7月24日「劇画の日」
7月24日は「劇画の日」です。1964年のこの日、青林堂が劇画雑誌「ガロ」を創刊しました。
「ガロ」には、白木三平の「カムイ伝」をはじめ、水木しげるの「鬼太郎夜話」、つげ義春の「ねじ式」など、前衛的なマンガが掲載され、大学生や大人にも読まれるマンガ雑誌のブームの拠点となりました。
「ガロ」と言えば、私は「ねじ式」の印象が強いです。「ねじ式」は、子供の頃から名前だけ聞いたことがあり、大人になってから読みました。
シュールな中にも哀愁があり、非常に強い印象を持ったことを覚えています。
日本初の青年漫画雑誌「月刊漫画ガロ」は、編集者の長井勝一と漫画家の白土三平により創刊されました。
元々は、白土の漫画「カムイ伝」の連載の場とすることが創刊の最大の目的でした。また、活躍の場を失いつつあった貸本漫画家への媒体提供と、新人発掘のためという側面もありました。
誌名は白土三平の漫画「やませ」に登場する忍者「大摩のガロ」から取っている他、我々の路という「我路」という意味合いもあり、またアメリカのマフィアの名前(ジョーイ・ギャロ)も念頭にあったそうです。
「ガロ」創刊時、執筆者が7人以上いないと雑誌と認めてもらえなかったため、水木しげるや白土三平が複数の名義を使い、執筆者を水増ししました。
立ち上げのエピソードから感じることは、その熱量の大きさです。何が何でもやってやるという気迫が伝わってきます。
既存の枠組みを破ってでも、やりたいことにチャレンジする。そうした熱量を持って、仕事にも取り組んでいきたいと思います。
スピーチ作例
7月24日1
文字数:672文字
想定時間:2分14秒
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。