365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

9月4日「くしの日」


 9月4日は「くしの日」です。美容関係者が櫛を大切に扱い、美容に対する人々の認識を高めてもらおうと、「く(9)し(4)」の語呂合わせで、美容週間実行委員会が1978年に制定しました。
 あわせて、この日を中心とする、9月1日から9月7日までの1週間は、「美容週間」となっています。


 櫛はほとんど使ったことがありません。特にこの10年ほどは、坊主にしていることもあり、まったく使っていません。

 櫛は、ある程度髪が長い人用の道具だと思います。

 櫛の歴史は古く、歯をそなえた櫛は、古代エジプトですでに広く使用されていたと考えられています。日本においても縄文時代早期、約7000年前のものとみられる木製櫛が出土しています。
 古くは、ダニやシラミ・ノミといった吸血虫や、ふけ・埃などを取り除く衛生用具としての側面もあったそうです。


 櫛は美容の目的だけでなく、家の掃除をするホウキのような役目も果たしていました。確かに、洗髪回数が少なく、清潔ではない場所に住んでいた時代ならば、そうした用途の方が、遥かに重要だったと思います。

 道具は時代によって用途が変わる。思わぬ道具が、今の社会環境で、違う目的で役立つかもしれません。そうした意味でも、歴史の勉強は大切だと思います。

スピーチ作例 9月4日1
文字数:540文字   想定時間:148
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。

引用・参考URL

このページの引用・参考URL。

記念日・年中行事

  • 移民の日(アルゼンチン)
    アルゼンチン行政府の政令により1949年に制定された、移民を称える記念日。移民祭が催される。アルゼンチンは1914年には人口のほぼ3割が非ネイティブであった。
  • 新聞配達の日(アメリカ合衆国)
    1833年のこの日、10歳の少年 Barney Flaherty が初の新聞配達を行ったことを記念。
  • クラシック音楽の日(日本)
    「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合わせ。1990年に開催したコンサート名称。日本音楽マネージャー協会(現日本クラシック音楽事業協会)が1990年8月に協会設立40周年を記念してサントリーホールでクラシック音楽を広くアピールするためのコンサート「クラシック音楽の日」を開催した。
    3年後の1993年にも同名コンサートを開催したが、以降は協会公式で使用されていないコンサート名称である。
  • くしの日(日本)
    「く(9)し(4)」の語呂合わせ。美容関係者が櫛を大切に扱い、美容に対する人々の認識を高めてもらおうと、美容週間実行委員会(現美容週間振興協議会)が1978年に制定。あわせて、この日を中心とする9月1日から9月7日までの1週間を翌1979年より「美容週間」「くしの日キャンペーン」としている。

歴史

  • 476年 - 西ローマ帝国皇帝ロムルス・アウグストゥルスがオドアケルによって退位させられ、西ローマ帝国が滅亡。
  • 626年(武徳9年8月8日)- 李世民(太宗)が唐の第2代皇帝に即位。
  • 1346年 - 百年戦争: カレー包囲戦が始まる。

誕生日

  • 1241年 - アレグザンダー3世、スコットランド王(+ 1286年)
  • 1359年(延文4年/正平14年8月12日)- 足利氏満、室町幕府第2代鎌倉公方(+ 1398年)
  • 1563年(嘉靖42年8月17日)- 万暦帝、第14代明皇帝(+ 1620年)

忌日

  • 1063年 - トゥグリル・ベグ、セルジューク朝初代スルターン(* 993年)
  • 1199年 - ジョーン、シチリア王グリエルモ2世の妃(* 1165年)
  • 1774年(安永3年7月29日)- 冷泉為村、江戸時代の公卿、歌人(* 1712年)

スピーチ作成 - テーマ「くしの日」

スピーチ出力 - 09-04_くしの日.txt

日付からスピーチを作る
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月

おすすめ本

超 朝礼スピーチ 2025年5月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 5月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年4月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 4月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年3月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 3月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年2月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 2月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報が入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年1月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 1月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報が入っています。