365日のネタ・スピーチ例は、1年分(365日分)のネタと、朝礼などのスピーチの作例や作り方を、まとめたサイトです。 >> 使い方を読む

2月13日「松本零士が亡くなった日」


 2月13日は、マンガ家、松本零士(れいじ)が亡くなった日です。松本零士は『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』『宇宙海賊キャプテンハーロック』『男おいどん』『戦場まんがシリーズ』などで有名です。松本零士は、2023年の2月13日に亡くなりました。

 松本零士の作品については、私は『銀河鉄道999』が一番印象に残っています。子供時代に『銀河鉄道999』のアニメを熱心に見ていて、主題歌をカセットテープに吹き込んで聴いたりしていました。また大きくなってからは、大学時代にマンガの全巻を買って読んだりしていました。

 松本零士の作品は、殺伐とした中に一本芯が通ったところがあり、男の意地や矜持を感じました。

 松本零士の経歴を見ると、そうした作風は父親の影響が非常に色濃いのだと思います。父親は一兵卒から将校に抜擢され、陸軍航空隊のパイロットをしていました。戦後は、元軍人のパイロットたちが自衛隊入りしたのに対して、「敵の戦闘機には乗れない」と拒否して赤貧の生活を送ったそうです。

 松本零士の作品を見ていると、この父親が大きな影響を与えているのではないかと思わざるを得ないです。貧しくとも矜持を持ち、自身の価値観に従って生きる男たちが、松本零士の作品にはよく出てくるからです。

 自分が誰から強い影響を受けたのかを考えるのは、大切なことなのかもしれません。自身を振り返る際に、そうした他者からの影響を考えると、自分が見えてくることもあると思います。

スピーチ作例 2月13日1
文字数:628文字   想定時間:25
想定時間は300文字1分の概算です。実際には、挨拶や身振りなども入るでしょうから、この時間よりも長くなるでしょう。

その他の情報

 松本零士は漫画古書のコレクターでした。特に手塚治虫の初期の希少な漫画本を、多くの資料と共に保管していました。そのため、手塚本人も自作を探す必要があるときは、松本零士に問い合わせていたそうです。
 松本零士のマンガ家デビューは高校時代の15歳の時でした。投稿作『蜜蜂の冒険』が『漫画少年』に掲載されてデビューしました。

引用・参考URL

このページの引用・参考URL。

記念日・年中行事

  • 苗字制定記念日/名字の日(日本)
    1875年2月13日に、明治政府が平民苗字必称義務令という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務づけたことに由来。
  • NISAの日
    2014年より少額投資非課税制度(NISA)が始まることを記念し確定拠出年金教育協会が制定。2と13で「ニーサ」と読む語呂合わせから。

歴史

  • 1130年 - インノケンティウス2世がローマ教皇に即位。
  • 1219年(建保7年1月27日)- 鎌倉幕府第3代将軍の源実朝が鶴岡八幡宮で甥の公暁により暗殺。公暁も即日殺害される。
  • 1542年 - イングランド王ヘンリー8世が、5番目の妃だったキャサリン・ハワードを不義密通の疑いで処刑。

誕生日

  • 1457年 - マリー・ド・ブルゴーニュ、ヴァロワ朝ブルゴーニュ公国最後の君主(+ 1482年)
  • 1599年 - アレクサンデル7世、第237代ローマ教皇(+ 1667年)
  • 1723年 - アントワーヌ・ルイ、外科医(+ 1792年)

忌日

  • 858年 - ケネス1世、スコットランド王(* 810年)
  • 869年(貞観10年閏12月28日)- 源信、公卿、初代源氏長者(* 810年)
  • 1130年 - ホノリウス2世 、第163代ローマ教皇(+ 1060年)

スピーチ作成 - テーマ「松本零士が亡くなった日」

スピーチ出力 - 02-13_松本零士が亡くなった日.txt

日付からスピーチを作る
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月

おすすめ本

超 朝礼スピーチ 2025年5月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 5月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年4月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 4月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年3月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 3月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報も入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年2月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 2月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報が入っています。
超 朝礼スピーチ 2025年1月
 スピーチが苦手な人向けの、スピーチの作例と作り方の本です。
 1月の全ての日の作り方と作例が入っています。また、他のスピーチを作るための情報が入っています。