365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

3月7日「サウナの日」


 3月7日は「サウナの日」です。3と7で「サウナ」と読む語呂合わせから来ており、公益社団法人サウナ・スパ協会が1984年に登録しました。
 サウナはフィンランドが発祥とされる蒸し風呂です。蒸し風呂の文化自体は世界各国にありますが、フィンランドのサウナ文化が広く世界に受け入れられています。フィンランドには500万の人口に対して300万のサウナがあり世界一のサウナ大国とされています。


 サウナは銭湯で別料金で入れることが多く、たまにお金を払って利用しています。スーパー銭湯では料金に含まれており、いくつかの種類のサウナがあることが多いです。香りがよかったり湿度が高かったり順番に入って楽しんでいます。

 銭湯のサウナにはテレビが設置されていることもあり、ふだん見ない番組をみんなで見るのも面白かったりします。

 日本でサウナが全国的に普及し始めたのは1964年の東京オリンピック後です。フィンランド選手団が選手村にサウナを持ち込み注目を集めました。今見られる銭湯のサウナ設置の急増は、高度経済成長に入り家庭用風呂が普及したためです。銭湯に人を呼び込む目玉としてサウナを設置したわけです。その後、1990年代からの健康ランド、スーパー銭湯、日帰り温泉などのブームにあわせて、さらにサウナは増加しました。

 日本の家庭にはサウナは設置されていないので、こうした施設でサウナを味わえるのはよいと思います。そこに行かないと体験できないものは、やはり強いです。それもサウナのように身体的に気持ちのよいものはリピーターをつかむことができます。

 サウナのように顧客が追加料金を払いたくなる体験を提供する。そうした意識を持っていきたいと思います。

スピーチ作例 3月7日1
文字数:721文字   想定時間:224
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。

その他の情報

 サウナを利用するときは注意が必要です。水分補給を怠ると脱水症状になることがあります。また、寒暑の急激な変化でヒートショック現象を起こすリスクもあります。
 飲酒・泥酔状態でのサウナの利用は危険を伴います。また、食後の満腹状態での入浴は避け、1~2時間程度の休みを挟んでからの入浴が推奨されています。

引用・参考URL

このページの引用・参考URL。

記念日・年中行事

  • 消防記念日(日本)
    1950年に国家消防庁(現在の消防庁)が制定。1948年のこの日、消防組織法が施行され、明治以来警察の所管とされていた消防が警察から独立して消防庁の所管となった。
  • 教師の日(アルバニア)
  • サウナの日(日本)
    公益社団法人日本サウナ・スパ協会が制定。日付は3と7で「サウナ」と読む語呂合わせから。

歴史

  • 161年 - ローマ皇帝アントニヌス・ピウスが死去。養子のマルクス・アウレリウス・アントニヌスとルキウス・ウェルスが即位。
  • 1788年 - イギリスの探検家ジェームズ・クック(キャップテン・クック)が、ハワイ諸島の一つカウアイ島に到達。
  • 1866年(慶応2年1月21日)- 薩摩藩と長州藩との間で薩長同盟が成立する。

誕生日

  • 189年 - プブリウス・セプティミウス・ゲタ、ローマ皇帝(+ 211年)
  • 1547年(天文16年2月16日)- 佐竹義重、戦国大名(+ 1612年)
  • 1602年(慶長7年1月14日)- 狩野探幽、狩野派絵師(+ 1674年)

忌日

  • 紀元前322年 - アリストテレス、古代ギリシアの哲学者(* 紀元前384年)
  • 161年 - アントニヌス・ピウス、ローマ皇帝(* 86年)
  • 664年(麟徳元年2月5日)- 玄奘三蔵、三蔵法師、四大訳経家の1人(* 602年)

スピーチ作成 - テーマ「サウナの日」

スピーチ出力 - 03-07_サウナの日.txt

日付からスピーチを作る
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月

おすすめ本

超 朝礼スピーチ 2025年5月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 5月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年4月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 4月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年3月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 3月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年2月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 2月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報が入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年1月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 1月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報が入っています。