10月14日「鉄道の日」
10月14日は「鉄道の日」です。1872年のこの日に、新橋駅と横浜駅とを結んだ日本初の鉄道が開業したこと並びに、1921年のこの日に鉄道開業50周年を記念して、東京駅の丸の内北口に鉄道博物館が開館したことを記念して制定されました。
当初は「鉄道記念日」でしたが、現在は「鉄道の日」となっています。
地元には鉄道博物館があり、古い蒸気機関車や、当時の客席などがあります。
資料も展示されており、当時鉄道は華やかなものだったのだなと、実感させられます。
日本で鉄道を作ろうと決めた時、アメリカやイギリスが建設を提案してきました。しかし、後に利権関係で揉めることが予想された上に、植民地化の布石になりかねないと考えて、政府は拒絶しました。
予算の問題と反対運動から、最初の鉄道は、新橋、横浜間になりました。開業時の運賃は高額でしたが人気を博し、初年度から黒字になり、その結果「鉄道は儲かる」という認識が広まりました。
独立性を保つために、自己資金で事業を行うことは時に必要です。また、その結果黒字が出れば、事業を展開しやすくなります。
何かを始める時に、外部からお金を入れるか、自分の手の内でやるか。どちらにするかは、毎回検討しなければならないと思います。
スピーチ作例
10月14日1
文字数:538文字
想定時間:1分47秒
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。