10月18日「冷凍食品の日」
10月18日は「冷凍食品の日」です。冷凍の「とう(10)」と、冷凍食品の標準管理温度がマイナス18℃であることから、社団法人日本冷凍食品協会が、1986年に制定しました。
冷凍食品は、たまに利用しています。昔は、味が悪かった記憶があるのですが、最近のものは、味がとてもよくなっています。
プレートに載っていて、レンジで温めれば食べられる食事を、本当に忙しい時に利用しています。
冷凍食品は、1900年代頃にアメリカ合衆国において誕生しました。あまり日持ちのしないジャム加工用のイチゴを、輸送に適するために冷凍にしたのが、興りだと言われています。
奇しくも、日本で初めて市販された冷凍食品は、1930年に戸畑冷蔵が発売した「イチゴシャーベー」(冷凍いちご)でした。
この商品は、ジャムへの加工を目的としたアメリカのものとはちがい、イチゴそのものを味わうものでした。
フルーツは傷みやすいので、冷凍の需要が大きかったのでしょう。すぐに腐るというボトルネックを取り除くことで、いちごは大きく需要を広げたのだと思います。
既存の商品を利用する際に、何が問題になっているのかを確認する。その問題を改善すれば商売になります。そうした問題を、見逃さないようにしたいです。
スピーチ作例
10月18日1
文字数:541文字
想定時間:1分48秒
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。