365日のネタ・スピーチ例
5月26日の情報
前の日
/
次の日
365日のネタ・スピーチ例
は、1年分(365日分)の
ネタ
と、朝礼などの
スピーチの作例や作り方
を、まとめたサイトです。
>> 使い方を読む
5月26日の情報
記念日・年中行事
独立記念日(ジョージア)
1918年のこの日にザカフカース民主連邦共和国が崩壊し、同日グルジア民主共和国が建国を宣言したのを記念。
独立記念日(ガイアナ)
1966年のこの日、イギリスから独立したことを記念。
母の日(ポーランド)
ル・マンの日
1923年のこの日、フランスのル・マンで第1回ル・マン24時間レースが開催されたことから。
ラッキーゾーンの日(日本)
1947年のこの日に阪神甲子園球場にラッキーゾーンが設置されたことを記念。
東名高速道路全通記念日(日本)
1969年のこの日に東名高速道路大井松田IC - 御殿場IC間が開通し、東京都から愛知県小牧市までの全線が開通したことから。
続きを見る
県民防災の日(日本 秋田県)
1983年5月26日に日本海中部地震が発生し、津波などにより104名の犠牲者を出したことから。
歴史
599年
(推古天皇7年4月27日)- 『日本書紀』に日本最古の地震による被害状況の記録。(推古地震)
752年
(天平勝宝4年4月9日)- 東大寺盧舎那仏像の開眼供養。
1135年
- アルフォンソ7世が「全ヒスパニアの皇帝」として戴冠。
続きを見る
1253年
(建長5年4月28日)- 日蓮が安房国小湊浦の清澄山山頂で集まった大衆に初めて法華の教えを説く。(立教開宗)
1326年
(嘉暦元年4月24日)- 北条守時が鎌倉幕府第15代執権に就任。
1600年
(慶長5年4月14日)- 直江兼続が徳川家康の非を問い糾す書簡(直江状)を送付。
1701年
(元禄14年4月19日)- 赤穂事件: 浅野家断絶のため、赤穂城が幕府に明け渡し。
1736年
- チカソー戦争: アキアの戦い。
1762年
- ビュート伯ジョン・ステュアートがイギリスの7代首相に就任。
1805年
- ナポレオン・ボナパルトがイタリア王として戴冠。
1828年
- ドイツ・ニュルンベルクで、16歳まで牢獄に閉じ込められていたカスパー・ハウザーが発見・保護される。
1896年
(ユリウス暦5月14日)- ロシア皇帝ニコライ2世が戴冠。
1896年
- チャールズ・ダウが初のダウ平均株価を発表。
1897年
- ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』が発刊される。
1916年
- 朝日新聞で夏目漱石最後の作品『明暗』が連載開始。
1918年
- グルジア民主共和国が独立を宣言。
1923年
- 第1回ル・マン24時間レースが開催。
1924年
- カルビン・クーリッジアメリカ合衆国大統領が排日移民法に署名。
1927年
- フォード・モデルTの生産が終了。
1927年
- アルコス事件: イギリスとソビエト連邦が断交。
1932年
- 日本で齋藤實が第30代内閣総理大臣に就任し、齋藤内閣が発足。
1933年
- 鳩山一郎文部大臣が滝川幸辰京都大学法学部教授を自由主義思想を理由に強制免官、教授団と学生による抵抗運動に発展。(滝川事件)
1937年
- 双葉山定次が第35代横綱に昇進。
1940年
- 第二次世界大戦: ダンケルクの戦いが始まる。
1941年
- 日本初の国産オートジャイロ「カ号観測機」が初飛行。
1942年
- 日本文学報国会設立。
1942年
- 第二次世界大戦: ビル・アケムの戦いが始まる。
1959年
- IOC総会で1964年のオリンピックの開催地が東京に決定。
1960年
- 安保闘争: 安保改定阻止国民会議が全国で統一行動、国会議事堂周辺で17万人を超す請願デモ。
1963年
- 横綱・大鵬が大相撲史上初の6場所連続優勝。
1966年
- ガイアナがイギリスから独立。
1969年
- 東名高速道路が全区間開通し、東京 - 西宮536kmが高速道路で繋がる。
1969年
- 月を周回したアメリカの有人宇宙船「アポロ10号」が地球に帰還。
1971年
- オーストリアと中華人民共和国が外交関係を樹立。
1972年
- ニクソン米大統領とブレジネフ・ソ連書記長がモスクワで「第一次戦略兵器制限交渉」(SALT I)および「弾道弾迎撃ミサイル制限条約」に調印。
1980年
- 明日香村特別措置法公布・施行。
1983年
- 日本海中部地震発生。
1986年
- 欧州共同体(EC)が欧州旗をそのシンボルとして採用。
1990年
- 東京都板橋区の第一化成工業の工場で爆発事故。死者8人。
1991年
- ラウダ航空004便墜落事故。
1991年
- ズヴィアド・ガムサフルディアが初代グルジア大統領に選出。
2003年
- 三陸南地震発生。
2008年
- 三浦雄一郎が75歳7か月の史上最年長でエベレストに登頂。
2011年
- ユネスコの「世界の記憶」に、山本作兵衛作の「筑豊炭鉱画」(絵画と日記の計697点)が登録決定。日本で初めての登録。
2012年
- 竹内洋岳がヒマラヤ山脈のダウラギリに登頂し、日本人としてはじめてヒマラヤ山脈の8000メートル級の山14峰をすべて登頂。
誕生日
1264年
(文永元年4月29日)- 惟康親王、鎌倉幕府7代将軍(+ 1326年)
1566年
- メフメト3世、オスマン帝国第13代皇帝(+ 1613年)
1597年
(慶長2年4月11日)- 千姫、徳川秀忠の娘、豊臣秀頼の正室(+ 1666年)
続きを見る
1602年
- フィリップ・ド・シャンパーニュ、画家(+ 1674年)
1650年
- ジョン・チャーチル、イギリスの軍人(+ 1722年)
1667年
- アブラーム・ド・モアブル、数学者(+ 1754年)
1783年
(天明3年4月26日)- 村田清風、長州藩士(+ 1855年)
1822年
- エドモン・ド・ゴンクール、作家、美術評論家(+ 1896年)
1863年
- ボブ・フィッシモンズ、プロボクサー(+ 1917年)
1865年
- ロバート・W・チェンバース、小説家(+ 1933年)
1867年
- メアリー・オブ・テック、イギリス王妃(+ 1953年)
1877年
- 荒木貞夫、日本陸軍大将(+ 1966年)
1877年
- イサドラ・ダンカン、ダンサー(+ 1927年)
1885年
- 牧野良三、政治家(+ 1961年)
1886年
- 呂運亨、韓国の独立運動家(+ 1947年)
1886年
- アル・ジョルソン、歌手(+ 1950年)
1890年
- サムイル・フェインベルク、ピアニスト、作曲家(+ 1962年)
1893年
- ノーマ・タルマッジ、女優(+ 1957年)
1895年
- 谷川徹三、哲学者(+ 1989年)
1895年
- ドロシア・ラング、写真家(+ 1965年)
1904年
- ヴラド・ペルルミュテール、ピアニスト(+ 2002年)
1905年
- 加藤楸邨、俳人(+ 1994年)
1907年
- ジョン・ウェイン、俳優(+ 1979年)
1908年
- 三坂耿一郎、彫刻家(+ 1995年)
1909年
- マット・バスビー、サッカー選手、指導者(+ 1994年)
1911年
- ベルンハルト・カッツ、生理学者(+ 2003年)
1912年
- カーダール・ヤーノシュ、ハンガリーの指導者(+ 1989年)
1913年
- ピーター・カッシング、俳優(+ 1994年)
1918年
- 玉井栄、プロ野球選手(+ 1953年)
1919年
- 杉山龍丸、インドの緑の父(+ 1987年)
1920年
- ペギー・リー、歌手、女優(+ 2002年)
1926年
- マイルス・デイヴィス、ジャズのトランペット奏者(+ 1991年)
1928年
- 西田昭市、俳優、声優(+ 1990年)
1930年
- 遠山一、声楽家(ダークダックス)
1931年
- 関登美雄、俳優
1933年
- 砂田弘、児童文学作家(+ 2008年)
1934年
- 東海林のり子、レポーター、アナウンサー
1934年
- 井上登、プロ野球選手(+ 2012年)
1934年
- 丁銀隆、プロ野球選手
1937年
- モンキー・パンチ、漫画家
1940年
- リヴォン・ヘルム、ミュージシャン(ザ・バンド)(+ 2012年)
1941年
- 徳丸完、声優(+ 2011年)
1945年
- 鹿内宏明、フジサンケイグループ議長
1947年
- ダレル・エバンス、メジャーリーガー
1948年
- 黛ジュン、歌手
1948年
- スティーヴィー・ニックス、ミュージシャン(フリートウッド・マック)
1949年
- パム・グリア、女優
1949年
- ウォード・カニンガム、プログラマ
1949年
- 須貝四郎、騎手、競馬評論家(+ 1994年)
1952年
- 快楽亭ブラック(2代目)、落語家
1955年
- 大河原太一郎、政治家
1955年
- 森本正治、料理人
1958年
- 近藤昭一、政治家
1959年
- 荻野真、漫画家
1959年
- トミーズ健、お笑いタレント
1960年
- 石原慎一、俳優、声優、歌手
1962年
- 長谷川国利、プロ野球選手
1964年
- ウィリー・フレーザー、プロ野球選手
1964年
- 西川隆宏、ミュージシャン(元DREAMS COME TRUE)
1964年
- 本間立彦、プロ野球選手
1964年
- レニー・クラヴィッツ、ミュージシャン
1965年
- ワレンティナ・オギエンコ、バレーボール選手
1966年
- ヘレナ・ボナム=カーター、女優
1966年
- 東地宏樹、俳優、声優
1967年
- 安田秀之、プロ野球選手
1967年
- 福澤洋一、プロ野球選手
1967年
- 山本美香、日本のジャーナリスト(+ 2012年)
1968年
- 岩井由紀子、タレント
1968年
- 田島都、タレント、村上弘明夫人
1968年
- 有隅昭二、プロ野球選手
1970年
- 和月伸宏、漫画家
1970年
- 大和さくら、演歌歌手
1971年
- 木佐彩子、アナウンサー
1971年
- TAKURO、ミュージシャン(GLAYリーダー)
1973年
- クリス・レイサム、プロ野球選手
1974年
- 岡安譲、アナウンサー
1974年
- 天野こずえ、漫画家
1974年
- 清水千曲、プロ野球選手
1975年
- ローリン・ヒル、歌手
1975年
- つるの剛士、俳優、歌手
1976年
- 櫻井幸博、プロ野球選手
1977年
- 伊東美咲、女優
1977年
- 芳東洋、大相撲力士
1977年
- ルカ・トーニ、サッカー選手
1979年
- 天瀬まゆ、声優、ナレーター
1979年
- ばってん多摩川、プロレスラー
1980年
- マルクス・ヒルヴォネン、音楽家(インソムニウム)
1982年
- 前野智昭、声優
1982年
- 松金ようこ、グラビアアイドル
1982年
- ナタリア・ロマニウタ、フィギュアスケート選手
1983年
- 渡部若菜、舞台女優
1983年
- 蔡英峰、野球選手
1983年
- 竹下哲史、プロ野球選手
1984年
- 二宮直輝、NHKアナウンサー
1986年
- 小平奈緒、スピードスケート選手
1990年
- 石川駿、プロ野球選手
1991年
- 澤田崇、サッカー選手
1991年
- 瀬戸花、グラビアアイドル
1992年
- ジェニー・ベヘマー、フィギュアスケート選手
1992年
- 安江嘉純、プロ野球選手
1992年
- 椿原愛、グラビアアイドル
1992年
- 本宮佳奈、声優
1993年
- 伊藤かりん、アイドル(乃木坂46)
1994年
- 山田真子、プロボクサー
1994年
- 美間優槻、プロ野球選手
1995年
- リ・ジヒャン、フィギュアスケート選手
1995年
- 奥村展征、プロ野球選手
生年不明
- あさむらまほり、声優
生年不明
- 熊野哲也、声優
生年不明
- 黒瀬浩二、声優
生年不明
- 中野慎太郎、声優
生年不明
- 角田紗里、声優
生年不明
- 島形麻衣奈、声優
忌日
818年
- アリー・リダー、イスラム教シーア派十二イマーム派の第8代イマーム(* 766年)
1359年
(正平14年/延文3年4月29日)- 阿野廉子、後醍醐天皇の寵妃、後村上天皇の生母(* 1301年)
1421年
- メフメト1世、第5代オスマン帝国スルタン(* 1377年)
続きを見る
1499年
(明応8年4月17日)- 小早川敬平、戦国武将(* 1452年)
1512年
- バヤズィト2世、第8代オスマン帝国スルタン(* 1447年)
1584年
(天正12年4月17日)- 蒲生賢秀、戦国武将(* 1534年)
1615年
(元和元年4月29日)- 塙直之(塙団右衛門)、戦国武将(* 1567年)
1620年
(元和6年4月24日)- ウィリアム・アダムス(三浦按針)、徳川家康に仕えたイングランドの航海士(* 1564年)
1625年
(寛永2年4月20日)- 日秀尼、豊臣秀吉の姉(* 1534年)
1644年
- アルフォンソ3世・デステ、モデナ・レッジョ公(* 1591年)
1685年
- カール2世、プファルツ選帝侯(* 1651年)
1703年
- サミュエル・ピープス、イングランドの海軍大臣、日記作家(* 1633年)
1709年
(宝永6年4月17日)- 本多忠常、郡山藩主(* 1661年)
1727年
- フランチェスコ・ファルネーゼ、パルマ公(* 1678年)
1767年
- ハインリヒ、プロイセン王族(* 1747年)
1796年
- フランソワ・ド・シャレット、フランス革命期の王党派軍人(* 1763年)
1828年
- ジョン・オクスリー、探検家(* 1785年)
1872年
- ウィリアム・スティンプソン、動物学者(* 1832年)
1877年
- 木戸孝允(桂小五郎)、明治維新三傑の1人(* 1833年)
1881年
- ヤーコプ・ベルナイス、言語学者(* 1824年)
1883年
- エドワード・サビーン、天文学者(* 1788年)
1894年
- 初代三遊亭萬橘、寄席芸人(* 1847年)
1912年
- アマーリエ、リトアニア王ミンダウガス2世の妃(* 1865年)
1913年
- 坪井正五郎、自然人類学者(* 1863年)
1919年
- 初代柳家小せん、落語家(* 1883年)
1922年
- エルネスト・ソルベー、化学者(* 1838年)
1924年
- ヴィクター・ハーバート、作曲家(* 1859年)
1932年
- 関根正直、日本文学者(* 1860年)
1932年
- 白川義則、陸軍大臣、上海派遣軍司令官(* 1869年)
1940年
- ヴィルヘルム、ドイツ皇太子ヴィルヘルムの長男(* 1906年)
1942年
- イェジー・ソスノフスキ、ポーランドの情報員(* 1896年)
1946年
- 三浦環、ソプラノ歌手(* 1884年)
1948年
- 阿部勝雄、日本海軍の中将(* 1891年)
1955年
- アルベルト・アスカーリ、F1レーサー(* 1918年)
1956年
- アル・シモンズ、メジャーリーグベースボール選手(* 1902年)
1959年
- エド・ウォルシュ、メジャーリーグベースボール選手(* 1881年)
1971年
- 左卜全、俳優(* 1894年)
1973年
- カール・レーヴィット、哲学者(* 1897年)
1974年
- シルビオ・モーザー、F1レーサー(* 1941年)
1976年
- マルティン・ハイデッガー、哲学者(* 1889年)
1976年
- エドガー・ムーン、テニス選手(* 1904年)
1978年
- タマーラ・カルサヴィナ、バレリーナ(* 1885年)
1983年
- 東龍太郎、東京都知事、日本赤十字社社長(* 1893年)
1986年
- 松本忠助、公明党衆議院議員(* 1914年)
1989年
- 鷹司和子、昭和天皇の第三皇女(* 1929年)
1997年
- 水城蘭子、女優、声優(* 1929年)
1997年
- 益田佳於、暴力団山口組顧問、益田組組長(* 1930年)
1998年
- エミリ・ブラギンスキー、脚本家(* 1921年)
1998年
- 猪子利男、プロ野球選手(* 1921年)
1999年
- パウル・ザッハー、指揮者(* 1906年)
2000年
- 山村聰、俳優(* 1910年)
2001年
- ヴィットリオ・ブランビラ、F1レーサー(* 1937年)
2002年
- 斎藤史、歌人(* 1909年)
2002年
- マモ・ウォルデ、陸上競技選手(* 1932年)
2002年
- しんがぎん、漫画家(* 1972年)
2003年
- メリタ・ブルナー、フィギュアスケート選手(* 1907年)
2003年
- 吉武泰水、建築家(* 1916年)
2005年
- エディ・アルバート、俳優(* 1906年)
2005年
- 上田卓三、日本社会党副委員長、部落解放同盟委員長(* 1938年)
2005年
- ルース・ラレード、ピアニスト(* 1937年)
2006年
- 山本英一郎、日本野球連盟会長(* 1919年)
2006年
- テッド・シュローダー、テニス選手(* 1921年)
2006年
- アラン・コトック、情報工学者(* 1941年)
2006年
- エドゥアール・ミシュラン、実業家(* 1963年)
2007年
- 小西甚一、日本文学者、比較文学者(* 1915年)
2007年
- 伊藤勲、プロ野球選手・指導者(* 1942年)
2008年
- シドニー・ポラック、映画監督(* 1934年)
2009年
- 栗本薫(中島梓)、小説家(* 1953年)
2009年
- マーカ・テンドー、マジシャン(* 1960年)
2009年
- ロナルド・タカキ、歴史学者、民俗学者(* 1939年)
2012年
- 宮澤弘、政治家、内務官僚(* 1921年)
2013年
- ジャック・ヴァンス、SF作家(* 1916年)
2015年
- 富田勝、プロ野球選手(* 1946年)
2017年
- ズビグネフ・ブレジンスキー、政治学者、元国家安全保障担当大統領補佐官(* 1928年)
2018年
- 津本陽、小説家(* 1929年)
2016年
- はな子、アジアゾウ(* 1947年)
Tweet
引用・参考URL
このページの引用・参考URL。
5月26日 - Wikipedia
今日の周辺の日付
11月14日「世界糖尿病デー」
11月15日「かまぼこの日」
11月16日「幼稚園記念日」
11月17日「将棋の日」
11月18日「土木の日」
11月19日「国際男性デー」
11月20日「世界こどもの日」
11月21日「インターネット記念日」
11月22日「ボタンの日」
11月23日「勤労感謝の日」
11月24日「進化の日」
11月25日「OLの日」
11月26日「ペンの日」
11月27日「ノーベル賞制定記念日」
11月28日「太平洋記念日」
この日の周辺の日付
5月19日
5月20日
5月21日
5月22日
5月23日
5月24日
5月25日
5月26日
5月27日
5月28日
5月29日
5月30日
5月31日
6月1日「気象記念日」
6月2日「横浜港開港記念日」
日付からスピーチを作る
11月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
12月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
3月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
5月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
9月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
参考になる本
1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法
会議・朝礼・電話でも、接客・商談・会合でも、面接・結婚式のスピーチでも、デート・合コン・保護者会でも。
こんなふうに話せば「あがり」にさようなら! 予約半年待ち! 超人気講師が教える“緊張しないコツ。
¥ 1,210
超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48
本書では、人前では話すことが苦手な人でもすぐ実行でき、たちまち効果を実感できる「あがらずに話せる正しい方法」を48個紹介しています。
スピーチ・朝礼・会議・面接でドキドキしない!商談・プレゼン・営業が面白いほど成功する!人前で話すのが苦手な人でも大丈夫!あがらずに話せる超シンプルなテクニックを大公開!
¥ 1,296
朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100 話しベタなあなたに贈る
他人の興味を引く「鉄板ネタ」さえ持っていれば、誰でも「人前で話すこと」が怖くなくなります。
聞き手が具体的にイメージしやすいようにスポーツ選手や芸能人など、著名人のエピソードもたくさん織り込んだ「鉄板ネタ」を100個集めました。
¥ 1,620
続きを見る
恥をかかないスピーチ力
新年度に自己紹介をしたり、結婚式やちょっとした集まりで人前で話したりする機会は意外と多い。そんな時に役立つ、スピーチやコメントのコツ、心構え。
恥をかかないレベルから「なかなかうまいな」と思われるレベルまで、どうステップアップするか。
「時間感覚」「身体感覚」の重要性、始まり方と終わり方、小ネタの集め方、シーン別のコツやNGポイントまで、人前で話す時にはこれさえあれば大丈夫!
¥ 702
心に届く話し方 65のルール
本書は、元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩むふつうの方々に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、話し方の基礎技術の本です。
「本質的に内容が相手にきちんと伝わる」ことを目的とし、「そのための具体的かつ自然な音声表現のディテール」まで迫った本です。
¥ 1,361
カーネギー話し方入門 文庫版
あのウォーレン・バフェットも受講したというデール・カーネギーの話し方講座のエッセンスをまとめた本。
カーネギーといえば、大ベストセラーとなった『人を動かす』があまりに有名だが、本書の原著も100万部を突破したベストセラーとして、アメリカでは広く知られている。
¥ 650