* 1932年)
  • 1980年 - ヴィニシウス・ヂ・モライス、作詞家・ブラジル外交官(* 1913年)
  • 1981年 - 春風亭一柳、落語家(* 1935年)
  • 1985年 - マーガレット・モールズワース、テニス選手(* 1894年)
  • 1985年 - シャルロット、ルクセンブルク大公(* 1896年)
  • 1996年 - 島津忠秀、水産学者、切手収集家(* 1912年)
  • 1996年 - 大塚久雄、経済史研究者(* 1907年)
  • 1998年 - 幸田宗丸、俳優(* 1920年)
  • 2000年 - 斎藤栄三郎、政治家、経済評論家(* 1913年)
  • 2002年 - ロッド・スタイガー、俳優(* 1925年)
  • 2003年 - 谷恒生、作家(* 1945年)
  • 2004年 - カルロ・ディ・パルマ、撮影監督(* 1925年)
  • 2005年 - 西川清、実業家(* 1938年)
  • 2006年 - ミラン・ウイリアムズ、キーボード奏者(コモドアーズ)(* 1948年)
  • 2007年 - チャールズ・レイン、俳優(* 1905年)
  • 2008年 - 工藤精一郎、ロシア文学者(* 1922年)
  • 2008年 - デイヴィッド・オーズベル、心理学者(* 1918年)
  • 2009年 - 平岡正明、評論家(* 1941年)
  • 2012年 - 山田五十鈴、女優(* 1917年)
  • 2013年 - 吉田昌郎、福島第一原子力発電所所長(* 1955年)
  • 2014年 - 月宮かれん、スチームガールズのメンバー(* 1996年)
  • 1960年 - ジロ、樺太犬(* 1955年)

スピーチ作成 - テーマ「ジェットコースターの日」

自分が初めてテーマを知った/経験した時のエピソード。
テーマについて自分はどう思うか/思ったか。
言葉/行動/影響について自分はどう思うか。
今後自分はどうしたいと思うか。

スピーチ出力 - 07-09_ジェットコースターの日.txt

想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。
日付からスピーチを作る
9月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
10月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
11月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
12月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
1月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
2月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29
3月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
4月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
5月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
6月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30
7月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
8月
01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31

参考になる本

1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法
 会議・朝礼・電話でも、接客・商談・会合でも、面接・結婚式のスピーチでも、デート・合コン・保護者会でも。
 こんなふうに話せば「あがり」にさようなら! 予約半年待ち! 超人気講師が教える“緊張しないコツ。
¥ 1,210
超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48
 本書では、人前では話すことが苦手な人でもすぐ実行でき、たちまち効果を実感できる「あがらずに話せる正しい方法」を48個紹介しています。
 スピーチ・朝礼・会議・面接でドキドキしない!商談・プレゼン・営業が面白いほど成功する!人前で話すのが苦手な人でも大丈夫!あがらずに話せる超シンプルなテクニックを大公開!
¥ 1,296
朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100 話しベタなあなたに贈る
 他人の興味を引く「鉄板ネタ」さえ持っていれば、誰でも「人前で話すこと」が怖くなくなります。
 聞き手が具体的にイメージしやすいようにスポーツ選手や芸能人など、著名人のエピソードもたくさん織り込んだ「鉄板ネタ」を100個集めました。
¥ 1,620
恥をかかないスピーチ力
 新年度に自己紹介をしたり、結婚式やちょっとした集まりで人前で話したりする機会は意外と多い。そんな時に役立つ、スピーチやコメントのコツ、心構え。
 恥をかかないレベルから「なかなかうまいな」と思われるレベルまで、どうステップアップするか。
 「時間感覚」「身体感覚」の重要性、始まり方と終わり方、小ネタの集め方、シーン別のコツやNGポイントまで、人前で話す時にはこれさえあれば大丈夫!
¥ 702
心に届く話し方 65のルール
 本書は、元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩むふつうの方々に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、話し方の基礎技術の本です。
 「本質的に内容が相手にきちんと伝わる」ことを目的とし、「そのための具体的かつ自然な音声表現のディテール」まで迫った本です。
¥ 1,361
カーネギー話し方入門 文庫版
 あのウォーレン・バフェットも受講したというデール・カーネギーの話し方講座のエッセンスをまとめた本。
 カーネギーといえば、大ベストセラーとなった『人を動かす』があまりに有名だが、本書の原著も100万部を突破したベストセラーとして、アメリカでは広く知られている。
¥ 650